八ヶ岳・赤岳・阿弥陀岳 | 赤岳鉱泉

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年の情報一覧

2015.12.24
小屋周辺の積雪は5cm程度。場所によって地面が見えています。アイスキャンディはなかなか凍らず、部分的に開放しています。

2015.12.17
小屋周辺ほとんど雪なし、ただし美濃戸の上あたりから凍結箇所があります。氷瀑も発達途上で又しっかり凍結していない模様。

2015.12.08
北沢登山道積雪2cm、凍結箇所多くチェーンアイゼンか軽アイゼンを装着。自然の氷瀑である裏同心、ジョウゴ沢、三叉峰は全て登攀可能。

2015.12.03
北沢登山道の凍結広がり非常に危険。双子橋~赤岳鉱泉間、軽アイゼンまたはチェーンアイゼン必須。それ以上は前爪アイゼンとピッケル必携。

2015.11.26
本日は赤岳鉱泉初冠雪!湿雪ですが10cmの積雪とです。待ちに待った雪が積もりました。軽アイゼンの持参をオススメします。

2015.11.09
昨日から雨。11月3日に降った雪はもうありません。現在、冬枯れの様子です。寒気がくれば降雪の可能性大ですので念のため軽アイゼンなど持参のこと。

2015.10.23
今年も紅葉の季節は終わりました。10月から3月末までのお楽しみは真っ赤に染まる南八ヶ岳の西壁一面の光景です。

2015.10.09
10月4日初氷。今朝の気温-2℃、霜や薄い氷が張ります。稜線風強く、軽装では対応できません。防寒着の用意と軍手は不可。

2015.08.26
朝晩冷え込む日が増えてきました。防寒具は必ずお持ちください。ゲリラ豪雨時の南沢登山道の利用は厳禁です。

2015.08.05
トンボが現れ、アブはいなくなりました。トリカブトも咲き始めています。ゲリラ豪雨時に南沢登山道は絶対に通らないでください

2015.07.15
日中は晴れれば暖かいですが、朝晩や悪天候時は冷え込んで肌寒い時があります。ゲリラ豪雨時に南沢登山道は絶対に通らないでください!

2015.07.02
豪雨、増水時には南沢登山道は絶対通らず、北沢登山道を通ってください!14~17時ゲリラ豪雨になりがちです。

2015.06.24
高山植物の宝庫である夏の八ヶ岳がただいま花盛りです! 先週末からゲリラ豪雨が頻発。14時~17時の間に降ることが多いです。

2015.06.03
樹林帯や稜線に高山植物も咲き始めていて、高山植物の宝庫である夏の八ヶ岳が始まりを告げました!

2015.05.22
木々の芽吹きが始まり、日を追うごとに新緑が濃くなってきています。行者小屋から赤岳に向かう地蔵尾根は、しっかり残雪があり、アイゼンが必要です。

2015.04.28
赤岳鉱泉、行者小屋から上はピッケルと10本爪アイゼンが必要です。阿弥陀岳の残雪は例年より多いです。

2015.04.15
だいぶ春めいてきたとはいえ、山はまだ冬です。赤岳鉱泉、行者小屋から上に行く場合、ピッケルと最低10本爪アイゼンが必要です。

2015.04.08
明け方からの降雪で15:00現在湿雪5cm弱。寒の戻りで油断大敵。冬山装備必携。複数のトレースで道迷い発生しています。

2015.03.27
今日は快晴、ポカポカ陽気で暖かく鉱泉スタッフは半袖です。気温差が激しいので、ご注意ください。寒い方に合わせた装備を!

2015.03.24
真冬に逆戻り、今朝-12℃。高温により融雪し、凍結した上に、新雪が積もっていますので、雪崩等十分にご注意ください。

2015.03.18
16日鉱泉周辺の気温はなんと+10℃になりました。鉱泉までは日中シャーベット状の雪、上はザラメ雪。雪がもろくなっていますので充分注意必要。

2015.03.11
爆弾低気圧により強風と降雪で南沢のトレース消え、地蔵尾根や硫黄岳方面も消えた個所あり。現在の阿弥陀岳一般ルートは、冬山上級者向け。

2015.02.23
昨夜の堰堤広場から下は雨。美濃戸口~赤岳山荘~堰堤広場~赤岳鉱泉の道は、雪がゆるんでグサグサ状態。

2015.02.18
朝から新雪15cm。例年より積雪が大変多く、小屋周辺で200cm位。今後の降り方により沢筋や赤岩の頭頂上直下など雪崩注意!

