みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
142 件が登録されています。
冬の晴天率が高いとされる八ヶ岳で見事な八ヶ岳ブルーと白銀の森に出会う。山頂や雨池峠付近ではやや風が強かったが、樹林帯は静かで全般的に穏やかなスノーハイクとなった...
人生初となる雪山登山、北横岳にロープウェイを使って歩いてきた。 持っているものを最大限に使って装備をしても何となく心許ない気分の中、ロープウェイを使って山頂駅...
1日目 天気は良いが風が出る予報であったので、渋の湯から樹林帯を歩いて麦草ヒュッテを目指すことに。 前日に雪が降ったので、とっつきからもふもふ状態なので早速...
石だらけの北八ヶ岳は苦手なのだが、今日を逃すと来年春まで行けそうもないので出発を決定。茶臼岳への急登と濡れて苔むした岩場以外はさしたる難所は無いので安心して歩け...
●今年は思うように山の予定が入れられなく、11月になりやっとのこと無雪期最終の北八ヶ岳に行くことができた。幸い天気予報は2日間晴れ! ●初日:は気温低く風もあ...
2週連続で北八ヶ岳に行ってきました。 ...
初日 …麦草ヒュッテから特に危険個所はりませんでした。但し、前日通過のはずの台風が前線に変わったため、その前線通過により、午前中は暴風雨。縞枯山付近では強風のた...
南八ヶ岳は岩稜帯の荒々しいイメージですが、北八ヶ岳は森と池と苔の優しいイメージです。 その南北を分ける国道299号線(メルヘン街道)にある「麦草峠」は、日本の...
好天ではありませんでしたが、山道は問題なく距離もほどほどで身体も疲れず良好な山行でした。
平日の遅い発なので静かな山行が楽しめました 白駒池の方は駐車場が一杯でしたので平日とは言うものの賑やかな事でしょう 雨池は鳥と風の音以外は聞こえず人影もなく秋を...
142 件が登録されています。