みんなの登山記録・みんなの山道具・みんなの写真館 ご利用ガイドライン

はじめに

山と溪谷社が創業80周年の節目の2010年に公開した「山と溪谷オンライン」は公開から3年間、登山愛好者に向けた情報サイトとして、主に各地の山の様子や新商品やイベント情報について発信してきました。

そのなかで、こちらからの発信だけでなく、多くの登山愛好者が発信できる場として、利用していただき、もっともっと「登山ライフ」を充実する機会を得てもらいたい、という思いがありました。

公開から3年を経て、ようやくその準備が整い、登山愛好者のみなさんに有益な、登山に特化した情報が得られる、投稿コーナーを3つ公開し、それらを管理する「マイページ」をスタートします。

ぜひみなさんも、当ご利用ガイドラインに沿って、参加してください。

山と溪谷社および山と溪谷オンラインの願い

山と溪谷社・山と溪谷オンラインでは、

  • 安全な登山
  • 自然・山岳の環境保全

の2つのテーマに則して、正確な情報を、どれだけタイムリーに発信できるか、を考えて、運営してきました。

登山愛好者のみなさんに投稿いただくにあたっても、ぜひこの方針に則った投稿をお願いしたいと考えています。

したがって、安全な行程とは思えない登山記録、危険な使い方をしている山道具の投稿、登山道を外れて撮ったと思われる写真の投稿は、当サイトの望むものではありません。

みなさんも上記の2点に留意され、安全な登山を楽しむための情報を投稿してください。

新コーナーについて

「山と溪谷オンライン」では、新たに3つのコーナーを公開します。登録会員のみなさまには「マイページ」を提供し、登山ライフの新たな楽しみを提供していきます。

以下、それぞれのコーナーについて簡単に紹介します。

「みんなの登山記録」では、ほかの登録会員が投稿した登山記録を閲覧するだけでなく、ご自分の登山記録を投稿できたり、ほかの投稿者の登山記録について質問したりコメントしたりできるようになります。

「みんなの山道具」では、ほかの登録会員が投稿した登山用具のインプレッションを閲覧するだけでなく、ご自分の登山用具を投稿することができたり、ほかの投稿者の山道具について質問したり、コメントしたりできるようになります。

テーマごとに写真投稿で参加してもらう新コーナー「みんなの写真館」に写真を投稿し、コンテスト等に参加することができます。

これらのサイトにある「参考になった」というボタンやコメントの入力も、登録会員の方のみの機能になります。

新たなコーナーが活用され、より深く楽しく充実した「登山ライフ」になることを期待しています。

投稿・コメントは自己責任で

上記3つのコーナーでの投稿・発信は、利用規約に則って、登録会員の方に開放されます。投稿の内容については、会員の方おひとりおひとりのリテラシーに委ねられています。

しかしながら、山と溪谷オンラインには、月間20万人以上の閲覧者が存在します。閲覧する方すべてが、同じ気持ちで見ているわけではなく、あなたの発信によって、不快に思ったり、誤解を招いたりすることも考えられ、トラブルに発展することも考えられます。

サイト上の機能を使って、第三者を誹謗中傷するような行為は、当サイトの望む形ではありません。

そのような行為が認められた場合には、当サイト管理者からのご注意や、ご連絡のうえでの投稿の削除、アカウント削除などの対応もせざるを得ません。

投稿およびコメント等は、自己責任のもと、十分注意して行なってください。

マナー

山と溪谷オンラインが登山愛好者にとって欠かせない場として存続するために、ご利用のみなさまには、マナーを守って、参加いただきたいと思います。

参考になった、という感謝の気持ちで

「みんなの登山記録」「みんなの山道具」の個々の投稿には、「参考になった」というボタンを設置しました。閲覧していて「参考になった」と思った時には、ぜひこのボタンを押してみてください。自分の投稿が誰かの役に立っていることは、とても励みになるもの。投稿した人に感謝の気持ちを伝えることができます。

またコメント欄も上手に活用していただき、多くの方が利用したくなるサイトに育てたいと考えています。

参照はOK、転載はNG

「みんなの登山記録」には、ただ閲覧するだけでなく、主要な要素を、自分の登山計画や登山記録にコピーする機能が付いています。

これは決してほかの投稿者の投稿の転載を促しているのではなく、あくまで、投稿を参照にすることで、より簡単に登山記録を書き始められることを目的にしています。

利用規約に定めた通り、投稿された内容の著作権はあくまで投稿者本人のものです。コピーする機能は参照の一環で、まるごと転載は、著作権の侵害にあたり、ほかの利用者に不快な思いをさせてしまいます。利用の際は十分注意してください。

批判・誹謗中傷は行わない

投稿された内容を一方的に中傷する、個人的な批判をするなどの行為は、当サイトが望む形ではありませんので、ご遠慮ください。差別発言や不特定多数の方が不快に思うような発言についても同様です。

自己責任のもと、多くの登山愛好者に有効なサイトとなるような発言を求めます。

サイト内各所には、管理者にアラートを発信する機能がありますので、このような内容を発見した場合には、山と溪谷社までご連絡ください。

困ったことは、スタッフまで

何かわからないこと、不快なこと、おかしなことなどがありましたら、まずお問い合わせフォームより報告・相談してください。

ガイドラインの更新について

このガイドラインは定期的に更新されます。

ご利用前に必ず目を通し、ご理解、ご承諾のうえでご利用ください。