御岳・大岳山 | 御岳ビジターセンター

紅葉山麓へ。山の上は散り始め。すっかり寒くなり防寒具は手袋や帽子も忘れずに。日暮れ早く15時までが安全圏です。

ヤマガラ(懸命に木の種を貯食中)(2018.11.22 御岳ビジターセンター )
ヤマガラ(懸命に木の種を貯食中)(2018.11.22 御岳ビジターセンター )
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天気・気温

11/22(木) 午前中 曇 少しガス
千代田区の天気予報
明日
晴のち曇
27℃
15℃
明後日
曇一時雨
22℃
17℃
日本気象協会提供 2024年4月25日 18:00発表
甲府市の天気予報
明日
晴のち曇
30℃
13℃
明後日
曇一時雨
24℃
16℃
日本気象協会提供 2024年4月25日 18:00発表
※ご利用上の注意

山と周辺の状況

本日はどんよりとした天気です。昼過ぎから少し雨が降る予報ですが、11時現在雨の気配はありません。
朝8時頃の気温+5~6℃。寒くなりました。
朝夕吐く息が白くなります。まだ霜や凍結はありませんが冬がすぐそこまで来ています。

●紅葉情報
紅葉は山麓へ。
山の紅葉は全体的に散り始めています。
一部ではまだきれいな紅葉もあります。

●日没早まり15時頃から暗くなります。16時半には日没。
全体に森の中の登山道が多いため、もっと早い時間から暗く感じます。
安全登山のために出発を早めたり、コースタイムが短いコースを選んだりするなどして下さい。
大岳から奥多摩駅方面へのルートは人気のロングコースです。早めに出発してください。10時頃の出発ならば大岳ピストンをおすすめします。
15時までの下山が安全圏です。

●熊目撃情報
3月 大岳山
4月 三室山、金毘羅尾根、日の出山~高峰
5月 丹三郎尾根(古里駅~大塚山)←注意
6月 表参道 160番付近
8月 御岳登山鉄道 交換場付近の線路内
※クマ鈴をつけて歩きましょう。
それでも出会ったら、慌てずその場から静かに立ち去りましょう。
興味本位で写真を撮るために近づいたりは絶対にしないように。
ゴミは持ち帰りましょう。特に生ごみは絶対に放置しないように。

●ヤマケイオンライン付加情報
JR御岳駅前のセブンイレブンは閉店しました。

登山道の状況

主なルートに通行止めの連絡はありません。
雨後は石の上や濡れた落ち葉で滑りやすくなっています。足元に注意して下さい。

<引き続きの注意>
●鳩ノ巣駅~越沢~大楢峠
平成30年9月6日から平成31年3月11日までの間、鳩ノ巣駅~越沢~大楢峠間は林道工事のため通行止めとなり、登山道迂回の措置がとられています。
越沢を経由する登山道が通行止めとなり、城山経由での通行となります。(なお工期は予定です。)
迂回により時間がかかるので注意(概ね1時間弱程度)あまりオススメしません。上坂へのルートをオススメします。

●金比羅尾根から白岩の滝の間 一部迂回
桟橋が崩れているため、一部麻生山山頂方面に、迂回が必要です。
日の出山から武蔵五日市駅までの金比羅尾根ルートは問題ありません。

●御岳山~大楢峠
登山道の脇が削れ、一部登山道が狭くなっています。通行にご注意下さい。

●惣岳山付近 通行注意  
伐採作業のため、誘導案内に従い、注意して歩いて下さい。
作業実施時期:平成29年2月~平成32年頃(予定)
※登山道等の詳細は、御岳ビジターセンターまでご確認下さい。

●奥多摩エリアで「ピンクリボン」の目印について(御岳山周辺含む)
奥多摩エリアで「ピンクリボン」の目印は登山道以外の用途(仕事道)にもつけられています。
ピンクリボンを頼りに山行することは危険です。

登山装備

晩秋ハイキング装備、ルートによっては登山装備が基本です。
保温用の防寒具は必携。手袋や耳の隠れる帽子も用意してください。特に手袋が有効です。
雨具も必要です。足元は防水性のある登山靴が冷えも防ぎます。
地図やライトはいつでも携行。

注意点

日没がとても早いです。

●下山時間に注意。15時半には森の中は暗くなってしまっています。それ以前には安全圏にいるようにしましょう。
ケーブルカー利用の方は最終時間の確認を

●*山岳事故が多発しています
無理のない登山計画、十分な装備で安全登山をお願い致します

●「第19回御岳山トレイルラン」が開催されます。(※ヤマケイオンライン付加情報)
日時:2018(平成30)年12月9日(日)
09:30 スタート「御岳登山鉄道・滝本駅」
12:00 ゴール「武蔵御嶽神社」(最終ランナー時間制限)
出場者:約1000名
備考:一般来訪者の皆様には、少々迷惑をおかけしますが、歴史ある大会です。ご理解をよろしくお願いします。
ホームページ:KFC青梅トライアスロンクラブ
http://www.kfctriathlon.com/html/event_trail.html#2009_mitake_trail

