61件が登録されています。
大丸駐車場から峠の茶屋跡まで積雪あって、クランポンあった方が安心ですが、チェーンスパイクでも大丈夫です。スノーシューで臨みましたが、積雪が少ないため峠の茶屋跡か...
コースは歩きやすく、よく整備されていました。危険個所は清浄の滝近辺にあった路面凍結くらいですが、唯一の凍結箇所を含めても、軽アイゼンは不要でした。表参道や妙法が...
一の鳥居駐車場から山頂まで凍結路は、ジラジクボ、表参道ともにありませんでした。 ジラジクボの方は、夏場なら視界を遮る雑草もだいたい枯れており、とても登りやすか...
コースに崩落はなく、よく整備されていて歩きやすい道でした。小持山、大持山方面もリボンがしっかいと巻いてあり、コースを間違えることはありません。整備されている方々...
登山道は倒木が数か所ありますが、通行に支障はないため難しい所はありませんので、安心して登れます。リボンもポイントごとに設置してありますし、安心感は抜群です。リボ...
<コース状況> 登山路は分かりやすく、リボンも次の場所が分かる範囲に見えるため道迷いの心配はありません。 榛名富士と同様に泥道で登山靴は随分と埋まる状況でし...
<コース状況> 道中は登りも下りも泥道が続き、登山靴が汚れてしまうほど埋まりました。 <感想> 榛名山を侮っていました。泥道で歩きにくいだけでなく、登りも...
<コース状況> コースはよく整備されていて道迷いの心配は皆無です。また、雪道もトレースがしっかりしていますし、リボンもあるため安心して進めました。 なお、か...
<コース状況> 道中は鎖場も含めて乾いており、滑りやすい所はなく快適でした。 <感想> 妙義神社から相馬岳経由で鷹戻しを越えるルートは初めてでしたが、体力...
駒ヶ岳登山口からでしたが、稜線に出るまで雪があったりなかったりでした。鉄の階段には雪がない状態です。稜線に出てからはクランポンがしっかりと効く雪道です。猫の目も...