丹沢・蛭ヶ岳・神ノ川 | 蛭ヶ岳山荘

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年の情報一覧

2016.12.25
快晴に恵まれた一週間でした。早朝は霜柱が融けぬかるみがありスパッツの着用をお勧めします。丹沢山~蛭ヶ岳の登山道整備終了。

2016.12.18
霧氷や朝焼けの時期です。木階段が凍結し滑り易いため軽アイゼンの用意を。山頂だけ雨や雪になる日もあり防寒防水対策も万全に。

2016.12.12
山頂に雪はありませんが、最低気温は氷点下の日が続いています。霜の降りた登山道は滑りやすくアイゼンの用意はしておきましょう。

2016.12.04
先週の季節外れの大雪は融けました。冬の空気は澄み渡り東京や横浜の夜景がきれいです。スカイツリーもよく見えます。

2016.11.26
すっかり冬模様。11/24は記録的な大雪となり、山頂では25cmの積雪となりました。アイゼンは必携。一部トーレス解りにくいので注意。

2016.11.18
まだ初雪の観測はありません。紅葉は山頂付近は終え、姫次を過ぎ、さらに中腹へ。降雪に備えてアイゼンや防寒装備はしっかりと。

2016.11.13
山頂は霜や霧氷、初雪が観測され本格的な冬を迎えつつあります。朝晩は0℃を下回る日もあり軽アイゼンは携行しましょう。

2016.11.06
紅葉は山の中腹へ。姫次のカラマツは黄金色に煌めいています。朝晩0℃の冷え込みがあり防寒具は必携。11/14はスーパームーン。

2016.10.30
朝夕冷え込むようになり紅葉は今がピーク。空気も澄み渡り富士山初冠雪も見えました。11/2はダイヤモンド富士。11/14はスーパームーン。

2016.10.23
山頂の紅葉がピーク、徐々に中腹へ下ります。姫次のカラマツは圧巻です。16時過ぎには日没となり、冬並みの冷え込みに注意。11/2はダイヤモンド富士。