お知らせ

●御岳ビジターセンター
http://mitakevc929.ec-net.jp/
ビジターセンターにお問い合わせ頂ければ最新情報をお知らせします。
御岳ビジターセンター 電話0428-78-9363
ビジターセンターの開館時間 09:00~16:30
休館日 月曜休館 (但し祝日の場合はその翌日)、年末年始。
・ビジターセンター前の給水は休館日も利用できます。
・御岳周辺の地図も配布しています。

●2018年度のイベント 
http://mitakevc929.ec-net.jp/bosyuu.html#Anchor-34744

・自然教室 ナチュラルリースを作ろう!
11月24日(土) 10時~12時 13時30分~15時30分
11月25日(日) 10時~12時 13時30分~15時30分
集合 各回開催時間の10分前
参加費  2000円(材料費、講師料、保険代) 
人数 各回10名 各回 当日先着順
※13時30分から開催の回は、当日の開館後(9時)から申込できます。

・12月15日(土)~16日(日) 事前申し見込み必要
自然教室 とりっぷ御岳山へ~夜景と鳥に癒される~
夜 静かな森へ… 見上げれば星空に月 遠くには夜景 心落ち着く時間
朝 ひんやりとした森へ モーニングコーヒーを飲みながら 愛らしい小鳥との出会い
非日常的な時間を御岳山で過ごしませんか?
参加費19000円 宿泊費(1泊2食)、講師料、保険代 等含む
申込〆切 11月28日(水)消印有効

・自然教室 自然素材で「お正月飾り」を作ろう!
山の恵みを使って作るお正月飾り。しめ縄をアレンジしてオンリーワンを作ろう!
開催 
12月2日(日) 1.10時~12時00分 2.13時30分~15時30分
12月23日(日)1.10時~12時00分 2.13時30分~15時30分
申込み 各回開催時間の10分前 当日先着順 
※13時30分から開催の回は、当日の開館後(9時)から申込できます。
参加費 2000円(材料費、講師料、保険代) 

・ボランティア行事「御岳山の野鳥観察」
御岳山の冬鳥を観察します。
開催 2019年1月27日(日)
締切 2019年1月16日(水)消印有効

<ビジター周辺の情報>
●御岳登山鉄道(ケーブルカー) 利用には最終時間の確認を!
https://www.mitaketozan.co.jp/
https://www.facebook.com/mitaketozan.railway

●武蔵国御嶽神社
http://musashimitakejinja.jp/

昨年の今頃の様子は?

春真っ盛りな御岳山。次々と春の花の開花が続いています。4/15~神社にて「大口真神式年祭」2023.04.13

上高岩山でシロヤシオ開花。例年GW頃の花が咲き始めています。「大口真神式年祭」5/20迄2023.04.20

七代の滝~天狗岩のシロヤシオが見頃。「大口真神式年祭」5/20迄、5/8日の出祭御神幸(前日宵宮)2023.04.28

ウツギやヤマボウシが咲いています。シロヤシオは盛過ぎ。「大口真神式年祭」5/20迄2023.05.10

緑濃くなりミズキやガクウツギ、クワガタソウなどが咲いています。気温高く熱中症に注意2023.05.18

オオバアサガラやクワガタソウが咲いています。ケーブルカーからセッコクも見られます2023.05.24

御岳ビジターセンター周辺の過去の様子

  • ツツジが咲き始めました 
  • ビジターセンターの前のソメイヨシノが咲き始めました。
  • 山上はサクラのお花見という感じではありませんが、チョウジザクラはきれいに咲き出しました
  • アズマイチゲの開花を確認
  • 富士峰園地でカタクリ開花中
  • エイザンスミレ 富士峰園地にて
  • アズマイチゲ も開花し始めました
  • まだまだ凍結や残雪残るところがあります
  • まだまだ凍結や残雪残るところがあります
  • 昨晩の降雪で、朝ビジター前の積雪5cm
  • 参道の積雪
  • ロックガーデン 今朝の積雪15cm

御岳ビジターセンター

電話番号:
0428-78-9363
連絡先住所:
〒198-0175 東京都青梅市御岳山38−5

地図で見る
https://www.ces-net.jp/mitakevc/

施設の詳細を見る

ユーザーの登山記録から

周辺の山岳最新情報