≫2009年 ≫2010年 ≫2011年 ≫2012年 ≫2013年 ≫2014年 ≫2015年 ≫2016年 ≫2017年 ≫2018年 ≫2019年 ≫2020年 ≫2021年
21年02月22日(月) | 先週後半から晴天が続き、かすかに春の気配を感じましたが、まだまだ入山は万全の冬山装備で |
21年02月15日(月) | 気温高めの日が続き融雪。日陰や北斜面に10cm程度残雪あり。夜間早朝は凍結するためアイゼン必要 |
21年02月08日(月) | 連日氷点下10℃前後の冷え込みでアイゼンなど必要です。2/9前後はダイヤモンド富士 |
21年02月01日(月) | 大雪で本格的な冬山シーズン。登山道の積雪は30~40㎝、アイゼンなど雪山装備が必要です |
21年01月29日(金) | 本日快晴。1/28までの降雪で積雪量は30〜40cm程(新雪約10cm)。 トレースは全て消えました |
21年01月17日(日) | 1/12に7cmあった積雪もほぼ融雪しましたが、アイゼンや防寒対策など万全の寒さ対策が必要です |
21年01月15日(金) | 1/12降雪するもその後の晴れで日なたは融雪。十分な防寒+軽アイゼンなどの用意を |
21年01月07日(木) | 本日は強風のため朝マイナス8℃、昼前も0℃。十分な寒さ対策と軽アイゼンなどの用意を |
営業期間 | 通年 |
連絡先 | 042-687-4011 |
現地連絡先 | 090-2252-3203 |
関連山域 | 蛭ヶ岳 大山 |
≫ 過去の情報を見る ≫ 関連ツアーを探す |