槍沢・飛騨沢・西鎌尾根 | 槍ヶ岳山荘

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年の情報一覧

2015.11.03
槍ヶ岳山荘の営業は終了いたしました。ご利用ありがとうございました。

2015.10.30
強風に雪が舞っている1日です。槍平でも雪が舞っているので、登山道は雪で真っ白になるかもしれません

2015.10.16
10/11に初雪・初冠雪し、その後も雪が続き真っ白になりました。今はだいぶ融けていますが、雪対策は万全に

2015.10.08
朝晩の気温が氷点下になることが日常化するようになりました。山荘から見る景色は秋から冬へと移り変わりました。

2015.10.02
さらに寒くなり、気温は街の冬並みです。上部の紅葉は終わり、今は大曲あたりまで降りました

2015.09.18
9/14に初氷となりました。紅葉はだいぶ色づいていますが、氷河公園では、あと1週間ほどで見頃でしょう。

2015.09.11
台風は槍ヶ岳周辺は何事もなかったようです。近頃グンと冷えてきて、秋というよりはもはや冬の入り口かもしれません。

2015.09.04
雨続きで気温が上がらず、日中でも10℃を超えない日もあります。新穂高ルートは増水時は注意が必要です

2015.08.28
今週は天候が安定せず、気温がぐっと下がった気がします。足元を見ると、少し草紅葉が始まっているようです。

2015.08.14
一昨日から雨が振り、槍ヶ岳周辺は「恵みの雨」となりました。気温も例年並みまで下がり、15℃くらいです

2015.08.07
まずまずの夏空の続く槍ヶ岳周辺ですが、夕方に雷雨になる日が出てきました。穂先に行く場合でも雨具の用意を

2015.07.31
槍沢ルート、飛騨沢ルート、東鎌尾根、西鎌尾根、全方向ともに雪の心配はありません。今年はコバイケイソウが当たり年です

2015.07.17
槍沢ルート・飛騨沢ルートともにピッケルは必要なくなりました。西鎌尾根は数ヶ所で残雪あり、念のため軽アイゼン携行を推奨

2015.07.09
槍沢ルートはだいぶ雪が減り、ピッケルを使うほどではなくなりました。岩と雪のミックスで、6~8本爪アイゼンが良いでしょう

2015.07.03
飛騨沢ルートは、滝谷の橋が架かり、渡渉する必要がなくなりました。まだ急斜面の雪渓ではアイゼン・ピッケル必要です

2015.06.19
雨が多い時期となりました。最近は雷もなり、荒れ気味でした。まだ山荘までのルートは、アイゼン・ピッケル必要です

2015.06.12
雪融けは進んでいますが、まだアイゼン・ピッケルが必要。雪の表面が柔らかくなってきて、スリップしやすくなってきました

2015.05.29
まだ寒い日もあります。5/26は雪が薄っすら積もりました。山荘までの登山道は、アイゼン・ピッケルがまだ必須です

2015.05.15
雪融けが早く、さまざまな場所で看板や道標が見えてきています。朝晩は冷え込み、雪面は非常に固く、アイゼン・ピッケル必須

2015.05.08
晴天が続き、融雪が進みましたが昨晩は数センチの降雪がありました。例年より雪は少ないですが、冬山装備必須です

2015.04.30
槍沢ルートは例年より雪融けが早く、クラックも多く入っています。ルートは東鎌尾根よりに付けています

2015.04.24
槍ヶ岳山荘は4月27日(月)より営業開始。例年より雪は少なめですが、槍沢はすべて雪の上を歩きます

2015年の写真

  • 槍沢方面は、すでに真っ白になっています
  • 穂先は凍りついています
  • つららが美しい季節です
  • 穂先までの登山道の様子
  • 真っ白になった槍ヶ岳
  • 雪で岩肌が凍り付きました
  • 槍ヶ岳からの富士山
  • 激しくアラレが落ちて薄っすら積もりました
  • 千丈沢の紅葉
  • 大曲~グリンバンドあたりの紅葉
  • 大曲あたりの紅葉の様子
  • 初氷を観測しました
  • 稜線の緑はすっかり茶色に変わってきました
  • 台風対策を行うスタッフ
  • 冷たい雨が降り注ぐ槍ヶ岳周辺。9/6はみぞれ混じりとなりました
  • 播隆祭に向けて播隆窟を清掃します
  • 夕暮れの槍ヶ岳周辺
  • 久しぶりの雨です
  • 今日も晴天です
  • テントで一杯になる日もありました
  • 夕焼けを楽しむ登山者
  • 虹がかかりました
  • チシマギキョウ
  • ガスは多めですが、暑くなってきて夏山シーズンを感じます
  • ガスが切れる瞬間を撮影
  • 穂先に連なる登山者の列
  • 樅沢岳の下りから双六小屋方面を見下ろす
  • 西鎌尾根・左俣岳周辺の残雪
  • 千丈乗越から双六方面に伸びる道の斜面は夏道になりました
  • グリンバンドから下の残雪の状況
  • 西鎌尾根の様子。赤線が夏道の場所。まだ雪渓をトラバースします
  • イワベンケイと穂先
  • ライチョウの様子
  • グリーンバンドの急斜面
  • 飛騨沢側にはまだ、たっぷり雪が残っています
  • ハクサンイチゲの花
  • 山荘手前のトラバースの様子
  • ババ平の様子。ダケカンバの新緑がきれいです
  • ミヤマキンバイの姿を見ることができます
  • 飛騨沢ルートは、迷いやすくなっているので注意
  • 穂先から山荘を見下ろす
  • 東鎌尾根方面
  • 薄っすらと雪が積もりました
  • 槍沢の上部では、だいぶ岩が目立つようになりました
  • 滝谷は橋が流されていて、渡渉が必要です。渡渉点の様子
  • 渡渉点近くにネットがありますが、渡渉用ではありません
  • 滝谷の先のトラバース道です。滑落すると沢に一直線ですので十分に注意してください。
  • 槍沢は日中は雪が腐り、かなり歩きづらくなっています
  • 槍沢方面、だいぶ岩肌が見えてきました
  • 朝は冷え込み、分厚い氷が張ることもあります
  • 雪と氷の芸術
  • 数センチの降雪がありました
  • 穂先から山荘を見下ろす
  • 槍沢の積雪状況を見下ろす
  • 雪かき日和です
  • タンクを掘り出しています
  • 飛騨沢の様子。旗竿を立てています
  • 槍沢の様子。旗竿にしたがって通ってきてください
  • 晴天の下、小屋開け準備中です
  • 頂上より北鎌方面を望む
  • 槍沢方面でスキーを楽しむ
  • 槍沢のニノ俣の橋は仮復旧しました

槍ヶ岳山荘

現地連絡先:
090-2641-1911
電話番号:
0263-35-7200
連絡先住所:
長野県松本市埋橋1-7-2

地図で見る
http://www.yarigatake.co.jp/

施設の詳細を見る