会津駒ヶ岳 | 会津駒の小屋

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年の情報一覧

2018.11.01
2018年の営業を終了しました。来シーズンもよろしくお願い申し上げます。

2018.10.25
山頂の草紅葉は終了し、ブナの紅葉が登山口まで下りてきました。登山に支障なし。下霜あり足元注意。10/27泊まで営業。

2018.10.16
ブナの森が色づき今週末が見頃でしょう。登山に支障なし。霜が降りるので足元注意。営業は10/27泊まで

2018.10.05
紅葉が見頃。週末で湿原の草紅葉は終わりか。来週からはブナの森も黄金色に。台風の倒木は処理済、登山に支障なし

2018.09.26
中門岳の草紅葉が最高潮。10月上旬までが見頃。来週はブナ林の黄葉へ。防寒具必携。会津駒ヶ岳の木道整備は10/11~。

2018.09.20
草紅葉も美しくなり、山頂紅葉は10月上旬までが見頃。防寒具必携。会津駒ヶ岳で木道整備中。指示に従って通行を。

2018.09.10
草紅葉色づきはじめ。朝は5℃の日もあり防寒具必携です。会津駒ヶ岳で木道整備中。指示に従って通行を。

2018.09.05
会津駒ヶ岳の登山道整備のため9/11~28まで通行止め。しかし山頂や中門岳に行けないというわけではありません。

2018.08.28
主ルート支障なし。風も涼しく吹き渡り秋の花々が咲いています。防寒具は必須。草紅葉は9月中旬以降。

2018.08.23
主ルート支障なし。リンドウが咲いています。気温低下して防寒具は必須です。草紅葉は9月中旬以降。それまではゆっくりモードです。

2018.08.18
主ルート支障なし。秋の花が開花。朝は5℃位まで低下する日ありフリースや軽ダウンなど必要。草紅葉は9月中旬以降。

2018.08.15
主ルート支障なし。今朝の気温5℃。これからは暑い登山口付近では薄着、寒い小屋付近では防寒のレイヤリングで。

2018.08.10
主ルート支障なし。中門岳への稜線は天国です。ハクサンコザクラは最終章となりました。8月は流星群も楽しみです。

2018.08.02
主ルート支障なし。夏の高山植物の花畑の時期。山頂~中門岳稜線でハクサンコザクラまだOK。熱中症に注意。

2018.07.19
主ルート支障なし。小屋~会津駒ヶ岳山頂のハクサンコザクラが見頃。熱中症に注意。朝晩は長袖必要です。

2018.07.09
イワカガミ、イワイチョウが見頃、ハクサンコザクラは中門岳少し手前が見頃。ブユ対策+防寒具+紫外線対策の装備で。

2018.07.02
滝沢登山口~会津駒ヶ岳まで残雪なし支障なし。中門岳でハクサンコザクラが見頃です

2018.06.20
滝沢登山道は夏道、駒の池も出てきました。中門岳までの稜線に残雪残るもアイゼン不要。6/30会津駒ヶ岳山開き。

2018.06.15
滝沢登山道ブナの森は花咲き始め、残雪箇所は踏み抜き注意。6/15夕方国道352号線開通!6/30は会津駒ヶ岳の山開き。

2018.06.07
滝沢登山道下部は新緑。水場使用可。標高1700m付近の誤トレース注意。湿原には入らず山頂へは夏道で。アイゼン必要。

2018.06.01
滝沢登山道は水場から上で夏道と残雪交り道迷い要注意(特に下り)。寒暖差対応の着衣+紫外線対策。現在予約は電話受付のみ。

2018.05.26
滝沢登山道は水場上まで融雪しブナの新緑。その上は雪。寒暖差対応の着衣+紫外線対策。現在予約はメール対応不能、電話受付のみ。

2018.05.17
滝沢登山道は融雪進む水場まで美しい萌葱色。その上は大雪原。前爪アイゼン+紫外線対策を。土曜泊ゆとりあり(要予約)。

2018.05.07
滝沢登山道は夏道ですが融雪は水場付近まで。トレースは天候次第。前爪アイゼン+サングラスや日焼止め必須。三岩岳方面も融雪早い。

2018.05.02
滝沢登山道は水場付近まで融雪、上は雪上。前爪アイゼン+サングラスや日焼け止め必須。冬山+春山にも対応できる装備で。

2018.04.26
4月28日から営業開始。滝沢登山道は水場から上は雪上。アイゼン必要です。桧枝岐村で会津駒木道整備費用募金募集中。

2018.02.20
2018年の営業は4月28日~。予約は4月1日より受付。宿泊は要予約。桧枝岐村では会津駒ヶ岳木道整備費用募金募集中。

2018年の写真

  • 2018年の駒の小屋の営業は無事に終了。本日、下山いたしました
  • 小屋閉めして下山の日は雪降りとなりました
