18件が登録されています。
軽アイゼン等は現時点では、必要ありません。
高水山と惣岳山の山頂の眺望は良くありません。
頂上周辺の岩場は侮れません。また、ヒュッテ近くの樹林帯はコースが不明瞭で注意が必要です。
・上河内岳~茶臼間はコース上のマーキングが少なく視界不良時には注意が必要。 ・ウソッコ沢からの沢渡りの木橋は細く、滑りやすい。 ・千枚小屋 夕食1730 ハ...
涸沢まで何個所か雪があります。ストックがあれば十分です。 吊り尾根は奥穂から40分位下っていくと左矢印と下矢印のペイントがありますが 左に行くのが正しいルー...
トレースを外れると膝、深いところでは腰程度まで踏み抜きます。ホワイトアウトでコースを外れたらもがき苦しむと思います。 山荘から早朝出発するとラッセル必至です。...
西穂山頂が目的でしたが天候により、独標で折り返しました。 西穂小屋~独標手前までひざ上程度の踏み抜きが多く時間と体力を消耗しました。 ゲイター必着です。これ...
八ヶ岳山荘~美濃戸 所々アイスバーン 美濃戸~行者小屋 昼は残雪期のようなびしゃびしゃ。 行者小屋~赤岳 文三郎、地蔵とも階段が出ているくらいの積雪量
トロッコ道は平坦で歩きやすい。縄文杉や白谷雲水峡までならば軽いトレッキングシューズで十分です。白谷雲水峡登山口から宮之浦まで約10㎞。景色の良い道です。時間と体...