八ヶ岳・硫黄岳 | 硫黄岳山荘

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年の情報一覧

2017.12.25
久しぶりにまとまって降雪がありました。冬山に登る支度が必要です。お正月のテレビ番組で硫黄岳山荘がTVに出ます!

2017.12.20
登山道上は積雪があります。全体的に例年より冷え込んで、最低気温が低いです。雪と防寒への対策が必要です。

2017.12.15
夏沢鉱泉では、風はほとんどありません。北アルプスの山々が良く眺められます。登山道上は積雪があります。冬山に登る支度が必要です。

2017.12.05
朝から雪が降り始めました。新雪は1cmほどでしたが、のち、昼には5cmになりました。冬山に登る支度が必要です。

2017.11.28
冬期は夏沢鉱泉からの情報をお届けします。全体的に例年より冷え込んで、年末年始くらいの気候と感じることもあります。

2017.11.01
先週の雪ですが、赤岳~硫黄岳の主稜線の積雪は、ほぼ融けました。これからは、冷えると雨が雪に変わる可能性があります。天候に注意し、最新の登山道情報をご確認ください。

2017.10.27
台風被害のために通行止めとなっていた、桜平駐車場(下)での通行止めは、明日10/28(土)より解除になります。

2017.10.20
降雪があり稜線は真っ白になりましたが、10/20(金)朝までに、雨によって前日の積雪はすべて融けました。

2017.10.11
10/6、1時間ほど雪が舞いました。雪は残っていません。これからは、冷えると雨が雪に変わる可能性があります。

2017.09.19
八ヶ岳では、9/17~18に長野県を通過した台風による影響はありませんでした。通常通り、安全に登山道を歩くことができます。

2017.09.11
硫黄岳山荘、根石岳山荘の周辺でまだまだお花を見ることができます。日没が早まり、暗くなるのが早いです。冷え込むので防寒対策をしてください。

2017.08.22
今朝は美しいご来光が見えました。主ルートに支障なし。高山植物まだ色々咲いています。稜線でトウヤクリンドウ咲き始め。

2017.08.09
台風が通過しましたが、登山道上において、通行の支障になる倒木や土砂崩れなどはありませんでした。夏のお花が見頃です

2017.08.04
硫黄岳山荘、根石岳山荘周辺でコマクサが見ごろ。珍しいシロバナコマクサや白いチシマギキョウも!道は支障なし。紫外線対策忘れずに。

2017.07.21
硫黄岳山荘、根石岳山荘の周辺でコマクサが見ごろになりました! これから様々な高山植物の花々を楽しめます。

2017.07.12
主な登山道に支障ありません。コマクサ咲き始めました。防寒具も紫外線対策も必要です。下山時の足元に注意。

2017.06.22
登山道の残雪は、ほとんどなくなりました。紫外線が強まります。日焼け、紫外線対策を怠らずにしてください

2017.06.14
八ヶ岳 高山植物開花情報! ツクモグサ、コメバツガザクラ、ウラシマツツジ、オヤマノエンドウ、ミネズオウなどよく咲いています

2017.06.08
登山道の残雪はごくわずかになってきました。標高2,500m近くの森林限界の近く、登山道の日陰で20~30cmくらいです

2017.06.01
6/4(日)は開山祭が行われます。横岳のツクモグサが本格的に咲きだしました。このほか、横岳では、高山植物が一斉に咲き始めました。

2017.05.19
夏沢鉱泉から、夏沢峠、箕冠山、赤岩の頭までの各方面は、樹林帯で約50cmの残雪。トレース踏み外すと股までもぐります。

2017.04.26
硫黄岳山荘は22日(土)に営業開始しました。今朝の硫黄岳山荘は、視界はよくありませんが、風は弱く、暖かく感じます。現在の残雪量は平年並みです。

2017.03.24
3/21に久しぶりにまとまった降雪ありました。今朝も明け方から雪が降り始めました。午後から夕方にかけて、きれいに晴れました。

2017.03.09
夏沢鉱泉~稜線の全体で、3/2木の朝方までに約15~20cmの降雪がありました。それ以降の降雪はありません。桜平登山口の積雪は30~40cmです。

2017.01.17
夏沢鉱泉では、今朝まで約20cmの新雪ありました。登山道は、新雪後のトレースが付き、歩きやすくなっています。

2017.01.11
久しぶりの降雪がありました。真っ白な稜線の峰々が、ますますきれいになりました!! 登山道上は10~20cmの積雪、新雪後のトレースが付き、歩きやすくなっています。

2017.01.04
積雪は標高が上がるにつれ増加し吹きだまりは60~80cm。稜線は風もあり20cm程度です。根石岳山荘が冬期の週末営業を開始。

2017年の写真

  • 根石岳山頂より
  • 根石岳山頂より
  • 根石岳山頂より
  • 夏沢鉱泉に現れたテン
  • 赤岩の頭より
  • 赤岩の頭より
  • 赤岩の頭より
  • 硫黄岳初積雪(19日、朝6時の写真)
  • 硫黄岳初積雪(19日、朝6時の写真)
  • ウメバチソウ
  • チシマギキョウ
  • オンタデ
  • 白いコマクサ
  • 砂礫地のコマクサ群落
  • ダイモンジソウ
  • ミネウスユキソウ
  • ウサギギク
  • イブキジャコウソウ
  • コマクサ(白色は希少種)
  • チシマギキョウ(白色はかなり貴重!)
  • ミヤマオトギリ
  • ハクサンシャクナゲ
  • イワツメクサ
  • チシマギキョウ
  • ゴゼンタチバナ
  • ムシトリスミレ
  • ミネウスユキソウ
  • イブキジャコウソウ
  • イワオウギ
  • ミヤマウイキョウ
  • タカネニガナ
  • 硫黄岳山荘近くのコマクサ
  • 硫黄岳山荘近くのコマクサ
  • 硫黄岳から赤岳方面
  • ミヤマシオガマ
  • 硫黄岳
  • ヤツガタケキスミレ
  • ヤツガタケキスミレ
  • ミヤマシオガマ
  • イワベンケイ
  • クモマナズナ
  • チョウノスケソウ
  • ムシトリスミレでしょうか?
  • タカネツメクサでしょうか?
  • チシマゼキショウ
  • ウルップソウ
  • イワウメ
  • 横岳の様子
  • チョウノスケソウ
  • イワヒゲ
  • イワベンケイ
  • 阿弥陀岳
  • 硫黄岳の稜線
  • 横岳山頂の様子
  • 稜線の鎖場の様子
  • 稜線の鎖場の様子
  • 稜線の様子
  • 稜線の様子
  • 横岳から赤岳方面
  • ツクモグサが開花(この株だけ特別早い)
  • アオノツガザクラ
  • 稜線の鎖場
  • 根石岳山荘は4月29日OPEN
  • 根石岳山荘周辺の様子
  • 根石岳山荘付近から見た硫黄岳
  • 根石岳山荘と西天狗岳
  • 硫黄岳山荘OPEN! 小屋開けの様子
  • 小屋前からの朝日
  • 朝日を浴びる硫黄岳山荘
  • 山荘周辺の残雪の様子
  • 赤岳遠望
  • 横岳から赤岳、阿弥陀岳の稜線
  • 東天狗、西天狗。奥に蓼科山

硫黄岳山荘

現地連絡先:
090-3142-8469
電話番号:
0266-73-6673
連絡先住所:
長野県茅野市中大塩13-73

地図で見る
https://iodake.jp/

施設の詳細を見る