硫黄岳・横岳 | 硫黄岳山荘

今朝は遠くまで雲海が広がりました。台風が接近〜通過する10月12日からの週末は慎重な行動をおとりください

赤岩の頭から見た赤岳、横岳、阿弥陀岳。頂上付近に、わずかに雪が残っています(2019.10.28 硫黄岳山荘)
赤岩の頭から見た赤岳、横岳、阿弥陀岳。頂上付近に、わずかに雪が残っています(2019.10.28 硫黄岳山荘)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天気・気温

10/11(金) 硫黄岳山荘(標高2,650m)6:40現在 雨。気温6℃。風速5m。視界良好です。比較的暖かく感じます。

根石岳山荘(標高2,550m)6:10現在 曇り。気温14℃。風速2m。小雨が降っていましたが止んで、雲海が遠くまで広がって見えます。

夏沢鉱泉(標高2,060m)6:20現在 曇り。気温7℃。遠く北アルプス方面まで雲海が見えています。
松本市の天気予報
明日
雨のち晴
19℃
8℃
明後日
19℃
8℃
日本気象協会提供 2024年3月28日 18:00発表
甲府市の天気予報
明日
雨のち晴
22℃
10℃
明後日
25℃
10℃
日本気象協会提供 2024年3月28日 18:00発表
※ご利用上の注意

山と周辺の状況

【台風19号に関連して】
明日10月12日(土)からの週末は皆さん慎重な行動をおとりください。JRも計画運休を発表いたしました。
台風通過後に、最新の登山道+車道情報をUPいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
<硫黄岳山荘グループ(硫黄岳山荘・根石岳山荘・夏沢鉱泉)事務所>


[紅葉情報]
稜線から山麓にかけて紅葉が始まりました。例年より少し遅れています。岩場のウラシマツツジ(赤)、稜線の ナナカマド ナナカマド (赤)、森の中のダケカンバ(黄)が鮮やかに染まり始めました。
すっかり秋の気配になってきています。とてもきれいになりました。

[開花情報]
稜線から亜高山帯にかけて、開花している植物はなくなりました。わずかに各登山口に、 トリカブト ヤマトリカブト (紫)が咲いて残っている程度です。


【とっておき情報①:八ケ岳の地元、茅野市への「ふるさと納税」。 絶対にお得な情報です!】
硫黄岳山荘グループ(硫黄岳山荘・根石岳山荘・夏沢鉱泉)へのご宿泊(1泊2食付)が実質 「2,000円」でご利用いただけます!返礼品として、人気の夏沢鉱泉「冬期の宿泊券」もございます!限定品オリジナルTシャツやバンダナも入手できます!

[お申込はこちら]
硫黄岳山荘(泊):https://www.furusato-tax.jp/product/detail/20214/4626911
根石岳山荘(泊):https://www.furusato-tax.jp/product/detail/20214/4626935
夏沢鉱泉 (秋泊):https://www.furusato-tax.jp/product/detail/20214/4626918
夏沢鉱泉 (冬泊):https://www.furusato-tax.jp/product/detail/20214/4680645

○ふるさと納税の概要→https://www.furusato-tax.jp/gcf/558(ご参考に動画もぜひご覧ください!)
○ご参考に→https://www.yamakei-online.com/journal/detail.php?id=5400
○問合せ先→長野県茅野市役所 企画部地域戦略課 Tel:0266-72-2101(代表)※地域戦略課につないでもらってください。

【とっておき情報②:純米酒「きたやつカップ」夏沢鉱泉で販売始めました】
「きたやつカップ」は佐久穂町の酒造会社、黒沢酒造の純米酒です。
白駒池と森と月をあしらったデザインで、池の面を手前にして、反対面の月を池に入れると「湖面に月が写っている!」みたいになります。かわいいと人気です。売り切れ必至!
夏沢鉱泉での販売価格は、1個600円です。