  • 紅葉は登山口近くまで下ってきました。ブナの黄葉がきれいです。
  • 紅葉は登山口近くまで下ってきました。青空に映えます。
  • 冬支度 登山道の看板をはずしました。
  • 冬支度 山頂の看板を取り外しました。
  • 今年度の木道整終了いたしました
  • ブナの森イエローロード!
  • ブナ森のイエローロードも少しづつあでやかになってまいりました
  • ブナの森も色づきスタート
  • 今日の会津駒ヶ岳!気持ちいいよー!
  • 色づく中門岳の草紅葉
  • 色づく中門岳の草紅葉
  • 色づく中門岳の草紅葉
  • 中門岳の様子
  • 朝焼け
  • 夕焼 9月になると空気も澄んできて朝日夕陽がとっても美しくなります
  • 暖かい日が続き、池の前のハクサンコザクラが春と勘違いしたのか3輪ばかり咲いていました。
  • 朝日に照らされて赤く輝く湿原 まだ草紅葉ではありません。
  • 爽やかな風が吹き渡っております
  • ちょっと不思議な感じがする写真ですが、小屋前の池に焼けた雲が 
映っている写真です
  • のんびりと中門岳への稜線をトレック  天国
  • 小屋と星空
  • 小屋と星空
  • 先日の夕日と湿原 
  • ご来光
  • 涼しい稜線散歩
  • 会津駒ケ岳にチングルマの変種「タテヤマチングルマ」がありました。ピンク色のチングルマです。
  • 気持ちの良い、爽やかな風が吹いています。稜線にポツンと立つ会津駒の小屋
  • 池前のハクサンコザクラ
  • 今年はシャクナゲも絶好調。遠くに会津駒の小屋が見えます。
  • 池塘の奥に燧ケ岳と至仏山が見えます
  • 会津駒ヶ岳山頂付近もも緑深くなってきました
  • 7月9日の朝焼け
  • 登山道上の雪は消えました
  • 小屋下も雪解け進んでおります
  • 駒の大池が少し出てきました
  • 雪融け進む山頂
  • 富士見林道の残雪状況
  • 会津駒の小屋から大津峠への途上 会津駒を振り返る
  • 今日の山頂 融雪が進んでいます。
  • 小屋下の様子 融雪が進んでいます
  • 融雪して湿原が現れました。ほとりにモリアオガエルが産卵し卵がみられます。
  • イワナシ 滝沢登山道 ブナの森
  • 本日の夕日
  • 山頂へは夏道になりました。誘導に雪の上には目印ロープがあります 
  • 湿原も出てきました。植生保護のため湿原には足を踏み入れないで下さい。木道上はアイゼンを外して歩いて下さい。
  • 小屋下のベンチも出てきました。
  • 滝沢登山道の中間部では、まだ残雪残る所と、夏道が出た所が混じっています。標高1700mあたりに間違ったトレースがあるので注意して下さい。雪がないところではアイゼンは脱いで下さい。
  • ブナの新緑も色濃く鮮やかになってきた滝沢登山道下部 
  • 小屋下の雪原
  • 綠美しい滝沢登山道登山口
  • 美しい萌葱色の滝沢登山道 下部
  • 滝沢登山道 下部では萌葱色の中に花が
  • 滝沢登山道 下部 
  • 少し融雪した水場 まだ水は出てません。
  • 水場から上は雪の上
  • ゴールデンウィーク 小屋前でくつろぐ登山者 
  • 偉大なる稜線美
  • 会津駒ヶ岳山頂を望む
  • 滝沢登山道から もう少しで小屋 の地点
  • 滝沢登山道から 会津駒ヶ岳山頂が見えてきた
  • 滝沢登山道 オオシラビソ樹林帯。まだ雪あり、この時点ではトレースもありますが、 
雨や雪が降ればそれもなくなります
  • 滝沢登山道 水場 まだ水は雪の下で出ていません。スキーはこの水場の上からOKです。
  • 滝沢登山道 水場のちょっと下 左手のほうに登山道があります(一部登山道がでています)
  • 滝沢登山道 1340m付近、ヘリポートではまだ雪がありますがまもなく融けるでしょう。
  • 滝沢登山道登山口 登山をする前にここに書いてある注意書きをよく読んでくださいね
  • 山頂に続く道
  • 小屋から下
  • 水場付近 ここから雪上となります
  • 標高1300m 通称ヘリポートの上 雪の急坂 アイゼンの装着を
  • 1300mくらいの通称ヘリポートに雪が付いていますがここもどんどんと解けております
  • 滝沢登山道 登山口に雪はなし
  • 国道をショートカット
  • 国道の冬季閉鎖解除も間近

会津駒の小屋

電話番号:
080-2024-5375
連絡先住所:
福島県南会津郡檜枝岐村居平714

地図で見る
http://komanokoya.com/

施設の詳細を見る