八ヶ岳・赤岳・阿弥陀岳 | 赤岳鉱泉

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年の情報一覧

2016.12.30
最低気温-10℃。文三郎尾根は雪が固く締まり12本アイゼン、ピッケル、ヘルメット必須。地蔵尾根でも滑落事故が発生。年末年始油断禁物。

2016.12.27
降雪があり美濃戸口~赤岳鉱泉、行者小屋まで雪景色が戻りました。雪山登山装備必携。車は路面凍結に注意。大晦日はビンゴ開催。

2016.12.22
気温高めですが、入山は厳冬期雪山装備が必須です。人工氷壁アイスキャンディ全面営業中。12/24(土)はマムートナイト 。

2016.12.15
一昨日の降雪で鉱泉前の積雪は15cm。鉱泉より上は10本爪以上のアイゼンピッケルが必要です。人工氷壁「アイスキャンディ」営業中。

2016.12.09
良識ある厳冬期装備が必要。鉱泉までは凍結多くチェーンスパイク推奨。鉱泉より上は10本爪以上のアイゼンピッケル必要。明日人工氷壁オープン。

2016.12.08
鉱泉前の積雪15cm程度。稜線はミックス状態で10本爪以上のアイゼンピッケルなど必要。今週末に人工氷壁「アイスキャンディ」オープン予定。

2016.12.01
鉱泉前の積雪は30cmほどで固く踏み固められています。11/30は-9℃まで下がりました。文三郎は一部階段が出ていますが、稜線はクラストあり。

2016.11.24
鉱泉の積雪28cm。断続的に降雪が続き積雪は増加中。10本爪以上のアイゼンやピッケル必要。急斜面での新雪雪崩れに注意。

2016.11.17
稜線は北側日陰に雪が少し残る程度ですが、アイゼンなどの装備は必携。11/19からアイスキャンディ(人工氷壁)のドライエリア営業開始!

2016.09.25
ダケカンバが黄色に染まり始めて、南八ヶ岳の紅葉が始まりました。先週通過した台風16号による被害はありませんでした。

2016.07.14
美濃戸口~赤岳鉱泉・行者小屋、硫黄岳~赤岳に確認できているだけで20種類以上の高山植物が咲いています。

2016.06.24
高山植物は全般に半月ほど早く推移しています。 山肌の新緑が徐々に濃くなってきています。雨対策、防寒対策はしっかりと。

2016.06.09
遅くとも15時までには小屋へ到着できるような登山計画を考えましょう。梅雨に入り、天候の変化が著しくなりましたので雨具もお忘れなく。

2016.05.13
季節は例年より半月ほど早いでしょうか。行者小屋から赤岳の稜線までは、樹林帯に残雪があり、軽アイゼンがあったほうがよいでしょう。

2016.04.15
小屋周辺では土が出ているところもあり、多いところで15cmほどの積雪です。例年より半月から1ヶ月早く進んでいて、周辺での様子はGW明けに見られる景色です。

2016.04.01
アイスキャンディ営業終了に伴い、周辺では溶けた氷が落ち始めます。、立ち入り禁止区域を設定しましたので立ち入らないようお願いします。

2016.03.16
昨日、阿弥陀岳南稜で雪崩が発生、死亡事故あり。八ヶ岳では雪崩が起きないと言う迷信は絶対に信じないでください!

2016.03.11
赤岳鉱泉周辺で30~50㎝、吹き溜まりは腿の辺りまで積雪が増え、鉱泉周辺の積雪110cm。雪や氷の状態が不安定なため十分注意必要。

2016.03.09
朝から降雪し、14:00現在吹雪です。赤岳鉱泉で15cmほど新雪が積もっています。トレースは消えつつあり、今後の気温と積雪にご注意ください。

2016.03.01
かなり融雪が進みましたが、昨日新雪20cm。美濃戸口~赤岳山荘の間、スケートリンク状でアイゼン必須。滑って怪我する人多し。

2016.02.12
ジョウゴ沢のF1は4cm弱、F2は10m弱の氷。一部氷が薄い箇所はありますが、気温が上がり氷が軟らかく、登りやすくなっていました。

2016.02.02
昨日、1月末以来の降雪があり、新雪20cmで鉱泉周辺で60~70cmの積雪。入山者いるため主要ルートうっすらとトレースは今現在はあるようです。

2016.01.22
赤岳鉱泉、行者小屋から上の登山道(樹林帯から上の斜面)及び沢筋に雪崩注意報!アバランチビーコンの携帯を。

2016.01.20
赤岳鉱泉の積雪50㎝、美濃戸口~赤岳山荘積雪20㎝フカフカ乾燥雪で雪道運転に慣れてない方は難しいコンディション。上の状況入り次第お知らせします。