登山道の状況

涼しくて、さわやかな秋の山登りが楽しめています。
雨が降っても、しっとりとした感じの森林歩きが楽しめます。
現在、通行に支障になる箇所はございません。山行は、慎重に行動してください。
天気予報もよくご覧ください。

[周辺の「おすすめしないルート」2つ:道迷いが心配なため]
①硫黄岳近く「赤岩の頭~峰の松目」
②東天狗岳近く「白砂新道:根石岳と東天狗岳の鞍部~本沢温泉」

登山装備

■10月中旬〜10月下旬の服装、装備について
下界はまだまだ暑くても山の上は寒いです。薄手のフリースやダウンジャケットをお持ちください。
グローブ、サングラス、日焼け止めクリームもお忘れなく。

注意点

■桜平:登山口の情報
桜平駐車場(上、中、下)は無料です(→駐車場案内:http://www004.upp.so-net.ne.jp/natsuzawa/saishin-sub/parking-sub/parking-sub-a.html
①桜平駐車場(中)の公衆トイレが利用できます。
※凍結対策のため10月23日(水)に閉鎖。10月22日(火)まで使用可能です。
②例年と同じように駐車可能です。タクシーも入っています。分岐(唐沢鉱泉と夏沢鉱泉の分岐)より「未舗装」の道(砂利道)になります。お気をつけて運転してください。
③道路が狭隘のため、マイクロバスの進入はご遠慮ください。通行できません。

お知らせ

■硫黄岳山荘グループ
http://www004.upp.so-net.ne.jp/iou/index-2.htm

硫黄岳山荘:現在〜11/3(日)まで無休
根石岳山荘:現在〜10/26(土)まで無休
夏沢鉱泉:通年営業 ※11/5(火)のみ社員研修のため休業

※根石岳山荘の営業終了を、1週間早めさせていただきます。設備メンテナンスのため。最終営業日は、10月26日(土)になります。ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。

■硫黄岳山荘グループ「設備」最新情報!
①硫黄岳山荘では温水シャワー、根石岳山荘ではお風呂がご利用いただけます!ともに10月14日(月)までご利用可能です。
 ・硫黄のシャワー:15分500円(脱着衣時間含)4ブースあり。ブースごとに脱着衣スぺ-スあり。衛生的。
 ・根石のお風呂:宿泊の方のみ。ご到着順でご利用。浴槽は1つですが、大人3~4人入浴可能。ワイルドな雰囲気。
 *夏沢鉱泉は温泉です。年間を通してご利用可能です。日帰り入浴も可能です(料金:700円。名入りタオル+お茶付)。
②グループ3山荘、水洗トイレです(硫黄岳山荘はウォシュレット)。すべて洋式化してあります。
③ご宿泊される方には、飲料水を無料でご提供しております。毎年同様、湧水です。
④3山荘とも クレジットカード決済とFree Wi-Fiの利用が可能です。
 Free Wi-Fiは、1ユーザーにつき1日に1時間を2回ご利用になることができます。
⑤3山荘ともコンセント多数あります。携帯電話やカメラなどの充電が可能です(無料)。

■2019年イベント情報(http://www004.upp.so-net.ne.jp/natsuzawa/event-info/event-info.html
①11月3日(日)「山に感謝の日」 硫黄岳山荘にて
・山荘の冬期閉鎖の前日の感謝デー。お客さまと山荘スタッフとの交流会でもあります。
・夕食時、地酒とワインをサービスでお出しいたします。
*翌日、11月4日(月)硫黄岳 CLOSE させていただきます。冬期休業になります。

②11月16日(土)「新蕎麦会」 夏沢鉱泉にて <通常料金>ご予約必要です!
八ケ岳山麓で収穫された今年の新そばを通常のお料理に「+α」で召し上がっていただきます。
地元で有名な「そば打ち名人:森田さん」の そば打ち実演がございます。
ゆであがりの蕎麦を、夏沢鉱泉の湧水(4℃)で「きゅっ」としめた絶品です。
おまけに、諏訪地方のおいしい地酒を1グラスサービスでお出しいたします。

