尾瀬ヶ原・至仏岳 | 山の鼻ビジターセンター

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年の情報一覧

2011.11.02
山ノ鼻ビジターセンターは冬季閉鎖中です。また来シーズン、尾瀬にお越しください

2011.10.30
山の鼻ビジターセンターは10/28に閉館しました。来年度の来場をスタッフ一同お待ちしています。

2011.10.26
本日、山の鼻地区でも初雪を記録。紅葉でにぎわった尾瀬ヶ原も、シーズン最終盤にさしかかっています

2011.10.18
木々の紅葉は、そろそろ見頃を過ぎた感じ。ダケカンバやハルニレの木は一気に落葉、一抹の寂しさを感じます

2011.10.13
草紅葉からバトンタッチして、樹木の紅葉が最盛期。山肌を滑るように二重三重と色づいています

2011.10.04
10/3には至仏山山頂は雪化粧、夏山の防寒対策では防げない寒さです。湿原の草紅葉は今がピークです

2011.09.26
台風が過ぎ去り、一気に空気が冷たくなりました。息が白くなる程冷え込んでいます

2011.09.14
湿原の草紅葉が進んでいます。まだ見頃とまではいきませんが、気温もちょうど良い心地よい尾瀬です

2011.09.07
尾瀬周辺は台風の被害はなし。尾瀬ヶ原はいよいよ紅葉を待つばかり。ヤマドリゼンマイが大分色付いてきました。

2011.09.01
クマ出没による研究見本園の閉鎖は一部で解除。上田代では草木の葉が段々色づいてきています

2011.08.23
尾瀬も連日しとしと雨が降り続き。研究見本園で頻繁にツキノワグマが目撃され、閉鎖されています

2011.08.16
陽がギラギラと照りつける日が続く一方で、秋の気配は徐々に・・・。ヒツジグサの葉の赤色が目立ってきました

2011.08.10
牛首~ヨッピ吊橋以外は周辺の通行止めはなくなりました。キンコウカは見頃を過ぎ、葉が色付き始めました

2011.08.04
鳩待峠~山ノ鼻間の通行止めは解除されました。復旧に向けた作業の最中ですので、ご協力お願いします

2011.07.25
至仏山は森林限界から上で高山植物の宝庫、アキアカネも賑わっています。横田代の湿原ではキンコウカが見頃

2011.07.20
山ノ鼻研究見本園では、ヒオウギアヤメやニッコキスゲが実になりだしました。季節の移り変わりの早さを実感します。

2011.07.06
至仏山は7/1に開山・登山可能。残雪は小至仏山周辺にたくさん残っています。今は高山植物が咲き乱れています

2011.06.29
7/1より至仏山が開山。今年は残雪が多めなので、注意してください。尾瀬ヶ原は恵みの雨で植物が見られるようになりました

2011.06.16
今のミズバショウの見頃は山の鼻周辺。また、ブナ林の新緑がとてもきれいです

2011.06.09
鳩待峠~尾瀬ヶ原の残雪は消えました。現在はミズバショウが見頃、尾瀬は春の花たち共演の中です。

2011.05.26
八木沢橋の破損及び沢の増水により八木沢道は通行困難。富士見峠~見晴(十字路)は当分通行止め

2011.05.17
5/15に開所しました。今年の尾瀬は、昨年度と比べて1m近く雪が多いようですが、湿原にはミズバショウが咲き始め

2011年の写真

  • 山ノ鼻ビジターセンターは2011年の営業は終了。ありがとうございました。スタッフ一同より
  • 池塘に空の青が映って、綺麗な1コマを見せてもらいました
  • 水場の屋根などがうっすら白くなりました
  • ボランティアさんや職員総勢16名で、至仏山の柵倒しをしました
  • あごの下が真っ赤でチャーミングなアカハライモリの赤ちゃん発見
  • 木々の紅葉は、そろそろ見頃を過ぎた感じの尾瀬ヶ原
  • 研究見本園に行ってみると、ミズバショウの芽が出ていました
  • 至仏山から尾瀬ヶ原を望む
  • 至仏山から燧ヶ岳を望む
  • 景鶴山の紅葉。独特の頂を冠し、その山肌を滑るように二重三重と色づいています
  • 横田代の様子
  • アヤメ平~八木沢の富士見峠手前の斜面は紅葉が見事なモザイク模様
  • 池塘の水面も秋空をすっきりと映し出しています
  • 草紅葉が美しい尾瀬
  • 至仏山の山肌の紅葉
  • 至仏山はロープに雪が凍りつく
  • 至仏山から見下ろす尾瀬ヶ原
  • 至仏山と紅葉した木々
  • 霜が葉に降りる朝
  • 至仏山から見た尾瀬ヶ原
  • 山ノ鼻から至仏山を望む
  • 草紅葉が美しい尾瀬ヶ原
  • 木の紅葉も始まる。真っ先に目立っているのはヤマウルシ
  • 池塘に映る朝焼けの逆さ燧
  • 久しぶりの晴天に恵まれた尾瀬ヶ原
  • 上田代の池塘では、ヒツジグサの開花が数多く見られます
  • ヤマドリゼンマイが、大分色付いてきました
  • 台風接近中。雨に煙って幻想的な雰囲気
  • 上田代では草木の葉が段々色づいてきました
  • 鳩待峠から山ノ鼻へ向かう林内の木道では、シリウリザクラが早くも紅葉して葉を落としています
  • 池塘に浮かぶヒツジグサの紅葉
  • いま湿原を散策すると、来る秋を待っていたかのように多くの昆虫に出会えます
  • アケボノソウが咲き、秋の訪れを感じます
  • ツルニンジンのつぼみ
  • 一回見るとなかなか忘れられない独特の形をしているチョウジギク
  • 山の鼻研究見本園にクマが出たた
  • 見晴付近で発見した白いコバギボウシ
  • 濃い霧に覆われて幻想的な風景が広がっていました
  • ヒツジグサの葉は、早くも赤色が目立っています
  • 池塘では爽やかな青空を映し出していました
  • ヒメシャジンが咲き始めました
  • 大雨でも元気だったのはカエルのみ
  • 橋が壊れてしまったヨセ沢も、只今復旧工事中
  • 尾瀬ヶ原の木道も数箇所で流されました
  • 大雨で木道が見えなくなり、木道が浮いて危険な状態になってしまいました
  • 横田代のキンコウカが見頃
  • 赤トンボの名前でおなじみのアキアカネが至仏山で大賑わい
  • ハッチョウトンボという名の日本で一番小さなトンボ
  • ワタスゲ(果穂)のジュータンが広がっています
  • 仏至山で特に目を引くのが薄いピンク色のユキワリソウ
  • 尾瀬ヶ原のカキツバタ
  • 至仏山は雪の残る場所も何箇所かありました
  • 茎の模様が特徴的なマムシグサ
  • 白尾山・皿伏山方面は、まだ残雪が多く道迷い注意
  • ニリンソウが咲く
  • 横田代付近はまだ、残雪が多い
  • 中田代の下ノ大堀川ぞいのミズバショウ群生地
  • 林内では木々の芽吹きがはじまり、新緑がきれいです
  • 八木沢橋1本目は問題無く渡れましたが、2本目の橋は支えの大きな丸太が割れて傾いているので通行が困難
  • 鳩待峠からいきなり雪があります
  • 道中はずっと雪道。今年は例年より多めです

山の鼻ビジターセンター

電話番号:
連絡先住所:

地図で見る
http://www.oze-fnd.or.jp/

施設の詳細を見る