2021年01月04日(月)
山田哲哉氏が主宰する山岳ガイド「風の谷」では、未経験者から登山経験者までを対象に、さまざまな実技講習会を開催。2021年1月23日(土)には、「体力も根性もないけど雪山初体験!北横岳と三ツ岳登頂」を実施する。
標高2100mまでロープウェイがかかった北横岳。山頂駅の坪庭は、すでに美しい樹氷の中。美しい樹氷の森と山頂部が僅かに森林限界を越えているため、初心者が本格的な雪山を体験するのに最も適している山域のひとつだ。
「風の谷」では、ここで冬山登山靴の履き方、靴での雪の上の歩き方、アイゼンの装着や歩行、ピッケルの使い方を実際に登頂しながら講習する。
遮るもののない山頂からは南北アルプス、八ヶ岳が銀屏風となって並び、三ツ岳の岩場の通過、雨池山、雨池峠へとラッセルとルート判断も学べる。数に限りはあるが、ピッケルなどの基本装備は無料レンタルも可能とのこと。
また、同月24日(日)には「雪山超初心者、入門者のための天狗岳日帰り登頂プラン」も開催。こちらもあわせてチェックしよう!
■実技講習会概要
①「体力も根性もないけど雪山初体験!北横岳と三ツ岳登頂」
開催期間:2021年1月23日(土)
集合:午前9:10 JR中央線・茅野駅改札口
行程:茅野駅(タクシー等)ピラタス(ロープウェイ)坪庭~北横岳~三ツ岳~雨池山~坪庭(ロープウェイ)ピラタス(タクシー等)茅野駅
講習費:17,000円(山岳保険料含む)
②「雪山超初心者、入門者のための天狗岳日帰り登頂プラン」
原生林の北八ヶ岳と、岩と雪の南八ヶ岳の両方の魅力を持った天狗岳。日帰りで登るのは少し忙しい行程だが、滑落、雪崩等の危険が少なく安心して本物の雪山が体験できる。登山口の渋ノ湯で基本装備の装着を学び、黒百合平への樹氷の森の登りでキックステップ、アイゼン歩行を実践的に練習。森林限界を越えた剥き出しの風と寒さ、遮る物もない圧倒的な雪山の展望を楽しみながらルート判断、ピッケルの使い方を練習しながら360度の圧倒的な展望の天狗岳に立つ。
開催期間:2021年1月24日(日)
集合:午前9:10 JR中央線・茅野駅改札口
行程:茅野駅(タクシー等)渋ノ湯~中山峠~天狗岳~黒百合平~渋ノ湯(タクシー等)茅野駅
講習費:17,000円(山岳保険料含む。前日と連続参加の方は、2000円引き)
※ピッケル等の基本装備無料レンタル
①②共通事項
講師:山田哲哉
対象:50歳以下の雪山初心者
申し込方法:Eメールにて。nrh09361@nifty.com
詳細URL: http://www.ne.jp/asahi/tetsu/kazenotani/alpinist.html#alpi
■講師プロフィール
山田哲哉(やまだ・てつや)
山岳ガイド「風の谷」主宰。1954年、東京生まれ。社団法人・日本山岳ガイド協会山岳ガイドⅡ。
藪歩きから高所登山、国内から世界の山、クライミングや雪山まで、あらゆる登山が大好き。主な著書に『縦走登山』(山と渓谷社)、『奥秩父、山、谷、峠そして人』『山は真剣勝負』(東京新聞出版局)など。
■お問い合わせ
山岳ガイド「風の谷」
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/kazenotani/
TEL 0422-54-1676(9:00~17:00)
E-mail nrh09361@nifty.com