25件が登録されています。
2019年3月24日快晴。ママさん登山部第4弾! 1月下旬に宝登山で蝋梅を愛で、今回は四阿屋山で節分草を!と計画を立てたものの、惜しくも節分草の時期は終了。自...
ママ友登山部第三弾は、蝋梅を見に宝登山へ。 寒冷前線通過の影響か、前日夜は寒波で関東甲信越積雪の恐れとの予報。少々心配しながらも、明けてみれば雲一つない快晴。...
2019年初登山は、記念すべき初めての雪山。 寒がりの私。登山を始めた頃は、雪山なんて想像すら出来なかったけれど、2年前に残雪期登山を経験してから、少しずつ雪...
2018年最後?の登山は、クレージーマウンテンの異名を持つ二子山へ! 前日、東京は雨。岩場が濡れてないか少し心配だったが、埼玉は殆ど影響がなかったようで、絶好...
11月3日(土)快晴・無風・最高気温20℃ 最高の登山日和になったママ友登山部第2弾、伊豆ヶ岳。 正丸駅でトイレを済ませ、登山届を出して、いざ出発。駅か...
台風続きの2018年秋。 今回も台風後の強風が心配された為、より堅実に出発日を一日遅らせ日曜日に変更。お陰で、茅野駅からのオーレン小屋送迎が利用出来ず、タクシ...
9月最初の3連休。高い山に登れるのは最後かなと、鳳凰三山、甲斐駒ケ岳など考えるが、山小屋が取れなかったりで断念。八海山や雲取なども考えたが、全国的に雨模様。この...
6:00に都内出発。五反田より首都高5号線にのり、東北道へ。 この新しい首都高が出来たお陰で、狭い首都高で都内をグルグル走らず、東北道や中央道に乗れるようにな...
アクセスに電車か高速バスかで悩んだが、移動が8/11、お盆休みの初日と言う事もあり、確実な電車を選択。7時のあずさ1号を狙って、6時過ぎに新宿に到着。自由席は結...
車で都内を早朝4時に出発し、6時15分には芦安駐車場に到着。 第1から第8駐車場まであるが、バス停やタクシー乗り場があるのは第2駐車場。運よく1台空いた所に潜...