白馬岳・大雪渓 | 白馬山荘

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年の情報一覧

2018.10.15
2018年の営業は終了しました。ご利用ありがとうございました。

2018.10.10
10/2初雪、初冠雪。大雪渓は秋道。雪渓固く要アイゼン。山荘は10/13泊まで営業。周辺小屋利用は営業日確認を

2018.10.03
10/2初雪初冠雪。大雪渓は秋道。雪渓固く要アイゼン。紅葉は大池見頃、栂池もそろそろ。周辺小屋利用は営業日確認を

2018.09.26
大雪渓は秋道。雪渓固くアイゼン必要。大池や雪倉鉱山道で紅葉見頃。小屋利用は営業日確認を。鑓温泉9/26泊迄。

2018.09.19
大雪渓は秋道。崩れやすいので注意、雪渓は固くアイゼン必要。!今朝の稜線は2℃。栂池では木道に降霜。鑓温泉は9/26泊迄。

2018.09.11
大雪渓は秋道。雪渓が氷化し固いため下りはアイゼン必要。今朝0℃で稜線の水たまりはに氷が!鑓温泉は9/26泊迄。

2018.09.06
台風後主ルート支障なし。大雪渓は秋道へ雪渓固くアイゼン必要。体感気温氷点下近く低体温症に注意、鑓温泉は9/26泊迄。

2018.08.30
大雪渓は秋道、雪渓固くアイゼン必要。低体温症に要注意、防寒具雨具必須です。鑓温泉は9/26泊まで。

2018.08.21
主なルートに支障なし。大雪渓は秋道。8/18の朝に「初氷」。鑓温泉は9/26泊まで

2018.08.17
主ルート支障の連絡なし。大雪渓は秋道。今朝9時の気温3℃。午後は雷の日あり早めの到着を。鑓温泉の営業は9/26泊迄。

2018.08.09
台風影響なし。主ルート支障なし。大雪渓は秋道へ(下りは軽アイゼンあると安心)。鑓温泉の営業は9/26泊まで。

2018.08.02
主ルートに大きな支障の連絡なし。台風後支障連絡なく晴天続いてます。鑓温泉は営業が短縮され9/26泊まで。

2018.07.17
主ルートに大きな支障なし。急雪渓の大雪渓と白馬乗鞍は6本爪以上のアイゼンで。鑓温泉は通行止め(7/25頃迄)。

2018.07.11
周辺主ルートに大きな支障ないが雪渓あり。大雪渓もアイゼンの用意を。小雪渓通過と落石に要注意。鑓温泉利用は7/25以降に。

2018.07.04
大雪渓はアイゼン必要。虫対策も用意。落石に要注意。稜線ハクサンイチゲ群落咲きそろってきました

2018.06.26
大雪渓は前爪アイゼン+ピッケル必携、落石と小雪渓通過に注意。高山植物開花。鑓温泉は営業日ほか利用は要注意。

2018.06.21
大雪渓は前爪アイゼン+ピッケル必携、落石と小雪渓通過に注意。ツクモグサやウルップソウ、など花々に彩られてきました。

2018.06.13
大雪渓は前爪アイゼン+ピッケル必携、落石と小雪渓通過に注意。しばらくは梅雨モード装備油断禁物。ウルップソウ開花。

2018.06.06
ツクモグサ咲く稜線に6/1雪が降りました。大雪渓は前爪アイゼン+ピッケル必携、落石と小雪渓通過に注意。

2018.05.29
稜線はツクモグサ開花。大雪渓は引き続き落石注意、各自で安全ルート確保できるようにしてください

2018.05.22
大雪渓は前爪アイゼン+ピッケル必携。落石注意。各自で安全ルート確保を。小雪渓滑落要注意。5/26は山開き。

2018.05.15
大雪渓は落石、雪崩に注意して自力で安全ルートの確保を。小雪渓は滑落要注意。前爪アイゼン+ピッケル必携。

2018.05.10
本日吹雪。大雪渓は自力で安全なルートを見つけて登山。雪崩と落石に要注意。前爪アイゼン+ピッケル必携。

2018.04.26
4/28から営業。大雪渓は雪崩注意。前爪アイゼン+ピッケル必携。GW五竜山荘営業なし。雪倉~蓮華は行かれません。

2018.02.28
2018年の営業は4/28~10/13.3/1午前9時より予約受付。なお系列の五竜山荘はGW営業しません。ご注意下さい。

2018年の写真

  • ご来光とライチョウ
  • ご来光を撮影するために撮影ポイントで待っていると、背後を5羽の雷鳥が列になって横切っていきました。下部の羽毛がだいぶ白くなってきていて、来たる冬に備えているようですね。
  • 10/2初雪初冠雪 起きたら外が雪化粧
  • 10/2初雪初冠雪です。スタッフが身体を張って風速を測ったところ風速は18mでした。稜線は危険。
