南アルプス・北岳・間ノ岳 | 南アルプス市 北岳山荘

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年の情報一覧

2017.11.06
2017年の営業は終了しました。本年もありがとうございました。

2017.10.26
山荘付近の積雪20cm。日陰は根雪へ。10本以上のアイゼン+ピッケル必要(軽アイゼン不可)。営業は11/4まで。

2017.10.24
ここ数日の最低気温が-3~2℃と、霜が降りたり水溜りが凍るほどの季節となってきました。雨の日が続いていますが、今後は雪となる可能性があります。

2017.09.24
寒暖の差大きくなり一部紅葉紅葉が始まっています。トラバース道は全面通行止め。大樺沢は夏道で。紅葉時期小屋は混雑します。

2017.09.03
トラバース道は全面通行止め。大樺沢は夏道で(雪渓は薄く危険)。秋到来!9/3朝は2℃。日没も早く小屋には15時着で。

2017.08.20
熊目撃情報(山荘徒歩1分地点)。早朝夕方に活発に活動するため要注意。幕営は食品管理や調理の匂いによる誘引に注意。

2017.08.13
大樺沢は浮き石注意。アイゼン不要。雨の時は落石あり通行しないで。大樺沢以外の一般ルートは問題ありません。

2017.08.06
大樺沢以外の一般ルートは支障なし。大樺沢は雪渓あるも夏道でアイゼン不要ですが雨天時は落石のため使わないで!

2017.07.30
大樺沢二俣~上部二俣の登下山はアイゼンやストックの準備を。八本歯のコル~上部二俣は夏道。雨天時は落石のため大樺沢ルートは使わないで!

2017.07.20
大樺沢~八本歯は残雪が多くほとんど夏道が出ていません。アイゼン必携+踏み抜き注意。雨天時は落石のため登下山に大樺沢ルートは使わないで!

2017.07.19
大樺沢方面はたくさんの残雪があります。ほとんど夏道が出ていません。雨天時や霧雨の際は、落石がありますので、登下山に大樺沢ルートを使用しないでください

2017.07.17
大樺沢~八本歯のコルは引き続きアイゼンを用意してください。天候が不安定で、夕方は雨が降ります

2017.07.14
大樺沢~八本歯のコルはアイゼン+ストックやピッケル必携(ヘルメットも)。連日稜線は10℃以下。寒さに震えないように。

2017.07.09
大樺沢~八本歯のコルは雪道でアイゼン+ストック(ピッケル)+長袖長ズボン必要。大樺沢は落石注意。週末混雑緩和に協力を!

2017.07.02
現在営業準備中(宿泊OK)。残雪多く爪多いアイゼン必要。大樺沢は落石注意。小屋着15時迄に。週末の混雑緩和に協力を!

