2020年11月28日(土)
「白馬マイスター」とは、白馬の自然や遊びに精通した白馬の達人たちのこと。長野県白馬村では、この「白馬マイスター」によるイベントやツアーを、四季を通じて行っており、今シーズンの冬のマイスターツアーが発表された。
初心者向き、ファミリー向きから、標高2007mの北アルプス小遠見山を目指す中上級者向けのツアーまで、5つのツアーが行われる。地元を知り尽くした達人「白馬マイスター」と歩くことで、白馬の冬を、よりいっそう楽しむことができるだろう。
ツアーの概要は下記のとおり。持ち物などの詳細、および、参加申込みは、白馬村観光局のウェブサイトで。
■白馬村「冬のマイスターツアー」開催概要
「五竜遠見尾根 スノーシューハイク」(中上級者向け)
標高2,007mの北アルプス小遠見山を目指す、冬山トレッキングに近い中上級者向けスノーシューツアー。
天候条件等が良ければ五竜岳と鹿島槍、カクネ里氷河を眺めながら、南にある天狗岳を往復。
レベルの高いスノーシュー体験をしたい方におすすめ。
開催日:2021年1月23日(土)、2月20日(土)、3月20日(土)
開催時間:8:45~15:00
開催場所:エイブル白馬五竜アルプス平~小遠見山周辺
参加費:1名 8,400円(ガイド料・主催旅行保険・消費税 込み)
「わくわくドキドキ! 白馬ナイトスノーシューツアー」
西洋風のかんじき「スノーシュー」を履いて、夜の神秘的な雪の森や里山で出発!
星空を眺めたり、月を見上げたりして、心と体をリフレッシュ。
カップル・友人同士・家族で楽しい思い出を作ろう。
開催日:2020年12月25日(金)~2021年3月6日(土)の金・土曜日・祝日前(天候が悪い場合は中止)
開催時間:19:30~21:00頃
開催場所:落倉浅間山(せんげんやま)周辺
参加費:1名 5,000円(ガイド料・主催旅行保険・スノーシュー・ストック・シューズ・消費税 込み)
※12歳以下の参加は不可
「歩くスキーで落倉高原スノーハイキング」
歩くスキーに挑戦! 初心者の方でも気軽に楽しく体験ができる。30分ほど練習をしたら森の中へ。
神秘的な雪の森で心も体もフレッシュ。今までなかった新しい雪遊びにチャレンジしませんか?
開催日:2020年12月25日(金)~2021年3月21日(日)
開催時間:9:30~11:30、13:30~15:30
開催場所:落倉高原
参加費:5,000円(13歳以上/ガイド料・歩くスキーセット・主催旅行保険・消費税 込み)
「浅間山スノーシューツアー」
スキーやスノーボードができない方でも、気軽に楽しく雪の中で楽しむことができる。
西洋風のかんじきを履き、雪の森や里山でウォーキングして、心と体をリフレッシュ!
カップル・友人同士・家族で楽しい思い出を作ろう。
開催日:2020年12月25日(金)~2021年3月21日(日)
開催時間:9:30~11:30、13:30~15:30
開催場所:落倉浅間山 周辺
参加費:大人4,500円、子供(小学生高学年10歳~12歳)2,500円 (ガイド料・スノーシュー・ストック・シューズ・主催旅行保険・消費税 込み)
「ギャラリーとロックガーデンへのいざない スノーシューツアー」
白馬の絶景が素晴らしい、どんぐり地区の大自然を満喫するスノーシューツアー。
ギャラリーでは、山岳画家・竹幸子様の水彩画(ヨーロッパアルプス、ヒマラヤ、白馬地域とその他日本の山々)を展示。ロックガーデンは、岩や樹木など自然の地形を利用した環境。
開催日:2021年1月4日(月)~3月31日(水)
開催時間:9:00~16:00の間のなかで2時間 ※希望の時間を選べる
開催場所:どんぐり地区内・ギャラリー・ロックガーデンと近隣の展望台
参加費:1,600円 (ガイド料・主催旅行保険・消費税 込み) ※スノーシューのレンタル代は別途必要。
※新型コロナウイルスの影響に伴い、開催内容が変更、中止になる場合がある
※ツアー以外にも、プライベードガイドの手配も可能。詳細は問い合わせ
■お問い合わせ
白馬村観光局
インフォメーションセンター
長野県北安曇郡白馬村北城5497 Snow Peak LAND STATION HAKUBA内
TEL0261-85-4210(水曜定休)
https://www.vill.hakuba.nagano.jp/tour/