燕岳・合戦尾根 | 燕山荘

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年の情報一覧

2014.12.29
大晦日午前中は「疑似晴天」。予報天気は下り坂。小屋には早めに到着を!装備油断なく。最新情報を得て入山を!

2014.12.28
昨日今日と登山日和。今朝は美しい日の出でした。明日から天候は要注意。1/5まで要予約で正月営業

2014.11.25
2014年の営業は終了しました。ご利用ありがとうごさいました。年末年始は安全面から完全予約制です。

2014.11.19
稜線は冬山。山々には雪がつき、風があれば雪煙が舞っています。厳冬期冬山装備で。11/24泊まで営業。

2014.11.12
本日降雪。いよいよ雪山本番になりそうです。天候をよく見て装備の油断もないように。営業は11/24泊まで。

2014.11.06
冬山となりました。稜線を見渡すと山々が白く雪をまとっています。冷え込む朝の気温は-9℃。11/24泊まで営業。

2014.10.23
昨晩の雪が、今朝はうっすらと積もっていました。冬の装備(手袋帽子も)が必要です。小屋には早めの到着を。

2014.10.16
冬の到来。標高2700m以上に降雪。今日現在ピッケルアイゼンが必要な積もり方ではありませんが注意。

2014.10.15
台風の影響はありませんでしたが、気温は氷点下へ。冷え込みが厳しくなっています。登山は早出早着の原則で。

2014.10.07
初冠雪です。登山は早出早着。入山は防寒装の上、天気予報を確認して。紅葉は中房温泉あたりが見頃です。

2014.09.29
紅葉がきれいです。ここ数年でもっともきれいな紅葉のひとつにではないでしょうか。恒例「ケーキフェア」開催中

2014.09.25
合戦小屋上部で紅葉がきれいになりました。日没が早いので登山は早出早着の原則で。防寒具必携です。

2014.09.18
先日、初氷を観測。日々合戦尾根がカラフルになってきています。防寒手袋、帽子も忘れずに。15時以降は寒くなります。

2014.09.12
紅葉が始まっています。ナナカマドの実が色付き、山の色も秋色です。ストーブに火が入る気温です防寒具は必携。

2014.08.27
降ったり晴れたりと天気はめまぐるしく変わる中、気温は確実に秋に向けて下がっています。16時小屋必着で。

2014.08.21
夏山復活のような天気となっています。日中の日差しは強いですが吹く風に少しづつ秋を感じるようになりました。

2014.08.13
台風の影響はありません。早くも秋の気配が来てミヤマトリカブトなどが咲き始めました。天候の急変もあり低体温症に注意。

2014.08.06
初夏の花から、次第に開花する種類が移ってきましたが、コマクサはまだまだ元気に咲いています。

2014.07.31
高山植物は今が真っ盛り。このところの天候は午前中晴天、午後ガスが湧き、夜は満点星。まさに夏山本番です。

2014.07.25
コマクサが満開。ピンクのじゅうたんのようにたくさん咲いています。これからひと月位は楽しめそうです。週末は混雑します。

2014.07.15
コマクサの開花が進んでいます。合戦尾根は夏道になりました。日中の日差しが強くても朝晩は7℃程度です。

2014.07.09
ライチョウのヒナが孵り、シナノキンバイやアオノツガザクラなど夏の花も咲き始めました。台風通過に注意。

2014.07.01
合戦尾根は上半ところどころ残雪があります。ハクサンイチゲやミネザクラ開花。合戦小屋名物スイカ販売開始。

2014.06.25
合戦尾根はまだ残雪があり軽アイゼンがあると安心。寒気が入ると雷注意。ミヤマキンバイが咲き出しました。

2014.06.19
登山道は合戦小屋から雪があります。合戦小屋周辺でイワカガミが咲き、稜線ではライチョウもよく見かけます。

2014.06.10
合戦尾根は合戦小屋から雪があり軽アイゼンとピッケルは必携です。第二ベンチ周辺でムラサキヤシオツツジ開花。

2014.06.04
合戦尾根は融雪進み三角点~合戦小屋は夏道伝いになりましたが、ほとんどはまだ雪道のためアイゼンとピッケル必要。