2017.06.29
現在営業準備中(宿泊はOK)。残雪多く爪多いアイゼン必要。大樺沢は落石注意。小屋着は15時までに。週末は大混雑。

2017.06.25
現在開設準備中(宿泊や売店対応はOK)。残雪多く爪多いアイゼン必要。小屋着は15時までに。危機意識低をもって入山を。週末混雑は不可避。

2017.06.23
営業は6月中旬ですが宿泊や売店対応ok。残雪は例年の2倍、昨年の10倍。アイゼン+ピッケル必携。キタダケソウ満開。

2017.06.18
営業は6月中旬~(今も素泊や売店はOK)。残雪多くアイゼンピッケル必要。急傾斜、悪雪あり。農鳥方面は小屋で詳報得て。

2017.06.15
営業は6月中旬~(今も素泊や売店はOK)。トラバース道に一部雪渓あり。ステップなく残雪に対応できる装備注意。

2017.06.11
営業は6月中旬~(今も素泊や売店はOK)。残雪多く、未整備区間もあります。残雪に対応できる装備か必要。

2017.06.05
6月中旬から営業。今は準備中ですが宿泊、食事、飲料の販売は可。山荘→八本歯のコル=雪が多く危険、稜線経由で。キタダケソウはつぼみ。

2017.06.04
6月中旬から営業予定。現在準備中(宿泊、食事、飲料の販売は可)。登山道は残雪あり、落石にも要注意。キタダケソウはまだつぼみ。

2017.06.01
6月中旬から営業開始予定のため現在準備中ですが、宿泊や食事、飲料の販売はok。登山道には残雪があり要注意。

2017年の写真

  • 稜線より
  • 北岳方面
  • 間ノ岳方面
  • 大樺沢上部
  • 大樺沢上部
  • トラバース分岐点(標高3000m)
  • 北岳山荘付近
  • 山荘周辺で降雪がありました
  • 中白根方面
  • 大樺沢の様子
  • 稜線から北岳
  • ナナカマドと富士山
  • テント場風景(山荘窓より)
  • ヒメセンブリ
  • サンプクリンドウとアカイシリンドウ
  • ライチョウ
  • 熊の足跡 熊の足跡 手のひらより大きなものでした
  • 八本歯のコル シロバナノタカネビランジ
  • トラバース道
  • ライチョウ トラバース道にて 
  • ライチョウ トラバース道にて
  • ミヤマホツツジ トラバース道
  • 大樺沢上部二俣付近
  • タカネコウリンカ
  • シラネヒゴタイ(咲き始め)
  • イブキジャコウソウ
  • タカネグンナイフウロ
  • チシマギキョウ
  • タカネナデシコ
  • 午前中は、北岳や富士山が姿を見せます。
  • 午前中は、北岳や富士山が姿を見せます。
  • シロハナノタカネビランジ
  • テガタチドリ
  • 大樺沢下部
  • 大樺沢下部 雪渓が薄く所々穴が開いてます
  • 二俣から上部
  • 大樺沢中腹
  • 上部二俣直下 夏道は出てません。落石多発箇所です。
  • 上部二俣 雪渓はここまで。
  • 診療所が、昭和大学により開設されています。24時間対応可能、保険証不要です。
  • 晴れた日は、小屋周りの片付けです。除雪に45日要したので、まだ整理中です。
  • キタダケソウ
  • イワベンケイ
  • テガタチドリ
  • ミヤマダイコンソウ
  • 白花のタカネビランジ
  • コケモモ
  • 花の群生地への踏み後 高山植物の群生地への立ち入った踏み後が見受けられます。群生地への踏み入りは絶対にしないで下さい。
  • 花の群生地への踏み後 高山植物の群生地への立ち入った踏み後が見受けられます。群生地への踏み入りは絶対にしないで下さい。
  • 大樺沢上部:夏道が出ているが通行者が少ない為足元は悪いです。特に下りは要注意です。
  • 上部二俣付近:固い雪が沢山残っています。登山道は出ていません。
  • C沢付近:C沢付近まで夏道がありませんがその後は夏道が出ています。
  • 二俣付近:木を含む土砂流出が雨天時に度々発生しているので、晴天時のみの通行が望ましい。
  • 二俣の残雪、まだたっぷり残っています
  • 山荘から望む北岳
  • 晴天に恵まれた北岳
  • 北岳からの遠望
  • 山荘から北岳に向かう途中のお花畑
  • 北岳山頂手前の斜面のお花畑
  • トラバース道
  • トラバース道にあった雪渓の残り
  • テント場は雪の下です。
  • テント場は雪の下です。
  • コケモモ  雷鳥の雛が食べ、成長しています
  • 朝だけ晴れました
