70件が登録されています。
2020年、12回目の山行は日光、中禅寺湖を挟んで男体山と対峙している半月山(1753m)です。 このところ天気が今ひとつハッキリせず、ぐずついた空模様が続き...
2020年、11回目の山行は山形県と福島県の県境にある西吾妻山(2035m)です。 前回のカメラ紛失事件から2週間が経ち、もうすっかり立ち直り、さらなる山への...
2020年、9回目の山行は前日に引き続き奈良県の百名山、弥山・八経ヶ岳(1915m)です。 今回の山行も、この次に行った伊吹山でカメラを紛失した為、写真は全く...
2020年、8回目の山行は奈良県の百名山、大台ケ原・日出ヶ岳(1695m)です。 前日の恵那山を越えて、いよいよ近畿地方に入って来ました! ヤマップの活動記...
2020年、7回目の山行は中央アルプスの南側に位置する恵那山(2190m)です。 お盆休みを終えて、多少静かな山行を期待して近畿地方の百名山3座巡る計6日間の...
2020年、6回目の山行は中央アルプスの主峰、木曽駒ヶ岳と宝剣岳です。 今回の山行は以前より従弟のM氏と職場の同僚S氏との3人で計画していたものです。 2泊...
2020年、5回目の山行は新潟県の苗場山(2145m)です。 この時期の苗場山は山頂の高層湿原に緑の絨毯が貼り詰められワタスゲと池塘がアクセントになり素晴らし...
以前、八方台登山口から登ったので今回は裏磐梯スキー場コースでチャレンジします! 他登山者の記事で銅沼(あかぬま)からの磐梯山が素敵だったので・・・ 迫力の爆...
2020年、3回目の山行は山形県と新潟県にまたがる大朝日岳(1871m)です。 今年はコロナの影響でほとんど山にいってないですねー! コロナ感染がやっと収束...
2020年、10回目の山行は滋賀県と岐阜県にまたがる独立峰・伊吹山(1377m)です。 麓の琵琶湖側から眺めると実に大きく、堂々としています。 まさに近畿を...