剣山 | 剣山頂上ヒュッテ

シコクハタザオが満開です。ツマトリソウ、マイヅルソウも咲きました。ミツバツツジも登山道で目を引く鮮やかさです。

梅雨が開けたような青空が広がっています(2018.06.26 剣山頂上ヒュッテ )
梅雨が開けたような青空が広がっています(2018.06.26 剣山頂上ヒュッテ )
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天気・気温

06/04(月) 晴れ。朝の気温7度。
徳島市の天気予報
明日
晴時々曇
21℃
11℃
明後日
晴のち曇
21℃
10℃
日本気象協会提供 2024年3月29日 16:00発表
高知市の天気予報
明日
晴のち曇
24℃
12℃
明後日
晴のち曇
24℃
11℃
日本気象協会提供 2024年3月29日 16:00発表
※ご利用上の注意

山と周辺の状況

梅雨入りはしたものの、まずまずの登山日和が続いています。
4月、5月は、三嶺へ縦走する方が特に多い時期です。
水場は今のところ問題ないようですが、晴天の時は充分な水を持ってお出かけください。
下山口、名頃に車を置いておくのが最善の方法でしょう。週末の登山バスをご利用ください。
今の時期は日の出の時間が早いのでそれに合わせて縦走用に早めの朝食をご用意できます。
受付でご相談ください。
秋は夜明けも遅く日も短いので、あまり早い時間の御朝食はお受けしません。
ご注意ください。縦走なら今の季節をお薦めします。

シコクハタザオが満開です。
ツマトリソウ、マイヅルソウも咲きました。
ミツバツツジ ミツバツツジ も盛りは過ぎましたが登山道で目を引く鮮やかさです。
レンゲショウマ レンゲショウマ も開花はまだまだですが草丈がずいぶん大きくなってきました。
レンゲショウマ レンゲショウマ が見られるのは、例年7月末からお盆過ぎまでです。

登山道の状況

登山道については 通行不可や問題箇所はありません。

登山装備

快適な時期ではありますが 麓とは10度ほどの温度差があります。思わぬ寒さへの対応もお忘れなく。

注意点

2018年度の登山バスの時刻表が発表されています。以下URLからご確認ください。
週末しか運行していない路線などもございますのでご注意ください。
http://ur0.work/JLcT

車道は、徳島市から美馬市に抜ける国道438号線の崩壊で通れなくなっています。
時間を切っての時間制限もありますので、登山リフトに間に合うように余裕を持ってお越しください。

お知らせ

剣山頂上ヒュッテ ホームページ/http://tsurugisan-hutte.com/
宿泊でご利用の際は、予約をお願いします。
※現地電話(TEL088-622-0633)

6月16日(土)は、今のところ満室です。
空きが出ることもあります。お問い合わせください。
7月21日(土)は、ヒュッテ横の「剣山本宮 宝蔵石神社」さんの大祭前夜で混雑します。この日はキャンセル料をいただきますのでご注意ください。

<イベント情報>
・フットケアについてのワークショップ 8/4、8/18 9/22 10/13
(フットケアサロン「ALKU」代表の大屋敷慶子さんによる、山歩きなどで疲れた足のセルフケアのワークショップです)
・花と野鳥のお話(仮) 7/28
・天体観測会 8/13

開催は夜で、ご宿泊のお客様にご参加いただけます。

昨年の今頃の様子は?

登山道には残雪があり、引き続きアイゼンなどの雪山装備が必要です2023.03.15

バイカオウレンが開花しているようです。登山道の残雪はありません2023.04.19

剣山頂上ヒュッテ周辺の過去の様子

  • 一面の積雪
  • 朝からずっと雲の中でしたが、夕方にようやくお日様が顔を出してくれました
  • 初雪が降りました
  • 紅葉の色付きがよくなっています
  • 朝焼けがきれいでした
  • キレンゲショウマ
  • 剣山本宮例大祭が執り行なわれました

剣山頂上ヒュッテ

電話番号:
080-2997-8482
連絡先住所:
徳島県美馬市木屋平川井

地図で見る
http://tsurugisan-hutte.com/

施設の詳細を見る

関連する山

徳島県 / 四国山地東部(剣山地)

剣山 標高 1,955m

 徳島県のほぼ中央部、木屋平村、東祖谷山(ひがしいややま)村、木沢村の境に位置する。西日本では、石鎚山(いしづちさん)に次ぐ第2の高峰である。昭和45年に剣山登山リフトが開設されてからは、急激に登山者の数が増え、今では観光の山に変貌している。とはいえ、高山の雰囲気を充分味わえる白骨林、ブナ、シデなどの大樹の原生林、一面のミヤマクマザサなど、すばらしい魅力は変わらない。  頂上からの展望は実によく、南西には徳島県第2の高峰次郎笈(じろうぎゆう)がどっしりと座り、その尾根のさらに西には丸石(まるいし)、白髪山(しらがやま)、三嶺(みうね)と続き、すばらしい縦走路となっている。さらに徳島県内の主要山岳はもちろん、遠く石鎚山も望むことができ、条件のよい日には伯耆大山を望むこともできる。また、ミヤマクマザサなどの植生を守るため、山頂一帯には木道が設置されている。  剣山は山岳信仰の山でもある。毎年7月の例祭には、各地から白装束の信者が集い、ソロモンの秘宝や鳴門秘帳など、話題も多い。  登路は、見ノ越から西島を経て刀掛または大剣神社経由で頂上へ向かうものが一般的だが、その他、一ノ森経由のお花畑コース、穴吹川からのコリトリコース、南面木沢村からのホラ貝ノ滝コースなどがあり、それぞれ趣がある。

ユーザーの登山記録から