丹沢・蛭ヶ岳・神ノ川 | 蛭ヶ岳山荘

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年の情報一覧

2014.12.29
今朝は雪のち雨。山頂は新たに1cm積雪となるも大きな支障はなさそう。、一部アイスバーンのためアイゼン必携。

2014.12.25
山頂付近の積雪は2cm程度ですがアイスバーンのためアイゼン必須。お正月は特別メニューでお迎えします。

2014.12.14
12/13丹沢山、蛭ヶ岳間の尾根沿いは霧氷で一面氷の花が咲いたようになりました。毎日氷点下アイゼン必須。

2014.12.08
山頂付近の積雪は1cmです。天候次第で大雪になることもあり防寒具と軽アイゼンは冬山準備として必要です。

2014.12.04
山頂はテレビなどの東京や横浜の予想気温を10℃は下回ります。雪や凍結もありそろそろアイゼンの用意を。

2014.11.27
11/20初冠雪!積雪10cmを記録しました。週末には融けましたが今後は防寒具とともにアイゼンもご用意下さい。

2014.11.18
ここ数日気温が下がり早朝は氷点下。富士山、南ア、八ヶ岳がハッキリ見えます。本格的冬装備てお越し下さい。

2014.11.09
山頂付近の紅葉は終わり、寒暖と雨を繰り返しつつ早くも初冬を迎えています。富士山の雪化粧もきれいです。

2014.11.06
神の川流域の紅葉は11月中旬、今が盛り。熊の出没情報があり、単独行動は止め鈴や音が鳴るものを持参で。

2014.11.02
紅葉は中腹が見頃。空気澄み景色もよくなる頃。気候変化が大きく冬装備が必要。日没も早くゆとりを持って。

2014.10.24
紅葉は山腹へ。11月は姫次のカラマツが見頃です。11/3はダイヤモンド富士。防寒具必携。16時半日没です。

2014.10.19
丹沢中腹は紅葉、山頂はリンドウが見頃。空気澄み富士と夜景が良い。11/2ダイヤモンド富士。防寒装備万全で。

2014.10.11
山頂付近でシロヤシオやカエデの紅葉が見頃。11/2はダイヤモンド富士。冬並みの冷え込みもあり防寒注意。

2014.10.09
蛭ヶ岳山頂はすでに草付きが一番早く色付き秋模様。11月上旬にかけて神の川へと早足にかけて下ります。

2014.10.04
リンドウが見頃。台風一過の秋の青空を眺めにきて下さい。日没17時過ぎ。天気により冬並みに冷える日もあり。

2014.09.28
山頂付近が一気に色付き秋の深まりを感じます。今年の紅葉は早まりそうです。11/2は「ダイヤモンド富士」

2014.09.22
紅葉の始まりです。ナナカマドの実が赤くなり、樹木や草もだいぶ茶色がかかってきました。防寒具は必携です。

2014.09.16
秋本番。朝晩10℃前後で推移し、防寒具が欠かせません。17時半には日没します。余裕のある計画で安全登山を。

2014.09.07
空気が澄み美しい景色を見せてくれます。トリカブトなどが咲くなかでススキも穂を出し、秋の風情そのものです。

2014.09.01
一気に秋の気配。長袖の上着が必要になりました。夏から秋にかけて咲く草花が美しいお花畑を形成しています。

2014.08.25
ヨメナが尾根沿いの道で見頃、まるでお花畑のようです。そろそろ秋の気配ですが、熱中症と雷雨には注意。

2014.08.19
キオンやマルバダケブキが満開の山頂でトリカブトも咲き始めました。残暑が続いています。熱中症と雷雨に注意。

2014.08.12
蛭ヶ岳周辺ではシモツケソウの花が見頃を迎えています。線香花火のような、かわいい花です。

2014.08.05
山頂付近でマルバダケブキやキオンの黄色い花が咲き始めました。野原一面が黄色一色になるのも間もなくです。

2014.07.28
7/27の日の出は富士山が赤く染まり赤富士になり見事な富士でした。頂上でホタルを2匹発見しました。

2014.07.21
ヤマオダマキの紫、イバラの白、シモツケソウのピンクと夏の草花が満開。朝晩15℃前後で毎日とてもさわやです。

2014.07.14
蛭ヶ岳頂上付近ではヤマオダマキ、シモツケが見ごろ。今月末頃に頂上でヒメボタルが観察されるかもしれません。

2014.07.08
バイケイソウの花が咲き始めましたが今年は元気がありません。ハコネヒメボタルは間もなく観察できるでしょう。

2014.07.01
山頂でサラサドウダンツツジが見頃です。梅雨時の晴れ間には感動的な雲海が広がります。7/6北丹沢12時間山岳耐久レース

2014.06.23
山頂でサラサドウダンが満開、ナナカマドは咲き始め。花の季節の賑わいも一段落し静で緑豊かな北丹沢です。

2014.06.16
これから尾根沿いはヨメナのお花畑になります。6/16NHK-BSプレミアム「にっぽん百名山」19:30~登場予定です。

2014.06.09
山頂のシロヤシオはピーク過ぎ、梅雨でブナやカエデの新緑が一層みずみずしさを増しています。

2014.06.03
