甲武信ヶ岳 | 甲武信小屋

融雪は進んでいますが登山道の凍結も多く6本爪アイゼンが必要。降雪やみぞれにも対応できる冬山装備で。シャクナゲはまだまだ。

小屋周辺で見かける小さな鳥。キクイタダキ。(2017.05.24 甲武信小屋)
小屋周辺で見かける小さな鳥。キクイタダキ。(2017.05.24 甲武信小屋)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天気・気温

05/09(火) 高曇り
甲府市の天気予報
明日
曇のち雨
22℃
15℃
明後日
曇一時雨
20℃
15℃
日本気象協会提供 2024年4月20日 18:00発表
※ご利用上の注意

山と周辺の状況

●天候
本日 高曇り
5/8 晴 朝の気温2℃ 日中の最高気温は16℃近く

●積雪
・小屋から山頂までは日当たりのよいところで土が露出しはじめています。それ以外は全面雪です。
・小屋前は除雪しているため地面が出ていますが、テントサイトの半分はまだ雪です。

●シャクナゲ
今年の シャクナゲ シャクナゲ 予想はまだつきません。天候などを勘案して5月中旬には予想がつくでしょう。

●登山届けを出しまょう
毛木平から登山される際に長野県条例で登山届け提出が義務化されましたので登山届の提出をお願いします
(また、他の登山口からの登山届けの提出も引き続きご協力お願いします)

●事故のないように
毎年のことですが、この近辺で遭難事故や、遭難未遂が起こりやすいのがGW前後と言われています。
雪の多い年では、6月の頭まで雪が残っています。
春山は、装備のことや、時間や体力と相談する場面がたくさんあります。
麓は春でも山は冬。どうぞしっかりとした装備と余裕のある計画で。
時には、時間や体力と相談して「引き返す」というのも立派な山行だと思います。
今年はどうか遭難事故のない年になりますように!

登山道の状況

GWにたくさんの入山者があり、どのコースからも踏み跡がつきました。
気温が上がってくると雪が緩み踏み抜きも多くなります。
融雪から氷化しているところもあり、アイゼンは必須です。特に下りでは4本爪では心許なく、6本程度をおすすめします。
いずれにしても時間がかかるので、ゆとりをもって行動時間をとって下さい。

※早出がお勧め=気温によって雪質が変わります
雪質の締まっている早朝は歩きやすいものの、日が当たりだす日中は雪がゆるんで踏み込みやすくなります。
縦走路を歩かれる計画の方は、時間に余裕をもってください。
なるべく早朝出発で雪の締まっている時間帯に距離をかせぐのが良さそうです。

・徳ちゃん新道〜戸渡尾根コース、千曲川水源コース以外は、通っている人数も少なめです。

・雁坂方面、大弛峠方面の縦走路
踏み跡がつきましたが、やはり数えるくらいです。積雪も多くみなさん苦労しているようです。
十文字方面からも何人か通過されましたが、凍結があります。

・早朝などはツルツルかちかちに凍結している箇所がたくさんあります。
歯の小さなチェーンスパイクや軽アイゼンならば、蹴り込むようにしないと歯がたたないこともあります。
日の出を見に山頂に行くならアイゼンを履いて出かけるようです。

・小屋から山頂
山頂までの登り。日当たりのよいところは土が露出しているものの、溶け残っている雪がカチカチに凍っています。
登りはなんとかなっても、下りはアイゼンが無いと危険です。
土と雪が混じったような道の状況だと、ついついアイゼンを脱ぎ履きするのが面倒な気分になりがちですが…。ここは面倒くさがらずにさっさとアイゼンをつけた方が良さそうです。

●毛木平駐車場
長野県側の登山口、毛木平駐車場の公衆トイレがあります。
ノーマルタイヤでOk。駐車場に雪はありません。

●市道大滝幹線17号線(旧中津川林道) 通行止め
2016シーズンの復旧はないようです。
詳しくはこちら
http://www.city.chichibu.lg.jp/4573.html

●川上村営林道村道川上牧丘(大弛峠)線 
大弛峠峠以北【長野県側】については、平成28年11月7日から冬期閉鎖
詳しい情報については、 川上村役場産業建設課TEL0267-97-2121まで、お問い合わせください。
詳細はこちら
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=63