2015.02.05
例年より積雪が大変多いです。午前中は、強い雪のため、大同心基部で敗退したグループがありました。

2015.01.23
鉱泉周辺で約130~140cmの積雪。湿った雪が降り積もったため、赤岳山荘までは、スタッドレスタイヤ×4WD×チェーン必要。

2015.01.05
本日快晴、日中の気温はプラスになりました。雪崩に注意! 沢筋にはいらないように。行者小屋は3月末まで週末営業。

2015年の写真

  • 赤岳~中岳~阿弥陀岳の稜線上は写真のように雪がほとんど着いていません。
  • 連日の寒さが功を奏し、アイスキャンディは急成長してます!
  • 三郎尾根の赤岳・中岳分岐下階段です。
  • 登山道はところどころ積雪あり
  • 美濃戸口~赤岳山荘 積雪無し
  • 赤岳鉱泉鉱泉周辺 積雪0~1㎝ 凍結あり
  • 北沢登山道 積雪無し、上部には凍結箇所あり
  • [三叉峰ルンゼ]
ゴルジュ帯の岩溝に発達した氷を辿るアイスクライミングルート。氷結状況は良好!
  • 新メニュー「もつ煮」600円
  • [裏同心ルンゼ]
  • [ジョウゴ沢]
F1は良く凍っています。
F2は左のラインだけ凍っていて登れます。
  • 赤岳
  • 赤岳途中の樹林帯
  • 岩稜帯、稜線積雪 50㎝
  • ・Newバージョン!冬の赤岳バッジ
・初登場!冬の硫黄岳バッジ
全2種各600円。
  • 北沢の凍結にご注意ください!
  • 北沢の凍結にご注意ください!
  • 北沢の凍結にご注意ください!
  • 裏同心
  • 裏同心ルンゼ
  • アイスキャンディーはまた凍っていません。
  • 赤岳鉱泉初冠雪!
  • 夕方、南八ヶ岳の西壁一面が真っ赤に染まります
  • 北沢登山道は、すすきが綺麗でした。
  • 週末の連休に向けて歩荷
  • 良いお天気なので布団干し
  • 屋根の上に初氷
  • 雨・夕立の日にしか売らない限定バッヂの販売を始めました!
  • 今週末は行者小屋で「ギョウジャでギョウザ祭りッ!」
  • 7月6日の赤岳鉱泉Facebookから
  • ウルップソウ
  • ミヤマシオガマ
  • ツガザクラ
  • コマクサ(1輪だけ)
  • ハクサンイチゲ
  • ミヤマオダマキ
  • 赤岳の稜線
  • 冬に逆戻りして、一面真っ白です。
  • アイスキャンディーの周りに張ってあるロープ内には入らないようにお願いします。
  • アイスキャンディ登攀可能利用制限
  • 美濃戸口~赤岳山荘
わだちが3㎝弱有りで、雪質はシャーベット状。
所々土が見え始めています。
  • 赤岳山荘~赤岳鉱泉(北沢登山道)
雪質はシャーベット状。
雪の量はほとんど減っていません。
  • 橋の上にかなりの積雪があり、沢への転落に注意です。
  • 阿弥陀岳
  • 美濃戸口~赤岳山荘の除雪作業中。
  • 屋根から雪おろしの雪も重なり、1階が雪で埋まりそうです。
  • 午前中は強い雪のため大同心基部で敗退。
  • アイスキャンディから
  • 美濃戸から赤岳山荘まで除雪しています。
  • マイナス18℃まで下がりました。

赤岳鉱泉

現地連絡先:
0266-62-8100
電話番号:
090-4824-9986
連絡先住所:
長野県諏訪郡富士見町落合桜ヶ丘10716

地図で見る
http://userweb.alles.or.jp/akadake/

施設の詳細を見る