八ヶ岳・白駒池 | 高見石小屋

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年の情報一覧

2014.12.26
すでに3月並の積雪70~80cmで雪質はパウダー!スノーシューに最適。今のところメインルートにはトレースあり。

2014.12.15
週末に降雪あり、先週の積雪からさらに増えていますが、主要トレースはあります。北八ヶ岳の雪は本当に上質です。

2014.12.05
雪が積もりました。小屋前で30cm。賽の河原で20~40cm。予想以上に行動時間が取られることがあり注意。

2014.11.20
薪ストーブがみなさまをお迎えします。小屋周辺の登山道に雪はなく夏道です。林道の中に1cm程度の積雪。

2014.11.12
薪ストーブにあたってほっこりしませんか。冬装備でお越し下さい。茅野駅からのバスは冬ダイヤになりました。

2014.10.29
毎朝氷の張る気温。真冬の支度が必要です。まもなく霧氷の季節。薪ストーブの傍らでココアでもいかがですか?

2014.10.15
小屋周辺の紅葉は終わり、国道途中の紅葉が見頃です。薪ストーブに終日火が入っています。防寒具必携。

2014.10.01
白駒池の紅葉がたいへん綺麗です。今週末が見頃でしょう。防寒具装備は手袋や帽子も用意忘れずに。

2014.09.25
白駒池が徐々に色付いてきました。麦草峠、メルヘン街道の紅葉も進んでいます。装備は冬のつもりで用意のこと。

2014.09.17
白駒池では紅葉の始まりを感じます。予想では例年より少し早く紅葉の見頃を迎えそうです。防寒具は必携です。

2014.09.10
寒い朝は10℃を下回る気温になりました。薪ストーブの出番です。装備に手袋や温かい帽子もあると安心です。

2014.08.21
涼しく過ごし易い天候です。日の出、日没はとてもドラマティックです。昨晩は久しぶりに夜空がきれいでした。

2014.08.13
登山道に支障ありませんが北八ヶ岳独特の道です足元に注意しましょう。天候の急変がある時期です早めの到着を。

2014.08.05
曇りがちですが、気温15℃前後と過ごし易い日が続いています。強い風が吹くことがあり注意して下さい。

2014.07.24
ひんやりとした北八ヶ岳の森では瑞々しい苔、かわいらしいキノコ達がお出迎えです。足元に注意してお越し下さい。

2014.07.17
コケモモ、シャクナゲ、ゴゼンタチバナ、オサバグサなどが咲いています。ガンコウランは実をつけています。

2014.07.04
梅雨模様。天気急変に注意。濡れた木の根や岩は滑り易く足元慎重に。コケモモなどの花が咲き始めました。

2014.06.19
高見石周辺はコイワカガミなどが咲き、様々なコケや菌類が出てきました。融雪が進み登山道に雪はありません。

2014.06.04
残雪が氷化したり、融雪してぬかるむところなどがありスパッツと軽アイゼンで。ホシガラスが毎日来ています。

2014.05.21
雨により融雪し周辺の積雪は30~50cm。軽アイゼン必携。高見石周辺の芽吹きは6月に入ってからです。

2014.05.01
昨日の雨で融雪が進み積雪50~60cm。雪は腐ってきているので日中足をとられます。軽アイゼン必携です。

2014.04.25
積雪は1mほど。朝は凍結し日中はザクザクになります。麦草峠開通。白駒池も緩み始め。まだ冬装備でお越し下さい。

2014.04.17
好天で雨がなく融雪は足踏み。積雪1m弱です。リスやホシガラスが小屋を訪れています。麦草峠は4/24開通。

2014.04.10
融雪し積雪1m強。春の日差しを感じるようになりましたが、風はヒンヤリしています。白駒池の凍結もそろそろ・・・

2014.04.03
融雪が進み積雪1.5m弱。氷化している所もありアイゼンが必要です。白駒池の完全凍結もあとわずかです。

2014.03.27
主ルートのトレースはあり。雪がゆるみアイゼン必携です。冬にも春にもなる時期です。天気の変化に注意。

2014.03.20
主なルートにはトレースがあります。今後は気温により雪にも、みぞれにもなるため対応できる装備を心がけましょう。

2014.03.14
昨夜も少し降雪し新たに5cmほど積もり積雪は2m。日が延びて気持ち良くスノーシューが楽しめる時期です。

2014.03.06
昨日のまとまった降雪で積雪2m。新たに40cmほど増えました。トレースは消えましたが、週末にはつくでしょう。

2014.02.27
大雪が降り止んでから、まとまった降雪はありません。主なルートにはトレースが残っています。

2014.02.20
積雪は2m以上。渋ノ湯~小屋はトレースあり。渋ノ湯まで車道開通済み。週末にはJR茅野~渋のバスも運行予定です。

2014.02.13
冬山全開!積雪180cm、新雪40cm。パフパフ雪が全スノーシューコースにたっぷり。替えの手袋も忘れずに。

2014.02.06
今朝の気温-14℃。積雪は先週と変わらず120~130cm。降雪が少なかったため週末のトレースが残っています。

2014.01.30
気温-6℃と少しゆるみ、雪質は少し締まった感じですが、まだ寒気により乾燥した雪になる時期です。

2014.01.23
一昨日夜の降雪で積雪は1m越え。スノーシュー最適です。渋の湯からのルートはトレースがあります。

2014.01.16
本日快晴。主ルートのトレースはバッチリ。「初心者向きスノーシュー&雪山入門」イベントもあります(要予約)

