みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
222 件が登録されています。
1月3日に三ツ頭まで登りましたが、この時は前三ツ頭まではよかったのですが、そこから上は風と視界不良で展望なしでした。その後は風が強い日が続いたため、満を持して...
計画時に、1994年版の山と高原地図でコースタイムを見ると長い周回コース、一時間ほど短いピストンコースを頭に入れて出かけました、意外と早い時間に権現岳まで行け...
2020年9月20日、今年3度目の登山は八ヶ岳の編笠山と権現岳へ。 今回は直前まで予定が立たず急な山行になったので、2日間の日程で歩けそうな山小屋に電話を掛け...
Nature Guide Lisのツアーに参加しました。台風10号による7日の強風が予想されるため、横岳 - 硫黄山荘の午後の行程を変更、赤岳鉱泉に下山
駐車場はほぼ満車。権現岳山頂、編笠山から権現岳へは結構な賑わいでした。9時頃からはガスが次々にあがってきて展望はほとんどなし
ふと思い立って一泊二日で赤岳に登ってきました。 ここ数年、山シーズンの開幕は、八ヶ岳南方の編笠山・権現岳にしている。今回はそこに、前から行ってみたかったルート...
赤岳はなかなかハードでした。 これまでの登山経験が高尾山、大山(神奈川)、燧岳くらいしかなく、 1泊のテント装備を背負っての登山は今回が初めて。 その...
コロナの為、子供の夏休みもぐちゃぐちゃだしテスト前だったり。夏季休暇の親父が一人山へ。コンセプトはツェルト使用、キツ目、夕食カツ丼作成。ツェルトなので雨はヤダ...
朝4時出発。 編笠岳頂上付近からずっと西風と雲の中を歩いている感じ。 赤岳頂上手前80m(標高差)で、このまま阿弥陀岳に向かっても天候が悪化すれば下山時の足...
八ヶ岳は大風が吹き荒れていた。防寒防風姿の登山者たちが濡れた岩場やハシゴを強い風に吹かれながら通過する様子は、8月の山とは思えなかった。 . ○ 概況 前...
222 件が登録されています。