今年はシロヤシオの花付きが良くとてもきれいに咲いています。6/7頃まで所により花が残りそうです。

2014.05.24
シロヤシオ、ツツジともに開花前線上昇中。5月末~6月初めが見頃予想。ブナやカエデの新緑も初々しいです。

2014.05.19
丹沢尾根でシロヤシオが開花しました。花芽が多く5月半~6月初旬が見頃予想です。これからが花の季節です。

2014.05.11
山頂付近ではキクザキイチゲやコイワザクラ、シロカネソウが満開。マメザクラも開花前線上昇中です。

2014.05.05
花のシーズン到来。蛭~丹沢山間でキクザキイチゲやコイワザクラが見頃。蛭山頂はバイケソウの緑がきれいです。

2014.04.26
姫次でアセビ満開。これから山頂一帯でキクザキイチゲ、コイワザクラ、マメザクラなどが満開を迎えます。

2014.04.21
4/20未明に積雪1cm。でもすぐに融けました。春霞に浮かぶ富士山を背景にバイケイソウの芽ぶきが始まりました。

2014.04.13
北丹沢の山開きが行われ、蛭ヶ岳山頂周辺の清掃活動も実施されました。GWの予約受付中。

2014.04.08
春めいて日向では融雪が進んでいますが、北斜面には残雪あります。山頂直下急斜面下りはアイゼン必携です。

2014.03.31
南斜面は雪融けで田んぼ状態、北斜面は1m超の残雪。山頂直下の急斜面下りはアイゼン必携。4/13山開き。

2014.03.23
蛭ヶ岳頂上は積雪0cm、大雪の残りは少し残る程度ですが、まだ冬山です。軽アイゼンや防寒具は必携です。

2014.03.15
3/15未明の降雪10cm積もり、山頂積雪20~50cm。ルートによりトレースが薄い所や時間がかかる所があります。

2014.03.04
山頂には、まだ多いところで1m超えの積雪。確実なトレースは丹沢山方面のみ。積雪のため行動に時間がかかります。

2014.02.23
全ルート装備体力技術必要。トレースは大倉~丹沢山~蛭が○、青根~姫次~蛭は△、檜洞丸~蛭は×です。

2014.02.18
入山者はありますが、トレースとまではいきませんのでまだまだ自信のない方の登山はお控え下さい。

2014.02.16
積雪が1m以上あります。管理人は山荘に常駐していますが、数日の間、蛭ヶ岳への登山はお控え下さい。

2014.02.13
積雪は蛭ヶ岳~塔ノ岳10cm。蛭~青根70~80cmトレースあり。蛭~檜洞丸トレースなし。蛭~焼山トレースあり。

2014.02.02
今週は比較的暖かい日が続きました。いよいよ2/9は蛭ヶ岳山頂からの「ダイヤモンド富士」の日です。

2014.01.26
蛭ヶ岳山頂からのダイヤモンド富士は2/9。富士山の中央、頂上に日が沈み幻想的な景観になります。

2014.01.19
朝は-10℃!冬晴れの日は大パノラマ、霧の日には枯れ木に霧氷の花が咲く時期です。2/9はダイヤモンド富士。

2014.01.12
空気の透明度が高いこの時期です。キラメク夜景の眺望、朝日で紅色に染まる富士山をぜひ見に来て下さい。

2014.01.05
年末年始は好天で大パノラマを楽しみました。現在の積雪50~80cm、トレースあり。2/9はダイヤモンド富士です。

2014年の写真

  • 積雪の状況
  • 雪と青空がまぶしいです。
  • 積雪した様子
  • 東京・横浜方面の壮大な夜景の光が目に輝き、大勢の宿泊客が感動されていました。
  • 初冠雪の朝
  • 気温低下とともに空の透明度が上がり、富士山がきれいに見えます。
  • 月の出
  • 豪快な滝雲
  • 色付く木々
  • 深まる秋
  • 富士山がきれいです
  • 蛭ヶ岳への物資荷揚げが、台風の合間を縫って行われました。
  • ヨメナの群生
  • フジアザミ
  • ススキと富士山
  • 蛭ヶ岳 秋の風情
  • シロヨメナ
  • 花の群落.
  • そろそろ秋の気配
  • 蛭ヶ岳山頂から富士山を望む
  • 鬼ヶ岩から見た蛭ヶ岳
  • マルバダケブキ 山頂を黄色く彩っています
  • 梅雨の中休みで比較的さわやかな晴天の日
  • 梅雨の晴れ間の静かで緑豊かな北丹沢の様子
  • みごとな共演
  • 富士山を借景にして
  • 気品あるシロヤシオの姿
  • 蛭ヶ岳山頂のサクラ
  • 八丁坂付近のトウゴクミツバツツジ
  • 鬼ケ岩北東稜のシロヤシオ
  • 青々としてきたバイケイソウの葉
  • 富士山を望む山頂からの展望 
  • 山頂でバイケイソウが青い芽を出し始めました。
  • 姫次ではトップを切ってアセビの白い花が満開です。
  • 山開き清掃活動
  • 春の荷揚げ
  • 富士山をのぞむ
  • 雪稜の様子。
  • 山荘周辺の積雪
  • 富士山を望んで

蛭ヶ岳山荘

現地連絡先:
090-2252-3203
電話番号:
042-687-4011
連絡先住所:
神奈川県相模原市藤野町小渕1878 蛭ヶ岳山荘委員会

地図で見る
http://kitatan.com/hirutop.html

施設の詳細を見る