2014.01.09
昨日のまとまった降雪で一晩に40~50cmも積もりました。年末年始のトレースはどこも消えています。

2014年の写真

  • 冬の白駒池と雪をまとった森 高見石より
  • メルヘン街道白駒池駐車場 サンタクロースのソリでも通りそうです。
  • クリスマスパーティ
  • クリスマスパーティでローソク点灯
  • 中央アルプスまでよく見えます
  • 綺麗に晴れました
  • 賽の河原
  • すっかり雪景色
  • マイナス12℃の朝 
  • 夕景
  • 今日は暖かい日 眼下の青い白駒池が凍結するのも間もなくです。
  • 高見石より早朝の白駒池を望む 池の凍結が始まるのも間もなくです。その頃にはは霧氷もみられることでしょう。
  • 雨が降っていますが、日の出は見えるので、ここだけが降っているのでしょうか 気温3℃ 冷え込むようになりました。
  • 白駒池の紅葉 みごとな赤です。
  • 高見石からみた白駒池 かなり良い感じに色付いています。
  • 夜、ランプの灯りの下、小屋の薪ストーブ前でのかたらい
  • 高見石は沢山の人で賑わっています。
  • 日の出 高見石から
  • そろそろ朝晩が冷える季節、薪ストーブの出番です。木の香り漂う山小屋で皆様のお越しをお待ちしています。
  • エサをついばむホシガラスの若鳥
  • 小屋前のベンチにて。空は満天の星と天の川。 
  • ヤマネ出没! 夜、小屋前のベンチにて
  • めずらしく登山道にいたニホンジカ
  • ウソが近くまできていました。
  • スギゴケとギンリョウソウ。
  • フウリンゴケとキノコ
  • ホシガラスがテラスにきています。
  • ガンコウランの実
  • 小屋近くでシャクナゲが咲いています。
  • 久々の気温20℃超えです。夏らしい雲が出ました。
  • コケモモの花が咲き始めました
  • 今日もホシガラスがきています。
  • 高見石から小屋の赤い屋根が見えます 朝の景色
  • 高見石に生えてるコイワカガミ
  • 眼下に光る白駒池 
  • ホシガラス 幼鳥でしょうか、羽が少しボサボサしています。
  • 高見石 0602 オレンジ色の朝焼けが白駒池に映っています。
  • 南の空。やや右の赤いのは火星、左端の方の明るいのは土星ですかね。
  • 恵みの雨
  • 丸山に日が沈むころに撮ったものです。日暈が出てますね。とってもダイヤモンドな丸山です。
  • 登山道。人のよく歩く部分が盛り上がっています。踏み固められているので少し解けにくいためです。日当りのいい場所だと、もっと極端になったりします。
  • 21時 天気は晴れて、風は弱く、月暈が見えています。
  • 雨の中、小屋に来たリス。ふさふさのシッポの毛も耳の毛も濡れちゃってますね 
  • 昨日は雨でしたが、まだまだ雪が残っています。
  • 麦草峠の駐車場。午前中まだ青空も見えていました。駐車場もまだ車は少ないです。売店は明日から開くようで、準備していました。
  • 雨の中 小屋にきたホシガラス
  • 小屋前の様子
  • 見えました!太陽柱!サンピラーとも言います。
  • ダイヤモンド富士ならぬダイヤモンドまるやま
  • 太陽柱
  • 今年は雨が降らないので、雪解けが遅いです。
  • 麦草峠 開通しました。道路は除雪されていますが、山には雪がいっぱいあります。
  • 白駒池までの道
  • 白駒池 まだ凍結していますが、そろそろ上に乗るのはアヤシイです。
  • 春らしくなり、小動物が小屋を訪れるようになりました。リスとホシガラスも仲良くやってきます。
  • リスはお行儀良く、手で持ってごちそうを食べています。
  • 地味なようでなかなかオシャレなホシガラス。
  • ホシガラスが小屋のテラスにきています。
  • 一日 雪がふりました
  • 高見石から白駒池。凍結して雪が積もり池の上をお散歩でます。
  • 豪雪のあとの高見石。石が見えるのは上のほうだけ、あとはほとんど埋まってしまいました。
  • 高見石から。浅間山は見えませんでした。

高見石小屋

電話番号:
080-2188-4429
連絡先住所:
神奈川県茅ケ崎市柳島海岸2-27

地図で見る
https://takamiishi.com/

施設の詳細を見る