御岳・大岳山 | 御岳ビジターセンター

レンゲショウマまだ花数わずか見頃は8月。熱中症に要注意。十分な飲料水と給水ポイントに留意。14時頃から夕立雷きています。

レンゲショウマ 富士峰園地にて、夕日を浴びて(2018.08.01 御岳ビジターセンター )
レンゲショウマ 富士峰園地にて、夕日を浴びて(2018.08.01 御岳ビジターセンター )
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天気・気温

07/18(水) 晴 12:00の気温29.6℃
千代田区の天気予報
明日
雨のち晴
21℃
12℃
明後日
晴時々曇
25℃
12℃
日本気象協会提供 2024年3月28日 16:00発表
甲府市の天気予報
明日
雨のち晴
22℃
10℃
明後日
25℃
10℃
日本気象協会提供 2024年3月28日 16:00発表
※ご利用上の注意

山と周辺の状況

暑いなぁと昼ころに気温を計測すると29.6℃。これまで30℃を記録していない御岳山では、かなりの高温です。
湿度もあり、体感では本当にかなり暑く感じます。
今日は15時頃からサッ~と通り雨がありました。雷も鳴りました。

●自然
レンゲショウマ レンゲショウマ は昨日の時点で富士峰園地で14輪開花しています。
例年より若干早い程度の開花状況です。もう少し進むと混雑を避けて早めに来る方も花数が増えてくるので良いと思います。例年土日やお盆は大混雑となります。

御岳山周辺では ヤマユリ ヤマユリ が見頃です。タマアジサイも咲き始めました。
ロックガーデンではイワタバコが咲き始めています。
ヒグラシもよく鳴いています。

・アブやハチの活動も活発になっています。ちょっと注意。

レンゲショウマ レンゲショウマ について
例年は8月に入ると見られます。
予想では今年も早め。8月になると見頃になるのではないかと思います。
ちょっと気になり過去の開花状況をまとめてみました。
・2017年
  7月13日 開花(初認)
  8月17日 見頃
  9月12日 終了
・2016年
  7月6日 開花(初認)
  8月12日 見頃
  9月3日 終了
・2015年
  7月13日 開花(初認)
  8月8日 見頃
  9月10日 終了

●熱中症要注意
強い日差しを避ける帽子などはもちろん必要。曇っていても汗をたくさんかく登山中は要注意。
体調を崩す方も出ています。熱中症には十分な配慮が必要です。
十分な飲料水を携行し、こまめに飲用しましょう。合わせて塩分ミネラルの補給も忘れずに。

・給水ポイント
※ロックガーデンや大岳に行く方は給水ポイントに注意
ケーブルカーや集落では自販機があります、ビジターセンターでも給水可能です。
・沢の水の飲用はオススメしていません(鹿など動物が付近にいます)
大岳~奥多摩駅方面に向かうには1.5リットル~2.0リットルの飲料水の携行がおすすめです。

●天気急変に注意
天気予報に注意してください。雨装備はいつでも携行しましょう。
そろそろ夕立の時期。だいたい14~15時頃には降り出します。それ以前の時間が安全圏です。
そのためには早めの出発を。

●熊目撃情報
3月30日 大岳山
4月8日 三室山
4月8日 金毘羅尾根
4月21日 日の出山~高峰
5月20日 10:30 丹三郎尾根(古里駅~大塚山)←注意
6月12日 表参道 160番付近にて、ツキノワグマが目撃されました。

※クマ鈴をつけて歩きましょう。
それでも出会ったら、慌てずその場から静かに立ち去りましょう。
興味本位で写真を撮るために近づいたりは絶対にしないように。
ゴミは持ち帰りましょう。特に生ごみは絶対に放置しないように。

登山道の状況

登山道に大きな通行止めなどの支障はありません。

●金比羅尾根から白岩の滝の間
桟橋が崩れているため、一部麻生山山頂方面に、迂回が必要です。
日の出山から武蔵五日市駅までの金比羅尾根ルートは問題ありません。

<先週からの引き続きの注意>
●通行注意
・惣岳山付近 
伐採作業のため、誘導案内に従い、注意して歩いて下さい。
作業実施時期:平成29年2月~平成32年頃(予定)
※登山道等の詳細は、御岳ビジターセンターまでご確認下さい。

