南アルプス・北岳・間ノ岳 | 南アルプス市 北岳山荘

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年の情報一覧

2013.11.06
2013年の営業を終了しました。2階冬期小屋を開放しています。

2013.10.30
標高2500m以上は積雪がありアイゼン防寒ルートファインティイング技術など必要。紅葉は広河原へ。11/4泊まで営業。

2013.10.25
すっかり初冬の様相。台風通過後は雪の予想です。今紅葉は広河原あたりがそろそろ見頃。11/4泊まで営業。

2013.10.16
本日夕方初雪となり山荘周辺は真っ白になりました。紅葉は標高2000m付近が見頃です。

2013.10.07
間ノ岳の山肌は秋色に染まり、二俣付近は紅葉見頃です。冷え込み増しており防寒装備しっかりと。

2013.10.01
稜線は赤く染まり紅葉が見頃を迎えました。朝は氷が張り冷え込みが増しています。山荘には早めの到着を!

2013.09.24
ウラシマツツジの赤とハイマツの緑が鮮やかです。小屋には早めに到着しましょう。防寒具必携です。

2013.09.17
初氷を観測しました。中白峰方面の稜線は、ウラシマツツジの赤に染まっています。山荘には早めの到着を。

2013.08.28
朝夕の気温がぐっと低くなり、葉も色付き始め稜線は秋模様です。 防寒対策はしっかりとしてお越し下さい。

2013.08.21
日中は熱中症対策、朝夕は一桁台の気温差に注意。落雷もあり小屋には早めに到着しましょう。

2013.08.13
さまざまな高山植物が見頃を迎えています。好天続きで日中はかなり暑くなり熱中症対策が必要です。

2013.08.06
昭和大学北岳診療部が、診療活動を通して気がついたことを、「北岳健全登山10則」としてまとめました。

2013.08.02
高山植物は種類も数も見応え充分となりました。二俣~八本歯のコル通行要注意。早出早着が原則です。

2013.07.23
満開となる高山植物の数も増えました。二俣~八本歯のコルはアイゼンピッケルが必要です。

2013.07.18
高山植物の第一陣はほぼ咲き揃いました。ルートによりアイゼン必要です。強風に注意。

2013.07.12
キタダケソウがまだ咲き残る中、ほかの花も種類、数とも増加中です。二俣~八本歯のコルは要アイゼン。

2013.07.01
キタダケソウは終わりましたが多くの高山植物が咲いています。ルートによりアイゼンやピッケル必要。

2013.06.25
小屋前の雪は消えても周囲は雪の中。ルートによりアイゼンピッケル必要。キタダケソウ咲いてます。

2013.06.13
6/25から広河原までバス開通、小屋も営業開始。キタダケソウ咲き始めました。アイゼンピッケル必要。

2013.04.19
6月中旬から営業予定。閉鎖中は冬季小屋として一部開放。

2013年の写真

  • 10/3の積雪状況.jpg
  • 小屋と稜線の様子
  • 長靴はくるぶしまで埋まりました
  • 標高250m以上には積雪があります
  • すっかり雪化粧しています
  • 稜線の様子
  • 晴れた日にはきれいな日の出が見られます
  • 富士山のシルエットもくっきりと
  • いよいよ小屋締めで看板も外して冬支度
  • きれいな朝焼け
  • 先週の積雪状況
  • 雪の降ったあと
  • 朝の北岳。前日の夕方から雪が降りました。冬の到来です。
  • 稜線と小屋
  • ウラシマツツジ、ナナカマド、標高2000m付近の紅葉が見頃です。
  • 北岳中腹あたりで見られる、野紺菊(ノコンギク)
  • 大樺沢二俣付近
  • 雲海の向こうに富士山が顔をのぞかせていました。(北岳山頂から)
  • 夕陽に焼けた北岳
  • 山肌の様子
  • 見頃となった紅葉
  • 二俣付近は紅葉見頃
  • 間ノ岳の山肌は秋色に染まっています 八本歯のコルから
  • ご来光と富士山と街灯りを一緒に撮影できます!
  • 空気の澄んだ秋は星空観察にうってつけ
  • 稜線は赤く染まっています。
  • 高く澄み渡った青空に北岳バットレス
  • 赤くなったウラシマツツジ
  • 紅葉が見頃を迎え、秋色が深まっています。
  • 草紅葉するチングルマ
  • 北岳山荘から見た夕暮れ時の富士山と月
  • 秋の実をついばむホシガラス
  • 朝は氷が張り、冷え込みが増しています。