  • 大樺沢二俣付近の様子 台風で大量の木が倒壊、流されていました。
  • 大樺沢二俣付近の様子 台風で大量の木が倒壊、流されていました。
  • 左が大樺沢より八本歯のコル方面 右は右俣コース、アイゼンは不要です。
  • 大樺沢上部二俣付近の様子 ルートは左。左奥の雪が途切れるところからアイゼンは不要となります。
  • 上部二俣より二俣を見て
  • キタダケソウ トラバース道では、満開の箇所も!
  • キタダケソウ 
  • ミヤマムラサキ
  • ハクサンイチゲとミヤマシオガマ
  • シナノキンバイの群生
  • ミヤマキンポウゲ
  • イワベンケイ
  • キタダケヨモギ
  • ミヤマムラサキ
  • ツガザクラ
  • 北岳山頂・間ノ岳方面
  • トラバース道
  • ヤツガタケタンポポ
  • ミヤマオダマキ
  • クモマナズナ
  • チョウノスケソウ
  • チシマアマナ
  • 肩の小屋から北岳山頂に、雪ありません
  • 小太郎分岐点
  • 草すべり上部 雪はほとんどありません
  • ミヤマキンバイ
  • キバナシャクナゲ
  • ハクサンイチゲ
  • キバナシャクナゲとオヤマノエンドウ
  • オヤマノエンドウとミヤマキンバイ
  • イワベンケイ
  • 中白根手前から
  • 中白根山頂の雪
  • 間ノ岳手前から
  • 間ノ岳手前から
  • 間ノ岳山頂から北岳方面
  • 山頂直下雪壁
  • 北岳南東斜面トラバース道 ※雪は切ってありますが要注意
  • 山頂直下傾斜
  • トラバース道傾斜
  • 小太郎尾根 雪は消えています
  • 稜線上にほとんど雪はありません
  • キタダケソウ満開
  • オヤマノエンド
  • ウラシマツツジ
  • 例年の2倍、昨年の10倍の残雪
  • トラバース道の状況
  • トラバース道の状況
  • トラバース道の状況
  • トラバース道の状況
  • トラバース道の状況
  • トラバース道付近のキタダケソウ
  • 北岳山荘付近トラバース道は、途中から雪に埋まっています。稜線へ出てください。
  • 小太郎尾根直下 現在はかなりとけていますが、要注意。
  • 鹿保護柵付近から小屋方面の眺め
  • キタダケソウ
  • キタダケソウ
  • オヤマノエンドウ
  • イワベンケイ
  • トラバース道の雪渓
  • 大樺沢写真
  • 大樺沢
  • キタダケソウ
  • キタダケソウ
  • ウラシマツツジ
  • ミヤマキンバイ
  • 残雪の様子
  • 残雪の様子
  • 残雪の様子
  • 残雪の様子
  • 残雪の様子
  • 残雪の様子
  • 残雪の様子
  • ライチョウ オス
  • 高山植物 つぼみをつけています。
  • 高山植物 つぼみをつけています。
  • 高山植物 
  • 高山植物 開花しているものもあります
  • 高山植物 開花しているものもあります
  • 高山植物 開花しているものもあります
  • 6月9日朝
  • 6月9日朝
  • 6月9日朝
  • 6月7日朝
  • 山荘周辺の様子
  • 山荘周辺の様子
  • 山荘窓の外は雲の向こうに富士山
  • 大樺沢の様子 スタッフが下山した時に撮影
  • 大樺沢の様子 スタッフが下山した時に撮影
  • 大樺沢の様子 スタッフが下山した時に撮影
  • 大樺沢の様子 スタッフが下山した時に撮影
  • 大樺沢の様子 スタッフが下山した時に撮影
  • 大樺沢の標高2900m付近 ミヤマキンバイが一部開花 スタッフが下山した時に撮影
  • 小屋周辺の積雪の様子
  • 現在、6月中旬からの営業開始に向けて除雪機4台と重機1台による除雪の日々です。
  • 除雪機4台と重機1台による除雪の様子
  • 北岳山荘周辺では、開花した植物の確認はありません。キタダケソウが一部でつぼみをつけています。
  • 稜線の様子
  • 稜線の様子
  • 快晴のもと、ヘリコプターによる物資空輸を行いました。
  • 中白峰付近から北岳
  • 中白峰付近から間ノ岳
  • 間ノ岳山頂
  • 山荘残雪状況
  • 山荘残雪状況
  • 山荘食堂から

南アルプス市 北岳山荘

現地連絡先:
090-4529-4947
電話番号:
055-282-6294
連絡先住所:
山梨県南アルプス市小笠原376 南アルプス市役所 観光商工課

地図で見る

施設の詳細を見る