尾瀬ヶ原・至仏岳 | 山の鼻ビジターセンター

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年の情報一覧

2015.10.25
山の鼻ビジターセンターは2015年度の営業を終了しました。閉館日に至仏山・燧ケ岳・景鶴山が冠雪しました

2015.10.22
尾瀬は晩秋、落葉が目立つようになり、冬の訪れを感じます。霜が降りると、モノクロの世界にいるような感覚になりました。

2015.10.15
紅葉は見頃を迎え、「錦秋の尾瀬」という状態で、山全体がオレンジ色に色付いています。10/10に初霜を観測。

2015.10.08
尾瀬ヶ原の紅葉は草から樹木へ。森林と湿原の両方を楽しめるコースがおすすめです。三条の滝付近はあと少しで見頃

2015.09.28
尾瀬ヶ原では湿原全体が紅葉、今は植物研究見本園が見頃。樹木の紅葉は例年、10月に入ってからです

2015.09.17
尾瀬ヶ原の湿原は日増しに小金色へ変化しています。ヤマウルシは、もう真っ赤に紅葉しているものもあります

2015.09.11
台風18号により強い雨が続きましたが、登山道への影響は今のところ確認できません。湿原の草紅葉は半分くらいまでオレンジ色になってきました

2015.09.04
日を追うごとに寒く感じる日が増えてきています。湿原の草が枯れ始め茶色く色づき、ヤマウルシはもう紅葉しています

2015.08.27
湿原が草紅葉になるカウントダウの様相です。肌寒く感じる日が多くなり、湿原の草はうっすらと色が変わり始めてます。

2015.08.21
湿原の草花の先がうっすらと紅葉してきました。秋の気配を敏感に察知した植物たちは、早くも秋の装いを始めています。

2015.08.14
尾瀬ヶ原はたくさんのアキアカネが飛び交っています。秋の花がすでに見頃を迎えています

2015.08.07
尾瀬は雷雨が発生しやすい時期です。一昨日はスコールのような雨と稲光が14:00頃にありました。早めの行動を!

2015.07.31
至仏山では固有種の花が多く見られる時期となりました。シブツアサツキ、ホソバヒナウスユキソウなどを探してみてください

2015.07.17
至仏山への登山道の残雪は完全に消えました。尾瀬ヶ原のニッコウキスゲは、見頃まであと一週間ほどです

2015.07.09
尾瀬ヶ原ではニッコウキスゲが何輪か咲きはじめました。今は紫の花のカキツバタとヒオウギアヤメが見頃です

2015.07.03
7/1に至仏山の山開きが行われ、登山できるようになりました。まだ残雪がありますが、花の至仏山を楽しんでください

2015.06.26
尾瀬ヶ原は新緑で緑に染まり、若葉が生え始めた池塘はとても幻想的です。至仏山の登山解禁は7/1からです

2015.06.19
尾瀬ヶ原のミズバショウはほぼ終了しましたが、新緑で若草の黄緑色の湿原に変わってきています。

2015.06.12
尾瀬ヶ原のミズバショウは、終盤にさしかかりました。週末は混雑しますので、余裕を持った行程とトイレ対策をお願いします

2015.06.05
ミズバショウは見頃を迎えています。登山道は場所によってはまだ、雪に覆われている場所もあります

2015.05.28
ミズバショウが開花シーズンを迎えています。東電尾瀬橋~東電小屋の間の湿原で、とてもきれいです。

2015.05.19
山ノ鼻ビジターセンターは5/15に開館しました。鳩待~山ノ鼻間は、まだ4割くらいは残雪があります。踏み抜きに注意

2015.05.07
まもなく尾瀬のシーズンが始まります。山の鼻ビジターセンターは5月15日より開館します

2015年の写真

  • 閉館日の至仏山
  • グニャリと幹が曲がったダケカンバが目立ちます
  • 霜が降りて真っ白になった尾瀬ヶ原
  • 日が差して霜が溶け始める
  • 春を待つミズバショウの芽
  • 三条の滝の紅葉
  • 三条ノ滝手前にある平滑ノ滝周辺の紅葉
  • 尾瀬ヶ原の紅葉
  • カラマツの黄葉も色付きはじめました
  • 逆さ燧の池塘周辺の紅葉の様子
  • 秋色の落ち葉が木道を彩る
  • 幻想的な尾瀬ヶ原(第一ベンチ池塘から撮影)
  • 研究見本園の入り口付近の紅葉
  • 尾瀬ヶ原の草紅葉
  • チングルマの紅葉
  • 至仏山から見下ろす尾瀬ヶ原
  • 尾瀬ヶ原、下ノ大堀の様子
  • 黄葉の進んだヤマドリゼンマイ
  • 至仏山から尾瀬ヶ原を見下ろす
  • アヤメ平の草紅葉
  • ヤマウルシはすっかり赤くなったものもあります
  • 上ノ大堀川橋はいつもより少し増水していましたが、歩行には問題ありません
  • 逆さ燧の池塘では泥炭の窪みにアカハライモリが集まっていました
  • 湿原の色づきが増してきました
  • 尾瀬ヶ原はだいぶ色が変わってきました
  • キンコウカの葉の色づき
  • キアゲハの幼虫が、むしゃむしゃと食べています
  • タムラソウの花
  • 至仏山からの眺望
  • サラシナショウマが咲き始めました
  • 湿原の色が変わってきました
  • アケボノソウが咲き始めています
  • たくさんのアキアカネが飛び交っています
  • ヒメシャジンが至仏山にはたくさん咲いています
  • 夏雲が漂う尾瀬
  • ヒツジグサが午後になると花を開きます
  • 至仏山に咲くホソバヒナウスユキソウ
  • 顔が白いカオジロトンボ
  • ヒメシャジンは至仏山で多く見られます
  • 雨にぬれるニッコウキスゲ
  • 存在感のあるコバイケイソウ
  • 高天原のお花畑
  • トンボが孵化を始めました
  • ニッコウキスゲが何輪か咲き始めています
  • 三条の滝は水量が多く大迫力
  • 今は紫の花のカキツバタとヒオウギアヤメが目立ちます
  • ウラジロヨウラク。漢字では裏白瓔珞と書きます
  • コバイケイソウの花
  • アヤメ平はワタスゲが美しく揺れています
  • 長沢新道はまだ数カ所で残雪があります
  • 緑色に変わりつつある尾瀬ヶ原
  • 緑色に変わりつつあるミズバショウ
  • チングルマとヒメシャクナゲ
  • 尾瀬のミズバショウは終盤
  • 長沢道(竜宮~富士見峠)の頂上付近あたりは、まだ残雪があります
  • 牛首付近のミツガシワの花
  • 研究見本園のタテヤマリンドウ
  • 鳩待峠~アヤメ平は、まだ雪に覆われています
  • 八木沢新道は橋が破損して通行止めです
  • アカハライモリ
  • 尾瀬ヶ原から見た逆さ至仏
  • 咲き始めのミズバショウ
  • 逆さ至仏山
  • 木道のすぐ下でも、ミズバショウが顔を出しています
  • 尾瀬ヶ原の様子
  • ミズバショウが咲き始めています
  • 尾瀬ヶ原から至仏山を望む

山の鼻ビジターセンター

電話番号:
連絡先住所:

地図で見る
http://www.oze-fnd.or.jp/

施設の詳細を見る