  • ナナカマドと北岳
  • ウラシマツツジの赤とハイマツの緑が鮮やか!
  • 山荘スタッフが出会ったライチョウの親子~ボーコン付近にて
  • 八本歯のコル直下~台風の影響で道が崩れていますが、通行可
  • 夜明けの富士山と街灯り
  • 夕陽に乾杯しに来ませんか。 防寒対策はしっかりとして、お気をつけてお越しください。スタッフ一同、お待ちしております。
  • 三連休初日(9/21)には今シーズン最多の登山客がいらっしゃいました。
  • 山荘周辺で氷が張りました。
  • 大樺沢ルート~若干雪渓は残っていますが、全て夏道を歩くことができます
  • ヤナギラン トラバース道にて
  • ヒメセンブリ トラバース道や稜線で見られます
  • 中白峰方面の稜線 ウラシマツツジの赤に染まっています
  • 台風一過の朝 空気が一段と澄んでいます
  • 朝夕の気温がぐっと低くなり、また葉も色付き始め稜線は秋模様です。
  • ウサギギク
  • トラバース道のお花畑。まだまだたくさんの種類のお花が見られます。
  • 大樺沢上部二俣手前より。大樺沢に雪渓は残っていますが、全て夏道を歩くことができます
  • 澄んだ秋空のご来光は格別です!
  • 山荘周辺からの展望
  • 八本歯のコル方面で見られたライチョウ
  • 大樺沢二俣より
  • 8/16に落雷を受けたトラバース道の道標
  • トラバース道のお花畑~イネ科の植物が風にそよぎ、晩夏を感じさせる高山植物が咲き誇っています。
  • アカイシリンドウ
  • サンプクリンドウ
  • イブキトラノオとトリカブトの群落
  • 八本歯のコル方面で見られたライチョウ。
  • 夏の診療活動は8/17で終了しました。昭和大学の皆様、お疲れ様でした!
  • 上部二俣より大樺沢を見下ろす。
  • タカネビランジ
  • トラバース道のお花畑~まだまだたくさんの花が咲いています。
  • 稜線の様子
  • 稜線の様子
  • 大樺沢・上部二俣付近
  • 左俣大滝~両俣小屋間は渡渉多し(コース不明瞭)
  • タカネナデシコ
  • シコタンハコベ
  • ヒメコゴメグサ
  • 晴れた朝に雲海登る美しい朝日
  • 左俣コース 大樺沢上部二俣の雪渓の状況です。
  • 大樺沢二俣の雪渓の状況です。
  • 北岳から間ノ岳への稜線 (途中に北岳山荘があります。)
  • 晴れた日に北岳山頂付近でライチョウに出会いました。
  • 北岳山荘へ向かうトラバース道のお花畑
  • キンロバイ
  • チシマギキョウ
  • イブキジャコウソウ
  • 晴れた日には夏空に美しい富士山を望んで高山植物のお花畑と稜線歩き。
  • シナノキンバイの群落。
  • 間ノ岳への稜線で親子づれのライチョウに出会いました。
  • 大樺沢二俣付近のミヤマハナシノブ。
  • 左俣コース 大樺沢上部の雪渓の状況です。
  • キタダケソウ(まだ少しだけ頑張っているのもあります)
  • ハクサンイチゲ(サークル型が可愛らしい)
  • ミヤマオダマキ
  • ミヤマシオガマ
  • 遠くから見るとまだまだ雪の中です。
  • 山荘の周りはたいぶ雪が無くなりました
  • 雪が残っている箇所もあるので、足元に気をつけて下さい
  • 天気の悪い日が続きましたが、綺麗な雲海が見えた日も。ヘリの荷揚げ風景.
  • 二俣手前の雪渓
  • キタダケソウ。まだ満開の所もあります。
  • オヤマノエンドウとイワベンケイ
  • クモマナズナ
  • 二俣付近の雪渓
  • トラバース分岐点~トラバース道~北岳山荘は、雪多く通行不可 。稜線へ迂回を。
  • 山頂だけは、残雪がほんの少しとなりました。
  • 小屋の前は雪が無くなりましたが、周囲はまだまだ雪の中です。
  • 北岳山荘周辺残雪
  • 世界遺産に登録された日の富士山。
  • キタダケソウ
  • 北岳山荘前の残雪(昨年よりやや少ないですが、気温寒くなかなかとけません)
  • 北岳山荘周辺残雪
  • キバナシャクナゲ咲く稜線
  • 小屋開き風景 ヘリで入山 営業は6/25からです。
  • 間ノ岳
  • 北岳

南アルプス市 北岳山荘

現地連絡先:
090-4529-4947
電話番号:
055-282-6294
連絡先住所:
山梨県南アルプス市小笠原376 南アルプス市役所 観光商工課

地図で見る

施設の詳細を見る