2016.10.16
秋深まりつつあり。夕方17時には日没。最低気温5℃以下の日もあります。防寒装備とライトは必携。11/2はダイヤモンド富士。

2016.10.08
山頂付近ようやく紅葉してきました。冬並に冷える日が防寒具は必携。日没も早まっているのでライトの用意も。11/2はダイヤモンド富士。

2016.10.02
山頂ではダイモンジソウやリンドウが咲いています。10月は天候も穏やかになることでしょう。いよいよ秋の行楽シーズン到来です。

2016.09.22
山頂付近はナナカマドの実、シロヤシオの葉など赤く染まり、秋は深まりつつあります。日没早さと気温の低下には注意。

2016.09.13
秋の気配も感じます。山頂付近はシロヨメナが最盛期。過ごしやすい秋の1日を北丹沢散策でお楽しみくださいませ。

2016.09.05
ダイモンジソウやハナイカリ、ビランジ、ホトトギス、キオン等が綺麗に咲いています。満点の星空も圧巻です

2016.08.29
台風等の影響で、倒木や土砂の流出、沢の増水が懸念されます。登山道の情報を事前にご確認下さい。

2016.08.26
立秋を迎え、日照時間がぐっと短くなった気がします。山頂は早くも秋の気配。日中と朝夕の気温差も大きくなり早めの行動を。

2016.08.17
盛夏の中、秋の花も咲き始めシロヤシオの紅葉も進んでいます。朝晩は涼しいですが、日中は酷暑。熱中症と急な雷雨に注意。

2016.08.08
山頂は涼しく爽やかな風が吹き抜け、草花と雲海、星空、夜景が皆様をお迎えします。天候の急変に注意。早めの行動を。

2016.08.01
山頂は夏の草花とマルハダケブキなど秋めく花が咲く中、アサギマダラが舞っています。北丹沢は炎天下でも木陰に恵まれています。

2016.07.23
夏の花が見頃を迎えています。晴天時には20℃を超え暑くなり、雨が降れば急激に気温低下。対応てぎるウェア準備を。

2016.07.18
本格的な夏山シーズン。山頂付近はクルマユリなど夏の草花が咲き誇っています。熱中症と急な雷雨、沢の増水に注意。

2016.07.11
雨が続くと気温低下。晴れれば猛暑で熱中症対策必要。山の天気の急変に注意。先週土曜日ハコネヒメボタルが見られました。

2016.07.04
雨上がりは雄大な雲海。ヤマオダマキなど夏の花が咲き誇っています。ハコネヒメホタルにも会えるかも。熱中症、雷雨による増水に注意。

2016.06.27
雨の多い時期は山の花々が艶やかな時期。登山道脇のフタリシズカや山頂のニシキウツギが見頃。天気に注意して楽しんで下さい。

2016.06.20
山頂のサラサドウダンが満開。ナナカマドも咲き始め、バイケイソウの葉は青々と。梅雨の晴れ熱中症と雷雨などに注意して下さい。

2016.06.12
梅雨の晴れ間の艶やかな丹沢では、サラサドウダンやミヤマザクラ、アオダモなどが見頃を迎えています。トウゴクミツバツツジもまだ咲いています。

2016.06.06
シロヤシオはほぼ終演、トウゴクミツバツツジはまだ咲き誇っています。ブナやカエデの新緑が梅雨濡れて瑞々しいです。

2016.05.29
シロヤシオツツジは見頃を過ぎトウゴクミツバツツジの開花時期。野鳥やヤマセミが鳴き始め夏を感じます。日が長くなりましたがゆとりを持って。

2016.05.20
初夏のような天気に、シロヤシオが一気に開花し今週頭までがピークになりそうです。トウゴクミツバツツジはこれからです。

2016.05.16
丹沢の蛭ヶ岳近辺にしか生息しない、コウグイスガクラが咲いています。来週からはシロヤシオツツジが最盛期を迎えることでしょう。

2016.05.07
山頂付近はサクラ満開、バイケイソウも青々。5/4未明の暴風雨後シロヤシオやトウゴクミツバツツジが芽吹きました。満開は5月下旬でしょう。

2016.05.02
山頂では、訪れた者を癒すかのようにコイワザクラやキクザキイチゲなどの花々が咲き誇っています。朝夕冷えるので防寒具忘れずに。

2016.04.25
蛭ヶ岳山頂は新芽や開花の季節を迎え、キクザキイチゲやコイワザクラが咲いています。連休にはヤマザクラやマメザクラも満開になるでしょう。

2016.04.18
4月中盤。晴天の蛭ヶ岳山頂では、ウグイスのさえずりが響き渡り、バイケイソウが芽吹き、チョウも優雅にはためいています。

2016.04.11
アセビが咲き始め、月末はサクラの見頃へ。春の訪れを丹沢最高峰でお楽しみ下さい。4/17は北丹沢山開き。防寒装備はまだ必携です。

2016.04.03
春本番。山頂で鶯が鳴き、蝶が舞う陽気です。芽吹きも近づく春とはいえ、まだ寒い日もあり防寒着等忘れずに。4/17は山開き。

2016.03.28
山頂の雪は消えましたが、登山道の随所に残雪があり、ぬかるむため歩きにくい状況です。春とはいえ雪舞うこともあり天気予報に注意。

2016.03.21
春の陽気を感じはじめ、最大50cmを記録した3/14の雪も3/17以降の気温上昇で融雪がかなり進んでいます。4/7は山開き。

2016.03.14
早朝から雪が降り続き山頂の積雪は、約3㎝。積雪はもう少し増えることでしょう。雪融けのぬかるみに足元注意。4/17は山開き

2016.03.07
3月に入り寒暖の差が大きく、冷えた朝の登山道は凍結、日中「春の気配」とともにぬかるみに。歩きにくいので時間にはゆとりを持って。

2016.02.29
小雪は積もり山頂は雪景色。北側斜面の日陰には残雪あり。寒暖の差が大きく3月でも冷え込めば大雪となることもあります。

2016.02.15
降雪のち気温上昇と三寒四温の大きな気温変化をしています。まだ急な冷え込みや大雪の可能性もあり、防寒装備やアイゼンは必要です。

2016.02.08
先月の大雪がほぼ残り、山頂20cm、途中30~40cm。アイゼン必携。西丹沢からのトレースは不完全。2/9はダイヤモンド富士。

2016.02.01
山頂の積雪20~50cm。雪は氷化して滑りやすく、踏み抜きにも注意。アイゼンは必携。所要時間5割増で。西丹沢方面はノートレース。2/9はダイヤモンド富士。