●奥多摩エリアで「ピンクリボン」の目印について(御岳山周辺含む)
奥多摩エリアで「ピンクリボン」の目印は登山道以外の用途(仕事道)にもつけられています。
ピンクリボンを頼りに山行することは危険です。
先日、古里からの登山道で道迷いがありました。ご注意下さい。

登山装備

夏のハイキング装備、ルートによっては登山装備が基本です。
熱中症にならないようにミネラルや水分補給に配慮した準備をして下さい。

薄手の長袖は、紫外線だけでなく害虫からも体を守ります。
足元は防水性のある登山靴がよいです。
地図やライト、雨具はいつも用意しておきましょう。

注意点

●下山時間に注意。16時までには安全圏にいるようにしましょう。
ケーブルカー利用の方は最終時間の確認を

●*山岳事故が多発しています
無理のない登山計画、十分な装備で安全登山をお願い致します

お知らせ

●御岳ビジターセンター
http://mitakevc929.ec-net.jp/
ビジターセンターにお問い合わせ頂ければ最新情報をお知らせします。
御岳ビジターセンター 電話0428-78-9363
ビジターセンターの開館時間 09:00~16:30
休館日 月曜休館 (但し祝日の場合はその翌日)、年末年始。
・ビジターセンター前の給水は休館日も利用できます。
・御岳周辺の地図も配布しています。

●2018年度のイベント 
http://mitakevc929.ec-net.jp/bosyuu.html#Anchor-34744

・8月5日(日) 事前申し見込み必要
ボランティア行事 昆虫教室・どこにいるかな夏の虫
夏休み親子自然教室として、青梅丘陵で 草花や樹木に集まる昆虫の観察を楽しみます。
場所:永山公園、青梅丘陵周辺
締切 7月19日(木) 消印有効

・9月16日(日) 事前申し見込み必要
秋のきのこ教室
自然界におけるきのこの果たす役割や、きのこの生態とその見分け方(同定)、食毒性とキノコ中毒の実態及び中毒事故防止など
場所:青梅市・青梅丘陵遊歩道周辺
締切 8月23日(木) 消印有効

<ビジター周辺の情報>
●御岳登山鉄道(ケーブルカー)
https://www.mitaketozan.co.jp/

●武蔵国御嶽神社
http://musashimitakejinja.jp/
・太々神楽 6月~10月 第四日曜日、6月第三日曜日、10月体育の日

昨年の今頃の様子は?

ハナネコノメなどが開花。春を感じるようになりましたがまだ防寒装備は必要です2023.03.16

カタクリ、ハナネコノメなど開花中。雨後のぬかるみに注意。まだ防寒装備は必要です2023.03.24

カタクリが例年より早く見頃。防寒具はまだ必要。4/15から神社にて12年に1度の「大口真神式年祭」2023.03.31

春真っ盛りな御岳山。登山中の水分補給を心がけて。4/15~神社にて「大口真神式年祭」2023.04.07

春真っ盛りな御岳山。次々と春の花の開花が続いています。4/15~神社にて「大口真神式年祭」2023.04.13

上高岩山でシロヤシオ開花。例年GW頃の花が咲き始めています。「大口真神式年祭」5/20迄2023.04.20

七代の滝~天狗岩のシロヤシオが見頃。「大口真神式年祭」5/20迄、5/8日の出祭御神幸(前日宵宮)2023.04.28

御岳ビジターセンター周辺の過去の様子

  • エイザンスミレ 富士峰園地にて
  • アズマイチゲ も開花し始めました
  • まだまだ凍結や残雪残るところがあります
  • まだまだ凍結や残雪残るところがあります
  • 昨晩の降雪で、朝ビジター前の積雪5cm
  • 参道の積雪
  • ロックガーデン 今朝の積雪15cm
  • ツチグリ ケーブルカー御岳山を降りてからの参道の道中にて
  • フキ ケーブルカー御岳山を降りてからの参道の道中にて
  • ロックガーデンへの道 雪が残るところはこのような状態です。軽アイゼンやチェーンスパイクを携行しましょう
  • 残雪残るなか、日当たりのよい登山道脇でタチツボスミレが開花
  • 神社から長尾平への道の状況 

御岳ビジターセンター

電話番号:
0428-78-9363
連絡先住所:
〒198-0175 東京都青梅市御岳山38−5

地図で見る
https://www.ces-net.jp/mitakevc/

施設の詳細を見る

ユーザーの登山記録から

周辺の山岳最新情報