2014.05.27
合戦尾根は第三ベンチから雪があり燕山荘まで本格的な雪上歩きです。アイゼン(10本歯以上)とピッケル携行。

2014.05.24
合戦小屋から本格的な雪上歩きで前爪のある10本以上のアイゼンとピッケル必携。まだ雪が降ることがあります。

2014.05.14
中房線通行規制解除。合戦尾根は第2ベンチ以下は春が訪れ芽吹き、その上は雪山。10本歯以上のアイゼン+ピッケル必携。

2014.05.04
中房線最新情報を必ずご確認下さい。積雪は例年並み。ピッケル+10本爪以上のアイゼンほか雪山装備必要です。

2014.04.30
積雪は例年並みで山荘周辺4m。合戦尾根は第1ベンチ下から雪です。ピッケルと10本爪以上のアイゼン必携。

2014.04.24
営業4/25~。合戦尾根は第1ベンチ下から雪、山荘周辺4mと例年並み。ピッケルと10本爪以上のアイゼン必携。

2014.03.24
4月25日オープン予定。WEBでのご予約受け付け(個室、一般室)は3月3日から承っております。

2014年の写真

  • 槍ヶ岳を望む
  • 日の出
  • 燕岳 山頂へ続く
  • 合戦尾根
  • 冬の燕岳
  • 燕岳 山頂は白さをさらに増しました。今朝、山頂へ向かわれた方々は、吹き溜まりの雪が深く、途中で断念されて戻ってこられました。
  • 日に日に増える積雪。山荘前の様子
  • 稜線のあちこちには雪煙りが舞っていました。雪煙は遠くから見る分には美しいのですが、実際にその中に居たら、かなりたいへんなことだと思います。
  • 「雨氷」が降り、枯れ木についた氷が花のようになっていました。
  • 昨日は周囲も真っ白でしたが、日当たりのよいところは少し融けました。日陰では固く残り根雪になっていきます。昨日の写真と比べてみて下さい。
  • 昨夜の雪で、降雪15cm。朝の気温は-9℃。一面真っ白です。
  • 雪の翌朝
  • 冷たい雨の降るなか、西側の斜面のハイマツの陰に、体を丸くして隠れているライチョウたちの姿がありました。
  • 今シーズン2度目の降雪となった今回は前回よりやや多い積雪となりました。
  • 槍ヶ岳の展望 朝
  • うっすら雪化粧した槍ヶ岳 兄弟小屋の大天井荘より
  • 見頃を迎えた紅葉。ここ数年ではもっともきれいな紅葉のひとつに入るのではないでしょうか。
  • ご来光 
  • 色付く稜線
  • 秋分の日は浅間山の真上から、太陽が顔を出します。5時36分でした
  • 合戦尾根のナナカマドはとても鮮やかな色になってきています。
  • 色づく稜線のウラシマツツジ
  • ナナカマドの実が真っ赤になりました
  • 山荘から蛙岩へ途中で槍ヶ岳がクッキリと見えました 縦走されている方々もとても気持ち良さそうです。
  • 秋晴れの燕岳
  • 日の出 御彼岸の頃にはちょうど浅間山の真上からお日様がでます。
  • 変わりやすい天気です。午前は雨。午後はこの青空。
  • ツキノワグマ 
  • ツキノワグマ 
  • 青空は多くはありませんでしたが雲の感じがいいですね。
  • 夏の午後は稜線の東側にはガスが湧きます。今日もそんな天気でしたので、ガスの中を歩いてきて稜線に出た途端、大展望が広がり、皆さん大感動でした。
  • 夕方、日が沈む頃、一瞬だけ雲が切れ、西の空がオレンジ色に染まりました。
  • 日の出直後に出た虹
  • 18時30分過ぎ太陽は沈んでいきました。いつのまにか日没も早くなっています。
  • 合戦尾根のチングルマはまだきれいな花を咲かせていました。
  • コマクサとイワヒバリ
  • 稜線からみえる町の灯
  • 日の出 台風の影響でしょうか、空が赤く染まりました。 
  • 土曜日、お昼前にしてテントサイトは満杯。
  • ライチョウの親子と槍ヶ岳
  • 気温が下がり、夏とは思えない涼しさでした。
  • テガタチドリにとまるトンボ
  • 東側には雲海が広がり、太陽はそこから顔を出しました。気温は5、6℃。ひんやりというより寒い朝でした。
  • コマクサと槍穂高連峰
