15件が登録されています。
初日:6時30分扇沢駅着。7時半始発の新しい電気バスで黒部ダムへ。景色もそこそこにダムの上を早足で歩きケーブルカー、ロープウェイ、立山トロリーバスを乗り継いで9...
1日目:大町の友人宅にマイカーを止めタクシーで高瀬ダムへ。運転手さんが「裏銀座の景色を見るときは歩きながらでなく必ず立ち止まって」の言葉を胸に刻んで出発。ブナ立...
12月にになると近所の高いところは危険なので、かねてから行きたかった京都トレイルにトライ。登山仲間の兵庫在住のSさんが下見してくれたコースを歩く。 始発でも京...
三連休二日目とあって30台くらいの駐車場は結構混んでいる。駐車料金を払って林の中を抜ける。紅葉がきれい。不動滝見晴台で一休み、背後に富士山を感じながら徐々に高度...
朝の内は雨、その後晴れの予報のためゆっくり出発。馬越峠では青空が見え始める。駐車している車はなく私たちだけ? 出発が遅いため当初計画していた男山までは行かずに...
天狗温泉前の駐車場は満車直前。三連休最終日で晴れ予報、火山レベルが下がり前掛山登山可能で紅葉情報も良好とあれば混雑間違いなしと思っていた。 登山口のポストに登...
1日目 仙流荘バス停4時30分着、河原の駐車場はまだガラガラ。北沢峠で広河原行に乗り継ぐ人は6:05のバスでと案内がある。バスは補助席を含めて満席。雨模様で気温...
スタートゲートで反射バンドをもらい一斉に出発。夕日を受けながら商店街を歩く。駅からは緩やかな上り坂がずーっと続く。住宅地を過ぎ薄暗くなってくるころには最初の給水...
八島湿原はヤナギランの濃いピンクが風に揺れ、マツムシソウが咲き始めていた。見事なシシウドや可憐なハクサンフウロを楽しみながら奥霧小屋から山道へ。物見石までジグザ...
前回、大走りをエスケープルートとして下山したため別山からの剱岳を見たくて再チャレンジ。二日目に台風接近の情報があったので時計回りに縦走し一日目の行程を長くした...