2016.01.14
降雪なく鉱泉周辺は、かなり土が見えています。堰堤から上はツルツルのため軽アイゼン必須。アイスキャンディは順調に発達。

2016.01.08
鉱泉周辺はほぼ雪がなく草と岩が見えています。行者小屋から上に雪あり、ただしガチガチに凍結、足元充分注意必要。

2016年の写真

  • 阿弥陀岳
  • 赤岳
  • 今冬初の重機を使った小屋前の雪かき作業を行いました。
  • 人工氷壁「アイスキャンディ」営業中。土日は大人気です。
  • ジョウゴ沢 F2 ※一般ルートではありません。アイスクライミングルートです。
  • 裏同心ルンゼ F1 ※一般ルートではありません。アイスクライミングルートです。
  • 鉱泉前の人工氷壁「アイスキャンディ」 明日からアイスエリアをほぼ全面オープンします。上部はまだ氷が薄いため、最上部までは登ることが出来ません。
  • 赤岳鉱泉前の人工氷壁「アイスキャンディ」 順調な凍結です。今度の土曜日午前中にオープン予定。
  • 鉱泉の冬のお土産 冬もアイスキャンディチロルチョコの販売を開始しました!1個100円の良心価格。
赤岳鉱泉へ訪れた記念におひとついかがでしょうか♪
  • 鉱泉前のアイスキャンディ(人工氷壁)。順調に氷が発達しています。ドライエリア営業中。アイスエリアは来週土曜日頃から営業予定。
  • 積雪28cm 断続的に降雪が続いています。
  • 新雪ですっぽり埋まっています。急斜面は新雪雪崩れに注意。
  • 赤岳鉱泉周辺とアイスキャンディ(人工氷壁)
  • 降雪後の赤岳鉱泉とアイスキャンディ(人工氷壁)
  • 降雪後の登山道
  • 鉱泉のテント場の様子
  • 稜線の様子
  • 紅葉が少しずつ始まっています
  • コマクサ開花(硫黄岳周辺)
  • ハクサンシャクナゲは稜線上によく見られます
  • チョウノスケソウ
  • 美濃戸林道の様子
  • 鉱泉周辺の様子
  • 大混雑の赤岳山頂
  • 赤岳山頂
  • 阿弥陀岳北稜
  • 14日未明から朝にかけて新雪10cm。累積積雪は小屋周辺で130cm。
  • 阿弥陀岳南稜で雪崩が発生し、長野県警察山岳救助隊と遭対協の隊員がヘリで救助を行いました。
  • 赤岳主稜。
  • 赤岳主稜
  • 赤岳主稜
  • 阿弥陀北陵
  • 新雪が30~50cm降り積もりました。
  • 中山乗越手前
  • 14:00現在、赤岳山荘から下は雨。
  • 鉱泉周辺の雪も15cmほど降り積もりました。
  • 北沢登山道
  • 鉱泉周辺の積雪、だいぶ減ってきました。
  • アイスキャンディの氷結状況は、氷からザラメに変わりつつあります。
  • ジョウゴ沢・乙女の滝、右俣の大滝
  • ジョウゴ沢・乙女の滝、右俣の大滝
  • ジョーゴ沢
  • 美濃戸口~赤岳山荘は積雪2㎝で砂利が見えている箇所と凍結している箇所が混在しています。
  • 久しぶりの新雪で雪化粧し、また冬の八ヶ岳らしい姿に戻りました。
  • アイスキャンディー
  • 先週末より雪が落ち着いてだいぶ走りやすくなりましたが、凍結箇所が多々あります。
  • 樹林帯はしっかりトレースがあります
  • 小屋玄関前の積雪
  • 阿弥陀山頂を目指す
  • 阿弥陀岳山頂近く
  • 阿弥陀岳北陵
  • 樹氷がきれいです
  • アイスキャンディ
  • アイスキャンディ
  • ジョウゴ沢 
  • ジョウゴ沢
  • アイスキャンディ順調に発達しています。
  • ジョウゴ沢・乙女の滝は、良く凍っていますが、氷が固いです。
例年より幅が広くなっています。
  • 石がごろごろ、ペットボトルは凍結。
  • 文三郎尾根登山道の積雪は減っていて、浮石や落石が目立ちます。

赤岳鉱泉

現地連絡先:
0266-62-8100
電話番号:
090-4824-9986
連絡先住所:
長野県諏訪郡富士見町落合桜ヶ丘10716

地図で見る
http://userweb.alles.or.jp/akadake/

施設の詳細を見る