みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
113 件が登録されています。
50年ぶりの国見温泉口コースです。出発時点で霧で天気がどうも怪しい。木道が切れる所でとうとう降りだし雨具を着用、横尾根のところで下山して来た人に何人か出会う、突...
秋田駒ヶ岳八合目より男岳、横岳、湯森山、熊見平を経て笊森山そして乳頭山へ総距離約16キロの縦走路です。 乳頭山の高度感ある景色は良かった! 下山は乳頭温泉へ...
前日もトライするも、台風の影響か、暴風雨状態で撤退 一日ずらして大正解!
頂上付近はガスで視界ほとんどなし。おまけに強風で急いで下山。花はたくさん咲いていました。ハクサンシャジン、モミジカラマツ、トウゲブキ、ヨツバシオガマ、ニッコウキ...
国見温泉の登り始めは、まだ曇り空で涼しかったが、だんだん晴れてきて今日も暑くなる。稜線に出ると秋田駒の山並みが一面に映る。大焼砂のコマクサも暑さでだいぶ枯れて...
曇りだが気温23度湿度が高い。国見温泉登山口を7時37分スタート。湿度が高く風が無いので横長根までの登りで汗が吹き出し暑い。横長根で長袖から半袖に着替える。風が...
登り始めから霧と強風でスライドした人に状況を聞いたら霧と強風のため撤退した人が多かった。横長根からは風が強く視界も無かったが、男岳分岐からムーミン谷を通り男岳へ...
今回は3年前に見た金十郎長根のシラネアオイが見たくて、男岳から独り足場の悪い道を慎重に水沢分岐に下るも、稜線の花は終わっていて代わりに男岳直下のイワウメ、ミネウ...
前日の6/1に山開きが行われたばかりの時期なので、登山道は3~4か所で雪渓を横切る(この時期には、いつものこと)。私らは念のため簡易アイゼンを持参したが、装着...
113 件が登録されています。