硫黄岳山荘周辺の過去の様子

  • 根石岳
  • 根石岳に向かう登山道
  • 夏沢峠
  • 冬へ向かう硫黄岳(みんなの登山記録 yasuhiro さんの投稿から)
  • 赤岩の頭から硫黄岳へ(みんなの登山記録 リュウイチ さんの投稿から)
  • 硫黄岳山荘から硫黄岳
  • 硫黄岳山荘
  • 根石岳山荘周辺の様子
  • 根石岳山荘周辺の様子
  • 根石岳山荘周辺の様子
  • 根石岳山荘周辺の様子
  • 根石岳山荘周辺の様子

硫黄岳山荘

現地連絡先:
090-3142-8469
電話番号:
0266-73-6673
連絡先住所:
長野県茅野市中大塩13-73

地図で見る
https://iodake.jp/

施設の詳細を見る

関連する山

長野県 / 八ヶ岳

硫黄岳 標高 2,760m

 南八ヶ岳の最北端に位置し、北面は夏沢峠へ深く落ち込んでいる。長野県茅野市と同南佐久郡南牧村の境にあって、北面に火山活動のなごりの巨大な火口壁を残している。南面は緩斜面の岩礫帯で、大ダルミの鞍部にかけてはキバナシャクナゲの自生地として有名で、コマクサ、ウルップソウなどの高嶺の花々が見られる。  眺望は中央・北アルプス、北八ヶ岳の山々、浅間山、奥秩父連峰、富士山、阿弥陀岳、赤岳、横岳など、多くの山々に恵まれている。  山名は火口から硫黄を産したことによるが、佐久地方では箕をかぶせたような山容から箕冠岳(みかぶりだけ)と呼んだ時代もあった。  本沢温泉から夏沢峠を経て2時間強、横岳から1時間、赤岳鉱泉から赤岩ノ頭経由で1時間30分、桜平からオーレン小屋を経て4時間強の行程である。

長野県 / 八ヶ岳

横岳 標高 2,830m

横岳は長野県茅野市と同南佐久郡南牧村との境にあって、南北800mほどにおよぶ岩稜の連なりからなる山である。諏訪側、とりわけ柳川北沢上部からの眺めは、小同心、大同心の怪しい岩峰を擁した大岩壁の威容であり、佐久側からの峨々とした山容は赤岳の翼角のようにも見える。横岳は多くの峰塔で形成されており、最高点の奥ノ院、2829mが主峰である。そのほか、石尊大権現を祭る石尊峰、鉾岳、日の神を祭る日ノ岳、二十三夜峰など山岳宗教時代のなごりをとどめるものが連続し、三叉峰(さんじやほう)からは杣添尾根(そまぞえおね)が海ノ口高原へと下っている。最南端の二十三夜峰の南には地蔵尊の石の座像があって、地蔵尾根が行者小屋方向へと下っている。 眺望は赤岳とさして変わらないが、主峰、赤岳北面の雄姿は、八ヶ岳の代名詞ともいえよう。 コマクサ、タカネツメクサ、タカネシオガマ、イワオウギ、イブキジャコウソウ、トウヤクリンドウ、ミヤマダイコンソウ、ミヤマナデシコなど、稜線上に咲く高山植物は、比較的豊富である。 赤岳天望荘(旧赤岳石室)から横岳主峰までは1時間、硫黄岳から1時間30分、野辺山駅から杣添尾根を経て三叉峰までは7時間の行程である。 2019年1月、標高の改定により1m高くなり2830mとなった。具体的には、「奥の院」と呼ばれる場所が最高地点2830mとなり、これまで山頂とされてきた箇所は2826mとなっている。

ユーザーの登山記録から

周辺の山岳最新情報