  • 蓮華温泉から白馬大池にかけての紅葉が最盛期を迎えています。
  • 蓮華温泉から白馬大池にかけての紅葉が最盛期を迎えています。
  • 蓮華温泉から白馬大池にかけての紅葉が最盛期 天狗の庭からは虹が見れました。
  • 紅葉のプロムナード 蓮華温泉から白馬大池経由の白馬岳を結ぶルートは今オススメのコースです。
  • 紅葉のプロムナード 蓮華温泉から白馬大池経由の白馬岳を結ぶルートは今オススメ
  • 紅葉のプロムナード 蓮華温泉から白馬大池経由の白馬岳を結ぶルートは今オススメ
  • 白馬大池周辺も草紅葉で秋色に染まってきていました。
  • 草紅葉で秋色の白馬大池周辺 カラフルなテントで賑わった連休最終日の白馬大池の様子です。
  • 草紅葉色づくの白馬大池 連休最終日
  • 小蓮華山からの白馬大池
  • 青空のキャンバスに刷毛で白く塗ったような雲が現れたり、他にもいろんな秋雲が青空に浮かび、さながら雲の展覧会のようで一日中目を楽しませてくれました。
  • 稜線の上に広がる秋の空
  • 大池周辺は、まだナナカマドの実の赤が目立っています  撮影 白馬大池スタッフ
  • 雷鳥坂では、ウラシマツツジの葉が赤く色づき、ナナカマドも少しずつ色づいてきました   撮影 白馬大池スタッフ
  • 大池までの登山道は乗鞍の壁のナナカマドはまだ緑で、色づきまではまだ時間がかかりそうです。 撮影 白馬大池スタッフ
  • 山はいつの間にか秋が深まり、草紅葉で秋色に染まっていました。
  • 雲海の日の出
  • 今日は気持ちのいい青空が広がっています。随分久しぶりの秋晴れです。雲海と秋の雲、待ちに待った景色です
  • 今日は気持ちのいい青空が広がっています。随分久しぶりの秋晴れです。雲海と秋の雲、待ちに待った景色です
  • 夕方に雨が止んで太陽が顔を出してくれました。ほんとに僅かな間でしたが、虹が出たり空が焼けたりして目を楽しませてくれました。
  • 夕方に雨が止んで太陽が顔を出してくれました。ほんとに僅かな間でしたが、虹が出たり空が焼けたりして目を楽しませてくれました。
  • 白馬大雪渓は現在上部が秋道ルートになっていて最盛期ほどは雪の上を通りませんが、雪が硬めなので必ずアイゼンを付けて下さい。それと落石には気を付けて下さいね。
  • 小雪渓だったところは雪解けが遅く、今夏の花が最盛期でした。
  • 8/18初氷 朝の気温は1.3℃! 飛沫のかかった草が凍り付いてクリスタルな造形になりました。
  • 稜線はトウヤクリンドウやミヤマトリカブトなどの秋の花に移行してしまっています
  • 白馬鑓より 初秋の稜線 
  • 鑓温泉ルート
  • 鑓温泉ルートでは雪どけが遅かった所でまだ夏の花が満開夏の名残を感じました。
  • 鑓温泉ルートでは雪どけが遅かった所でまだ夏の花が満開夏の名残を感じました。
  • 鑓温泉ルートでは雪どけが遅かった所でまだ夏の花が満開夏の名残を感じました。
  • 日没間際、空が茜色に染まりました。
  • 久々の夕日 スカイプラザの窓が真っ赤に染まった雲を映しました。
  • 今日は久しぶりによく晴れています。長野側は真っ白なきれいな雲海が一面に広がり、青空とのコントラストがとってもきれいです。
  • 今日は久びさのきれいな晴れ
  • トリカブトも太陽の光を浴びて輝いていました。
  • 台風が逸れてくれたおかげでいい天気になりました。 快適な稜線歩き日和となりました。
  • 上からの素晴らしい展望を楽しんだ後は、眺望抜群なスカイラインコースの稜線歩きが待っています。皆さん足取り軽やかに稜線を歩いていました。
  • 雲海の彼方には遠く佐渡ヶ島の姿がクッキリとよく見えています。
  • 昨夜は月明りに照らされて白く浮かび上がった白馬大雪渓と街の灯りが印象的な夜
  • 昨夜は月明りに照らされて白く浮かび上がった白馬大雪渓と街の灯りが印象的な夜
  • 白馬乗鞍の急雪渓 小谷村山案内人組合  様 撮影
  • 白馬乗鞍の急雪渓 小谷村山案内人組合  様 撮影
  • 白馬乗鞍の急雪渓 小谷村山案内人組合  様 撮影
  • 白馬乗鞍の急雪渓 小谷村山案内人組合  様 撮影
  • 白馬山荘からの夕景 
  • 白馬山荘からの夕景 
  • 朝一は気持ちのいい青空が広がっていました
  • 朝一の青空から徐々に雲に覆われて9時頃には山並みも隠れてしまいました。風が強く山荘の上空には巨大なレンズ雲が現れました。この後天気は下り坂のようです。
