2020年12月03日(木)
山岳ガイドの山田哲哉氏が主宰する「風の谷」では、登山未経験者を対象とした山歩き入門講座と、登山経験者のステップアップのための講座を開催している。
12月10日(木)は、19時から、中野区の「風の旅行社」セミナールームで、机上講習会「今年こそ挑戦!はじめての雪の八ヶ岳。雪山登山の装備と用具」が行なわれる。
首都圏に住む登山者が本格的な雪山登山をはじめるのに、最も適したエリアのひとつである八ヶ岳。発達したアプローチと冬季も営業する山小屋が、雪山一年生を応援する。ロープウェイのある北横岳、森と‟岩と雪”の二つの体験ができる天狗岳、八ヶ岳最高峰、本格的な雪山技術の必要な赤岳。それぞれの山を具体例に、雪の八ヶ岳の魅力、楽しさ、必要な技術や装備について、わかりやすく話しする。
また、雪山には「深い雪」「凍った斜面」「極寒の気温」「強い風雪」などが待っている。身を守るためのウエアや登山靴、深雪を踏み固めるためのワカン、凍てついた斜面を登高するためのアイゼン、ピッケルなどが必要だ。「自分が、どんな雪山登山をするのか」に基づき、どのように必要な装備を準備したら良いのかを考える。
講習会も参加費は無料で、事前申し込みも不要。興味のある方は会場まで直接足を運ぼう。詳細は、「風の谷」のウェブサイトへ。
■講座概要
机上講習会「今年こそ挑戦!はじめての雪の八ヶ岳。雪山登山の装備と用具」概要
日時:2020年12月10日(木)19:00~20:30(18:45開場)
参加費:無料、申込不要 ※講習会参加者にカモシカスポーツの「ガイド紹介割引券」を配布
対象:50歳未満の雪山未経験者、初心者
会場:「風の旅行社」セミナールーム(GoogleMAP)中野駅北口徒歩7分
中野区新井2-30-4 IFOビル7階
■講師プロフィール
山田哲哉(やまだ・てつや)山岳ガイド「風の谷」主宰。1954年、東京生まれ。社団法人・日本山岳ガイド協会山岳ガイドⅡ。藪歩きから高所登山、国内から世界の山、クライミングや雪山まで、あらゆる登山が大好き。主な著書に『縦走登山』(山と溪谷社)、『奥秩父、山、谷、峠そして人』『山は真剣勝負』(東京新聞出版局)など。
■お問い合わせ
山岳ガイド「風の谷」
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/kazenotani/
TEL 090-2248-9244(9:00~17:00)
E-mail nrh09361@nifty.com