南アルプス・赤石岳・荒川岳・聖岳 | 椹島ロッヂ

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年の情報一覧

2016.11.29
2016年の営業は終了しました。ご利用ありがとうございました。

2016.11.08
2016年の営業は終了しました。ご利用ありがとうございました。

2016.11.04
赤石岳は冠雪し登山は3000m雪山装備が必要です。畑薙からの送迎バスは宿泊予約にて運行。ロッジあたりは今紅葉が見頃。営業は11/6泊まで。

2016.11.03
11月初めに赤石岳で冠雪がみられました。慎重な入山を。登山には3000m級の雪山装備が基本です。本年営業は11/6泊まで。

2016.10.26
紅葉は大井川源流が見頃。防寒装備は必携です。畑薙からの送迎バスはロッヂ宿泊予約がないと運行しません。営業は11/6泊まで。

2016.10.19
さわらじまの紅葉も間もなく見頃へ。稜線の小屋小屋はほぼ営業終了。畑薙からの送迎バスは当ロッジ予約にて運行。初冬の装備で。

2016.10.12
紅葉は標高2000m程が見頃。稜線の小屋の営業ほぼ終了。畑薙からの送迎バスは当ロッジ予約にて運行。初冬の装備で。

2016.10.06
台風の影響はあまりないようです。紅葉は中腹へ。入山する方は初雪の心づもりでお願いします。小屋利用は営業最終日の確認を。

2016.09.29
紅葉は早く進んでいます。雨が多く濡れた登山道は下山時に要注意。初雪時期となり防寒具は必携。小屋利用は終了日の確認を。

2016.09.21
台風の雨もわずかで、影響はほとんどありません。本日稜線の日の出は雲海に浮かぶ富士山。紅葉もスタート。防寒はしっかりと。

2016.09.14
紅葉が早まりそうです。連休から色付くかもしれません。稜線の気温は氷点下近くなっており防寒防風対策必携です。

2016.08.31
台風一過の晴天。稜線は強風のため注意が必要です。昨晩稜線は7℃まで低下、防寒具必携です。もう夏ではありません。軽装は危険です。

2016.08.24
台風の影響はありません。稜線は水不足、節水と下からの給水をお願いします。赤石岳から赤石小屋方面への下山で事故多発注意。

2016.08.08
高山植物は秋模様。稜線の小屋は水不足。水は各自下からの用意がお勧め。登山道の水場も枯れている所があります。

2016.08.03
高山植物は秋の花となりました。15時頃になると夕立雷が来ます。小屋には15時頃までの到着がお勧め。雨具や防寒に油断禁物。

2016.07.26
主な登山道に支障なく、千枚小屋付近の稜線ではマツムシソウやタカネビランジが開花、下山時には足元に要注意。

2016.07.19
例年より雪解けが早く、主要コースは夏道利用が可能。千枚小屋、荒川小屋周辺では高山植物の開花が続いています。

2016.07.12
主な登山道に支障なし、稜線に残雪もなし。今年は花が早めです。防寒具必携。小屋泊は小銭の用意をお願いします。

2016.07.05
稜線の小屋は小屋開け準備中。まだ入山者はほとんどありません。今年は融雪が早く小屋開けと同時に花満開になりそうです。

2016.07.01
まだ入山者はほとんどありません。稜線の小屋は営業に向けて準備中です。融雪が早く小屋開けとともに花満開になりそうです。

2016.06.24
登山者情報ですが、融雪が早く主要コースは夏道利用が可能のようです。花も早く小屋オープンが花のピークになりそうです。

2016.06.18
アプローチの県道で発生した道崩れによる時間通行止は昼間通行可(夜間通行止)となりました。順調に復旧してきています。

2016.06.16
アプローチの県道が通行止は時間通行可となりました。順調に復旧してきています。この道は井川から畑薙に至る唯一の道です。

2016.06.14
アプローチの県道が通行止め。井川から畑薙ダムへの唯一の道で崩土が発生。今はさわらじままで車では来られません。

2016.06.07
さわらじまの緑は濃くなってきました。入山者もほとんどなく情報も入ってきません。登山するにはまだまだ夏山の状態ではありません。

2016.05.31
車道の不通のお知らせ。接阻峡温泉と井川を結ぶ市道閑蔵線の途中で不通。現在は新静岡インターからの富士見峠経由189号線か、口坂本経由27号線になります。

2016.05.25
椹島周辺は緑の色が濃くなってきました。入山者も少ない時期です。各自の慎重な判断が求められる時期です。

2016.05.18
入山者の少ない時期です。周囲は新緑が見頃でとてもきれいです。椹島周辺、二軒小屋周辺、転付峠まではハイキング装備で十分楽しめます。

2016.05.11
標高2500mから上には雪があります。登山には前爪のあるアイゼンやピッケルが必要です。椹島は緑濃くなってきました。

2016.04.28
4/29から営業開始。林道支障ありません。バスダイヤの変更に注意下さい。雪は少ないですが雪山装備は必携です。椹島は新緑です。

2016.04.18
4/29から営業します。小屋開け準備第一報!ロッジ周辺にも林道にもほとんど雪はありませんが、入山は雪山装備必携です。

2016.03.28
3/1より山小屋、ロッジの予約開始。今年はバスダイヤ変更で朝の便が30分早くなりました。

2016.03.04
3/1より山小屋、ロッジの予約開始しています。今年はバスダイヤ時刻変更で朝の便が30分早くなりました。

2016.02.24
さわらじま、二軒小屋の営業はGWから。予約は3月1日より開始します。今年は林道工事による全面通行止めはなさそうなので一安心です。

2016年の写真

  • 赤石岳初冠雪!午前中雨だったのでがっかりしていたところ午後から晴れて見事な初冠雪になりました。赤石避難小屋、榎田管理人の投稿です。
  • 椹島で販売している数少ない地場のお土産品「ハチミツ」。大井川源流(椹島,二軒小屋)~奥大井(川根,井川)の周辺で取採。今秋も、多くの方にお買い上げいただきました。
  • 二軒小屋ロッヂ前,田代ダムから放水
  • 富士山初冠雪の朝、赤石岳はまだ冠雪していませんでした。さわらじま周辺は黄色が増えてきました。
  • 1500〜1800mぐらいの紅葉は散っちてしまったようです
  • 先週9/30に千枚岳付近から撮影した荒川岳方面の様子です。
  • 台風一過のさわらじま 稜線は強い風が吹いているので注意して下さい。
  • 千枚小屋より
  • 小河内岳山頂
  • ライチョウ 仙塩尾根にて
  • 朝富士 千枚小屋より 
  • 赤石岳避難小屋より富士山 
  • 赤石岳避難小屋より 雲海と太陽
  • 雨も過ぎ、晴れてきました。気温も25℃ 暑くなってきました。
  • 9時 12度 天気は快晴、とても良い朝です。
  • 明日営業開始。さわらじまは暖かい霧雨が降り注ぎ新緑がきれいです。
  • 小屋開け準備で入ったさわらじま 周辺にも林道にも雪はありませでした。山には雪がありますので、入山は雪山装備必携です。
  • 周辺の様子

椹島ロッヂ

電話番号:
0547-46-4717
連絡先住所:
静岡県島田市金谷東1-753-1 東海フォレスト・サービス事業部

地図で見る
http://www.t-forest.com/alps/

施設の詳細を見る