  • 昨日北陸地方にも梅雨明け宣言が出て、清々しい青空が広がっています。
  • 清々しい青空
  • 晴れていたのは朝方だけで、10時頃にはガスに包まれてしまいました。午後はにわか雨も。いつも言っているように早出早着でお願いします。
  • 大雪渓の様子
  • 大雪渓の様子
  • 大雪渓の様子
  • 営業準備中の白馬尻小屋と雪渓
  • 小雪渓のトラバースを渡り切ると、ホッとするお花畑が待っています
  • 大雪渓は落石注意。葱っ平の夏道に取りつく手前の辺りが特に多く、写真のように木までが根こそぎはがれて落ちてきていました。
  • 大雪渓 葱っ平の夏道に取りつく手前の辺りが落石要注意。
  • 小雪渓のトラバースを渡り切ったすぐ上の避難小屋がほとんど出てきています。
  • 白馬山荘周辺は今色々な花に彩られてきています。イワベンケイも咲き始めました
  • イワベンケイ
  • キバナシャクナゲ
  • ハクサンイチ  ミヤマキンバイ
  • 小蓮華山〜新潟県の最高峰(2766m)天気良く小蓮華山からの展望も最高。白馬三山から鹿島槍ヶ岳に至るまでの山並み、そして反対側を見ると解氷始まった白馬大池もよく見えました。
  • 白馬大池 解氷の刻 全面結氷していた氷が割れ始めてきています。ようやく大池の瞳が開きかけてきました。平日は登山者の姿もまばらで、静寂に包まれていて神秘的です。
  • 杓子岳越しに山麓の白馬村から松本方面の夜景がとてもきれいに見えていました。
  • 昨夜は6時半頃から雪に変わり、今朝方まで吹雪。山荘の周りは一晩ですっかり冬に逆戻り。冬景色が広がっていて、およそ6月とは思えない光景です。気温マイナス2℃。
  • 昨日から今朝にかけての凄まじい悪天候が幻だったかのように穏やかな夕景です。富山側はとてもきれいな雲海が広がっています。
  • 稜線の雪融けしたところからツクモグサが咲き始めました。徐々に数も増えています。6月中旬まで開花が続きます。
  • 今朝はご来光がきれいに見れました。妙高と火打の間から厳かに陽が昇ってきました。
  • ライチョウ
  • 今日の夕景です。土日の山開き行事「貞逸祭」も終わり静かな山荘です。
  • 今日の夕景です。レストランスカイプラザの窓に旭岳上空の茜雲が反射して紅く染まりました。
  • 大雪渓を登る登山者 
  • 猿倉から白馬尻に至る林道には残雪があり、新緑がとてもきれいで目指す白馬岳を引き立ててくれました。
  • 白馬尻付近では小屋を建てるための除雪が先週から始まっています。
  • 大雪渓上には落石やブロック雪崩の跡の大きな雪の塊が落ちていました。これからの時季には注意が必要ですね。そして葱っ平から小雪渓の傾斜がとても急ですので、特に下山時には要注意!です。
  • また大きくなった気がする雪庇。
  • 朝。昨日、一昨日よりも暖かい。
  • 絶景を背景に雪のお手玉 お見事。
  • 白馬は未明から雪が降っておりガスも濃い一日。雷鳥の鳴き声がそこかしこから聞こえてきます。
  • 久しぶりの好天もレストランスカイプラザはご覧の通り。営業開始はまだまだ先です。レストランスカイプラザは7月14日ごろ営業開始予定。
  • 葱っ平付近から見上げた杓子岳 気温上昇に伴って雪の塊があちこちから転げ落ちてきていました。雪崩の兆し!要注意です
  • GW最終日、日帰りの登山者・スキーヤーが大雪渓を登っていきます。葱っ平・小雪渓付近はメイストームで降り積もった新雪でもぐって大変そうでした。
  • 白馬尻付近より青空の白馬岳・大雪渓
  • 2日間の雨でさらに雪解けは進み、杓子・白馬鑓もかなり山肌が露出してきています。
  • 朝6時現在の気温は-6℃と冷え込んでいて、強風と相まって体感温度はかなり低く、暫く外で撮影しているとカメラも服も白く凍りついてしまいました。
  • 山頂付近より小蓮華山方面を撮影
  • 山頂付近より雪倉岳、朝日岳方面を撮影
  • 大雪渓を入山時ヘリコプター上から俯瞰して見るかぎりは、大規模な雪崩跡(デブリ)があり登山者はそれを避けて杓子側に迂回して下山していました。
  • 大雪渓を入山時ヘリコプター上から俯瞰
  • 入山時ヘリコプター上から俯瞰した白馬山荘

白馬山荘

電話番号:
0261-72-2002
連絡先住所:
長野県北安曇郡白馬村北城6307-ロ 白馬館

地図で見る
http://hakuba-sanso.co.jp/

施設の詳細を見る