2020年01月21日(火)
登山地図/登山計画マネージャ「ヤマタイム」を使って、登山計画や登山記録を作成する際に、一部ユーザーでクリックしても反応しないという事象が、特定のユーザーに発生してるようです。
セキュリティ対策ソフト「カスペルスキー」の旧バージョンを利用している際に、セキュリティ機能が問題になっている事象が発生しているようです。
該当の方は、以下の点をご確認し、ご自身のセキュリティソフトの設定/アップデートをご確認ください。
WindowsのPCを利用していて、セキュリティソフトに「カスペルスキー」を使用している場合(Nifty常時安全セキュリティ24 も同様)。
※発生するブラウザは、Chrome、Edgeで確認。
カスペルスキーのバージョンをアップデートすることで解消。以下の方法で確認する。
1.以下のURLにカスペルスキーの情報を確認する方法を解説しているので確認。
https://support.kaspersky.co.jp/common/diagnostics/1690#block2
2.上記の方法でバージョンが「19.0.0.1088」以下だった場合は、カスペルスキーのバージョンを最新にすることで問題が解消される。なお、最新のバージョン(2020.01.21現在)は、20.0.14.1085となる。
バージョンを最新版にアップデートし、PCの再起動を行っても解消されない場合は、以下のURLを確認して(https://support.kaspersky.co.jp/14851)設定を変更する。
「Webと連携するためにWebトラフィック内にスクリプトを埋め込む」と書かれているところのチェックを外す。
※この方法は、リンク先のページに記載されているとおり、コンピューターの安全性が低下する恐れがあります。恒久的な設定解除は自己責任のもと、行ってください。
お手数をおかけいたしますが、こちらから、お問い合わせください。なお、その際に、どのセキュリティソフトを利用しているか、お伝えいただけますと幸いです。