八ヶ岳・硫黄岳 | 硫黄岳山荘

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年の情報一覧

2013.12.28
冷え込み厳しく、積雪も増加。夏沢峠60~70cm。赤岩の頭の下は、ところにより120cm以上。強風凍傷に注意。

2013.12.24
12/18~21朝にかけて、約40cmの降雪あり。登山道は、だいたいが膝くらいまで(40~50cm)の積雪量です。

2013.12.17
12/13(金)頃に降雪あり。硫黄岳~赤岳、阿弥陀、天狗岳方面は10本歯以上のアイゼンが必要です。

2013.12.11
夏沢鉱泉では、昨日の降雪で小屋周辺は積雪4~5cmほど。「白砂新道」は不明瞭なため通行禁止。

2013.11.15
硫黄岳山荘は今シーズンの営業を終了し、冬期閉鎖しました。来シーズンは4月中旬より営業予定です。

2013.11.08
硫黄岳山荘は今シーズンの営業を終了し、冬期閉鎖しました。来シーズンは4月中旬より営業予定です。

2013.11.01
10/30(水)の雪は融け、積雪ありません。硫黄岳山荘は11/3(日)、根石岳山荘は11/4(月)の宿泊までです。

2013.10.28
10/19(土)、赤岳~硫黄岳にて初雪あり。冬期の小屋閉めと営業日をお知らせしています。ご確認ください

2013.10.17
まだ初雪はありませんが、今日は今年一番の冷え込み。稜線の紅葉はほぼ終了し、山麓に移りつつあります。

2013.10.11
山の上は、ますます「秋」が深まりました。稜線の紅葉は、終わりに近づいています。

2013.09.25
山の上は「秋」が深まり、晴天になる日の朝は、特に「寒い」と感じるようになりました。稜線では、すでに紅葉が始まっています。

2013.09.06
山の上も一段と涼しく、秋らしくなりました。トウヤクリンドウなどが咲き、高山植物も秋の花に変わっています。

2013.08.29
山の上も一段と涼しくなり、「寒い」と感じる朝もあります。晴天が続き、雲海の上にご来光を見ることができます。

2013.08.22
高山植物は、まさに見ごろの時期です。夏の後半の花に変わりつつあり、トウヤクリンドウも咲きはじめました。

2013.08.15
晴天が続き、雲海の上にご来光を見ることができます。高山植物は見頃。トウヤクリンドウも咲き始めました。

2013.07.24
本格的な夏山シーズンになりました。コマクサが見頃です。チシマギキョウも咲きはじめました。

2013.07.16
高山植物が、いままさに見頃です。コマクサが咲き始め、イワウメ、イワヒゲの花はまだたくさん残っています。

2013.06.20
高山植物の開花が順調で、平年より1週間くらい早そうです。美濃戸山荘の上(南沢)では、ホテイランが見頃です。

2013.06.14
稜線では高山植物の開花、山麓は新緑です。日差しが強くなり、日中の気温は上昇すれば+15℃以上になります

2013.06.07
日差しが強くなり、残雪はほとんど融けました。ツクモグサは見頃になり、他の高山植物も開花が始まっています

2013.05.28
八ヶ岳全域、おおむね平常どおり登山できます。雪はだいぶ減り、歩きやすくなっています。

2013.05.23
雪解けが進み、慣れた人なら赤岳・横岳・硫黄岳でも軽アイゼンなしで通過できます。ツクモグサが開花しました

2013.05.18
希少種のツクモグサが開花しました。雨や気温の上昇で雪はだいぶ減り歩きやすくなっています。

2013.05.15
5月15日に硫黄岳から横岳付近の稜線の登山道を確認してきました。写真も確認してください。

2013.05.07
5/4も稜線ではわずかな降雪。積雪量は、稜線では平年より若干少なく感じますが、樹林帯の中は平年並みです。

2013.05.02