●大弛峠(金峰山)線路線バス
毎年6/1~勤労感謝の日までの土、日、祝日運行。
http://eiwa-kotsu.com/ohdarumi-line.html

(以下ヤマケイオンランイ付加情報)
●雁坂方面の登山道については、雁坂小屋ブログをご参照下さい。
http://karisakakoya.blogspot.jp/?m=1

登山装備

まだ雪やみぞれに対応できる冬山装備が基本です。
どのコースもしばらくは、アイゼン(6本程度推奨。4本では役に立ちません)やストックなどの雪装備は必携。
コースや状況によってはワカンも必要です。
特に縦走路は踏み跡が期待されませんので、それに見合った装備や計画で。
日帰り予定の方も、ビバークの用意があった方が良いかもしれません。

注意点

●春山の注意
アイゼン、ストックなど冬山装備は必携です。また、積雪のため思ったより時間や体力がかかることを考えて、ゆとりを持った計画を立ててください。

春の山は降雪量や、降雨量、その日やそれ以前の気温、踏み跡の有無などの条件の差で、歩きやすさが大きく変わります。
雪が緩めばワカンもあると助かります。
同じ積雪量でも、踏み固められていたり、雪が締まっている場合は、アイゼンの爪を効かせてサクサク行けるということもあります。なかなか判断は難しいです。

お知らせ

●甲武信小屋 http://www.kobushigoya.net/index.php
宿泊の方は必ず、予約のご連絡をお願いします。

※必ず予約お願いします。
今のところ、5月27日(土)の宿泊は満員となっています。ご了承ください。
5月最終週〜6月第一週の週末は例年混み合い、すでに満員状態です。
平日の宿泊はゆとりのあることもありますので、ご検討くださいませ。

・シャクナゲ時期の予約
5月下旬~6月にかけての週末は混雑が予想されますので、宿泊予定の方は必ずご予約をお願いします。
シャクナゲの咲くこの季節はいつも混み合うのですが、週末を外せば空いていることも…。ゆとりのある方は平日がおすすめです。

昨年の今頃の様子は?

2023年の営業は4/20~(小屋泊+テントとも要予約)。毛木平~十文字小屋まで積雪なし2023.04.11

2023年営業は4/20~(小屋泊+テントとも要予約)。周囲はまだ冬、凍結残雪があり軽アイゼンなど必要2023.04.18

凍結のため西沢側からはチェーンスパイク、毛木平からは6本爪アイゼン必要。防寒具油断禁物2023.04.26

今朝-2℃。山の上はまだ冬の気温のため防寒対策必要です。「シャクナゲトンネル」はまだこれから2023.05.11

今朝5℃。日中日差し強くても朝晩冷え込むため防寒対策必要。「シャクナゲトンネル」そろそろ2023.05.18

甲武信小屋周辺の過去の様子

  • 毛木平から十文字小屋までは残雪ありませんが、標高1900m以上は残雪、踏み抜き、凍結と別世界です 油断禁物
  • 2023年の営業は終了となりました。シーズン中は多くのお客様よりお越しいただきまして、本当に感謝しております。
  • 遂に積もりました…一晩で8㎝程度。ベタベタの雪です。
防寒着やチェーンスパイクや軽アイゼン必須です
  • 13日の毛木平側ナメ滝 付近は凍結 チェーンスパイクや軽アイゼン必要です
  • 午前9時現在気温-7℃。急激に冷え込み、12日夜から断続的に雪がちらついております。又、冷たい風も吹いております
  • 初雪、初冠雪となりました。
  • いよいよ秋本番って感じになり始めました。
  • ヤマネ。今年は例年より遅く、9月に入ってから小屋に来始めました。
  • 8月1日より、3水源にちなんだお酒を販売中。「長野 千曲錦」「山梨 七賢」「埼玉 秩父錦」(数量限定)
  • ハクサンシャクナゲ見頃です
  • 毛木平のベニバナイチヤクソウ
  • 十文字小屋近辺のアズマシャクナゲは5~6分咲き位です。今週末~来週にかけてピークになりそうです

甲武信小屋

電話番号:
090-3337-8947
連絡先住所:
369-1901 埼玉県秩父市大滝3638-8 山中徳治

地図で見る
http://www.kobushigoya.net/

施設の詳細を見る

ユーザーの登山記録から

周辺の山岳最新情報