  • 山荘直下まで登ってきて、稜線に出た途端、槍ヶ岳が姿を現わし、皆さん感動されています。
  • 小屋まわりにあるコマクサは花をつけるものが多くなってきました。
  • コケモモの花 縦走路でみつけました。
  • 天気は安定し、のんびり山を楽しむ登山者。こんな日は外のベンチが最高です。
  • 夏山シーズン到来かと思わされる賑わいとなりました。 
  • 外ベンチとテントサイト
  • ライチョウのひな。遠くからそっと見守って下さい。写真を撮るために追いかけたり、囲んだりしないで下さい。
  • シナノキンバイも咲き始めました。これが咲きだすと夏がまた一歩近づいたような気がします。
  • 山荘の東側の斜面の雪はほとんどなくなり緑の部分が多くなってきました。
  • 小屋から少し離れた稜線上にアオノツガザクラを見つけました。
  • ライチョウのヒナ  こんなに小さくとても弱々しいですが元気に育ってほしいものです。
  • 梅雨らしい天気が続いていますが、朝のほんの短い時間だけ青空を見ることが出来ました。
  • お客様が朝食を終えられたころから青空が広がりだしました。
  • お客様が朝食を終えられたころから青空が広がりだしました。
  • テント場の様子。まだ雪の上となっています。
  • ハクサンイチゲ
  • 山荘前の看板.
  • 梅雨の晴れ間の槍
  • 朝焼けで空が真っ赤に染まりました。
  • 19時20分頃、窓の外がピンクに染まり、めったに見ることができないほどの美しい夕空となりました。
  • イワヒバリ 元気に飛び回っています
  • 三角点の少し下でミヤマキンバイの花がたくさん咲きだしてきました。まだまだ蕾もたくさんあるのでもっときれいになることでしょう。.
  • 朝は槍ヶ岳がクッキリと
  • 雷鳥のオス
  • この雷鳥は体は大きくないのですが、なかなか威勢がよく、天敵にもめげず、岩の上で縄張りを主張しています。 
  • コマクサの新芽を見つけました。水滴が玉のようにくっついていて、なかなかきれいでした。今はまだまだ小さいですが、これからどんどん成長していきます
  • 合戦小屋の少し上あたりのダケカンバが少し芽吹いてきました。
  • 荷揚げに来たヘリコプターは「ラマ」でした。引退がもう間もなくなので今日が最後なのかもしれません。さびしい限りです。
  • 小屋の南側は風も比較的弱く日当たりもいいところでミヤマキンバイが咲き始めました
  • 槍ヶ岳と縦走路
  • 燕岳山頂
  • 1ヶ月かけて山荘東側の地面を出すことが出来ました。
  • 小屋の東側 全景
  • 夕景
  • 合戦小屋前の様子
  • 合戦沢の頭上部
  • 燕山荘直下
  • 岩のてっぺんにライチョウが!オスのようです。下にはメスもいました。
  • 第二ベンチあたりでバイカオウンレが咲いています 
  • 燕岳(右)と野口五郎岳近くに沈む夕陽
  • 冬に逆戻りの日 山男さんにちょっぴりエビのしっぽがついていました。
  • 冬に逆戻り 雪化粧した燕岳
  • 小屋を望む
  • 合戦尾根第三ベンチ 第二ベンチと第三ベンチの間から雪があります。
  • 合戦尾根 富士見ベンチ
  • 合戦沢の頭付近
  • イルカ岩
  • 快晴の稜線 
  • 燕山荘遠景 雪山と青空は抜群に合います。
  • 前日の吹雪で、きれいな樹氷がつきました
  • 特徴的な形で人気のイルカ岩。今年もイルカは元気です。
  • 燕岳山頂より表銀座方面
  • 合戦沢の頭付近
  • 合戦尾根を上がる登山者(燕山荘の春山登山教室の様子)
  • 小屋前から見る日の出 5時
  • カラフルなテント
  • 小屋開けにの資材を運ぶヘリと稜線
  • 燕岳山頂からの燕山荘全景
  • 安曇野市より見る燕岳と合戦尾根
  • 第1ベンチ下
  • 合戦小屋上部
  • 山荘直下
  • 槍ヶ岳方面(燕山荘から槍ヶ岳への縦走路)

燕山荘

現地連絡先:
090-1420-0008
電話番号:
0263-32-1535
連絡先住所:
長野県松本市大手2-3-10 燕山荘松本事務所

地図で見る
http://www.enzanso.co.jp/

施設の詳細を見る