4/30に稜線でわずかな降雪。今朝までは気温がさがりましたが、日中以降は気温上昇で雪解けがすすむと思われます。

2013.04.23
硫黄岳山荘4/20(土)に小屋開けしました。先週末に降雪があり、硫黄岳~硫黄岳山荘周辺で新雪30~40cm。

2013.04.17
日が長くなり、陽射しが強くなり、春山の様子になりました。気温が上昇し、融雪も進んでいます。

2013.04.09
根石岳山荘4月13日(土)に限りプレオープン営業します。冬山装備をご用意ください。まだ雪の中の八ヶ岳です。

2013.04.03
本日12時時点で20cmの降雪。まとまった降雪は久しぶりです。また少し冬に戻りました。

2013.03.29
春山の様子となりましたが、稜線ではまだ雨ではなく雪となります。トレースは踏み固められています。

2013.03.21
登山口は凍結箇所が増えて注意必要。稜線の日当たりのよいところは、雪どけが進み岩などが露出してきました。

2013.03.13
登山道にはトレースがあり踏み固められていますが、踏み外すと深くもぐり、場所によっては身動きできなくなります

2013.02.20
夏沢鉱泉周辺で15~16日約50cm、18日約50cmの新雪が積もりました。トレースを踏み外すと深くもぐってしまいます。

2013.02.16
昨日40cm+今朝10cmの降雪で、新雪が延べ50cm。トレースは残っていますが吹き溜まりもあります。

2013.02.13
まとまった降雪が続き、現在桜平まで車は進入できません。登山道のトレースを踏み外すと深くもぐってしまいます。

2013.02.07
夏沢鉱泉周辺では、2日に10㎝、6日に20㎝の降雪がありました。最低気温は通常で-15℃前後、下がれば-20℃の日もあります

2013.02.01
1/26まで断続的な降雪がありましたが、その後は晴天が続いています。積雪は例年より多めです。

2013.01.23
昨日22日に夏沢鉱泉周辺で約30cmの降雪があり、気温も高めで湿った重たい雪でした。

2013.01.16
一昨日14日のまとまった降雪により、桜台に駐車不可、唐沢鉱泉と夏沢鉱泉の分岐に駐車してください。

2013.01.12
しっかりと雪がつき稜線も森の中も「冬の八ヶ岳」が十分に楽しめます。最低気温-20℃の日もあり。

2013年の写真

  • ウメバチソウ
  • キオン
  • ウルップソウ開花しました(早咲きのもの)
  • コマクサはまだつぼみです。
  • 「ホテイラン」美濃戸山荘の上にて
  • 「キバナシャクナゲ」横岳にて
  • 「チョウノスケソウ」横岳にて
  • 「ハクサンイチゲ」横岳にて
  • 「ウラシマツツジ」横岳にて
  • 横岳、日ノ岳よりみた赤岳
  • 横岳 台座の頭より、硫黄岳と硫黄岳山荘。手前は、キバナシャクナゲ
  • 硫黄岳山頂より、赤岩の頭の雪庇
  • 硫黄岳山頂より、天狗岳と硫黄岳の登山道(夏沢峠側)
  • 横岳にて。ツクモグサが一株咲いていました。
  • ツクモグサは、例年、6月上旬から咲き始め、6月中旬が見ごろです。
  • 横岳の鎖場も雪が融けてきました。
  • 横岳のハシゴの様子
  • 夏沢峠付近にいたカモシカ
  • 根石山荘より 西天狗(左後ろ)、東天狗(右後ろ)、根石岳(右手前)
  • 硫黄岳を望む
  • 硫黄岳の爆裂火口
  • 硫黄岳から赤岳の稜線を望む
  • 稜線の様子
  • OPENした 硫黄岳山荘
  • 根石岳山荘は4月27日より営業
  • 夏沢鉱泉周辺 朝7時頃の様子
  • 夏沢鉱泉前から
  • 夏沢鉱泉前から
  • 夏沢鉱泉前から

硫黄岳山荘

現地連絡先:
090-3142-8469
電話番号:
0266-73-6673
連絡先住所:
長野県茅野市中大塩13-73

地図で見る
https://iodake.jp/

施設の詳細を見る