2016.01.25
今朝の気温-12℃。先週の大雪の影響で登山道には積雪があります。アイゼンと防寒具は必携です。山頂からのダイヤモンド富士は2/9。

2016.01.17
厳冬期となり朝晩-10℃以下。厳しい環境ですが霧氷や大遠望の時でもあります。2/9はダイヤモンド富士。積雪情報を確認の上、防寒は万全に。

2016.01.12
空気が澄み富士山、南アルプス等の山々、満点の星空をはっきりと眺められます。寒さはいよいよ本番。しっかり対策を。2/9はダイヤモンド富士。

2016.01.07
真っ青に澄み渡る冬晴れ続き。山頂からの夜景が壮大です。霧の日の霧氷もこの時期ならでは。2/9はダイヤモンド富士です。

2016年の写真

  • 美しい霧氷がつきました
  • 日の出
  • 冬山となっています。
  • 空気は一段と澄み渡り、爽快な眺め。東京・横浜方面の眩い夜景が宿泊客を魅了します。
  • 霧氷は冬のご褒美 美しい出合が増える時期です。
  • 白い富士山もこの時期の見所
  • 冬は空気が澄み渡り、夜景がきらめきます
  • 冷え込みともに日の出も美しくなります
  • 雲海と富士山
  • 富士山の遠望に集う人々
  • 霧氷がついた朝
  • 降雪後の様子
  • 記録的な大雪となり、25cmも積もりました。
  • 雲海と富士山のシルエット
  • 夜景と月
  • 秋も深まってきました
  • 蛭ヶ岳山頂の紅葉は今がピーク。カエデやシロヤシオがすっかり色づいています。
  • 丹沢の紅葉は、徐々に山の中腹へ移っていきます。姫次付近の唐松の紅葉は圧巻です。
  • 山頂から富士山
  • 10月 秋の行楽シーズンの到来です。
  • 富士山とススキ
  • 山頂付近はナナカマドの実、シロヤシオの葉など赤く染まり、秋は深まりつつあります
  • 山頂で赤く色付くナナカマドの実
  • シロヨメナ 山頂付近は最盛期を迎え、登山道脇は真っ白に埋め尽くされているところも。
  • 秋の気配も
  • 雲海 富士山 そしてススキ
  • シロヨメナ
  • トリカブト
  • 夏空
  • 夏空
  • 涼しげな花も咲いています
  • 山頂からの富士山
  • 富士山を登る登山者の灯り
  • 晴れると気温上昇 熱中症に注意
  • コオニユリでしょうか
  • 雨上がりには雄大な雲海がみられることも
  • ヤマオダマキ
  • バライチゴ
  • 満開のサラサドウダンツツジ
  • ナナカマド咲き始めです。
  • 青々としたバイケイソウ
  • 梅雨の晴れ間の山頂の様子
  • 梅雨の晴れ間 艶やかな丹沢へぜひお越し下さい。
  • さわやかです
  • 美しい夜景
  • 日の出
  • トウゴクミツバツツジは、まだ咲き誇っています。
  • トウゴクミツバツツジ
  • コイワザクラ
  • 蛭ヶ岳山頂付近はサクラが満開シーズンを迎え、バイケイソウも青々としています。
  • 蛭ヶ岳山頂は新芽や開花の季節を迎えバイケイ草の新芽が出始めました。
  • アセビが咲き始めました
  • アセビ開花
  • 山頂に迫り来る雲海
  • 山頂より秀麗な富士山を望む
  • 幻想的なスカイツリー
  • 山頂の様子
  • まだまだ白い富士山を山頂から
  • 富士山山頂の右端に、夕陽が沈みました。ダイヤモンド富士です。
  • ダイヤモンド富士
  • 霧氷で真っ白の山頂から富士山を臨む
  • 凍てつく山頂から富士山を臨む
  • てるてる坊主も凍てつく
  • 雪化粧 霧氷と積雪で周囲は真っ白になりました
  • 青空と雪化粧
  • 富士山
  • 霧に包まれれば、枯木に発生する美しい霧氷。
  • 青空に映える霧氷
  • 霧氷はこの時期だけ
  • 空気が澄み渡り富士山がくっきりと見えます。

蛭ヶ岳山荘

現地連絡先:
090-2252-3203
電話番号:
042-687-4011
連絡先住所:
神奈川県相模原市藤野町小渕1878 蛭ヶ岳山荘委員会

地図で見る
http://kitatan.com/hirutop.html

施設の詳細を見る