槍沢・飛騨沢・西鎌尾根 | 槍ヶ岳山荘

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年の情報一覧

2016.11.04
2016年の営業は終了しました。ご利用ありがとうございました。来シーズンも皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

2016.10.27
夕方に雪がちらつく日も多く、先日は雨氷となりました。冬に準じる万全の装備で入山を。17時は日没です。営業は11/2泊まで。

2016.10.19
ここ2、3日は朝の気温が高く氷点下にはなっていませんが、すでに初雪も観測し、初冬の装備が必要です。営業は11/2まで。

2016.10.14
10/12初雪が舞いました。外のドラム缶には7センチもの氷が張りました。山は冬の季節へ、いつ雪が降っても対応できる装備で。

2016.10.06
台風一過。風はあるもののよい天気となりました。9/30に初氷観測。そろそろ初雪の時期となりました。防寒装備に油断なく。

2016.09.29
紅葉は徐々に下り、天狗原周辺の見頃もこの週末が好さそうです。いつ氷が張ってもおかしくない時期です。防寒に油断ないように。

2016.09.21
紅葉は今週末から来週にかけて最盛期を迎えそうです。槍沢ルート通行可。飛騨沢ルートは要確認。防寒装備はしっかりと。

2016.09.14
槍は秋。草紅葉が進んでいます。朝は氷点下に近い気温の日もあります。日中の風も冷たい秋風。手袋や帽子も含め防寒防風対策を。

2016.08.31
台風が過ぎ槍は秋。本日快晴ですが、稜線は強い風です。昨晩最低気温2℃。帽子手袋も含め防寒装備はしっかりとご用意下さい。

2016.08.24
登山道に支障ありません。稜線では早めの秋。朝は8~9℃になり防寒具は必携。朝晴れても日中ガスが出やすく早出早着で。

2016.08.19
台風の影響はありません。登山道の支障もありません。朝、夕日、ブロッケンと自然のすばらしい景色が広がっています。

2016.08.09
山荘周辺はトウヤクリンドウ、ミヤマリンドウなどまだまだ沢山の高山植物が咲いています。山の原則早出早着でお願いします。

2016.08.04
花は秋へと季節を先取りしています。早朝は天気がよく展望も良いのですが、午後からの天候急変に注意。

2016.07.26
主な登山道に支障ありません。稜線ではお花の開花が続いています。本日雨のため日中10℃、晴れても朝晩冷えるので防寒具必携。

2016.07.21
主な登山道に支障なく、高山植物も見頃を迎えています。水分補給に注意しましょう。天狗池が例年より1ヶ月以上早く現れました。

2016.07.12
槍に至る道の融雪は早目。お花の開花も早く、稜線ではミヤマオダマキも咲き始めました。心配な方はアイゼンの携行を。

2016.07.06
登山道の融雪は早く、夏道になった所もありますが、雪渓が残る所は固く軽アイゼンがあると安心。お花も進んでいます。

2016.07.01
槍沢、表銀座、喜作新道、南岳までほぼ夏道となりました。稜線ではコマクサも咲き始め花は早めの開花です。防寒対策は必携です。

2016.06.23
槍沢ルートはほぼ夏道ですが念のため軽アイゼンとストックがあると安心。今年花が早く稜線でイワベンケイなどが咲き始めました。

2016.06.14
槍沢ルートは融雪が進んでいますが、まだ念のためアイゼンピッケルの携行を。朝夕は暖房が必要な気温。防寒装備油断なく。

2016.06.07
6月の降雪。うっすらですが積もりました。日に当たるすぐに融けてしまいましたが、槍沢ルートで山荘までは前爪アイゼンとピッケル必要です。

2016.06.01
槍沢~槍ヶ岳山荘までは前爪のあるアイゼンとピッケル必携。まだまだ夏山ではありません。天候によっては凍結することもあります。

2016.05.25
槍沢ルートは大曲から上はまだ雪渓。前爪のあるアイゼン、ピッケルが必要。重いからと言って必要な装備を置いてこないように。スニーカーは不可です!

2016.05.18
標高3000mはまだ冬山。前爪のあるアイゼンとピッケル必携。槍沢は大曲までは雪渓が危うくなり夏道へ。目印に従って下さい。大曲から上は雪渓です。

2016.05.11
昨日、本日と風雨。槍沢は大曲から下で融雪が進み、槍沢キャンプ地と大曲の間では雪渓が割れて沢が出たところもあります。雪山装備は必携。

2016.04.27
今年度の営業を開始いたしました。雪の状態が変わりやすく、アイゼンピッケル必携。装備に油断は禁物です。天気予報に注意。

2016.03.25
今シーズンの営業は2016年4月27日(水)~11月2日(水)です。

2016年の写真

  • 本年の営業終了 −10℃の吹雪のなか、小屋の前で「営業終了」の看板を持って。
  • 素晴らしい!雲一つない青い空。山の上での生活が長くなると、少しの風景の違いに街中より敏感に反応してしまいます。
  • 下り坂だという天気予報が信じられないようなスッキリとした朝。これが一転して雨氷の天気となりました。 
  • 午前中青空が見えていましたが、午後からはガスに包まれた一日でした。
  • 南岳~山荘の間でいた つがいの雷鳥 メス
  • 南岳~山荘の間でいた つがいの雷鳥 オス
  • 槍沢ロッジテント場 トイレの屋根の上からのババ平の現在の風景。トイレのソーラーパネルは外しましたが、まだトイレは利用可能です。テント泊の方も安心してご利用ください。
  • 大天井ヒュッテより 近くの展望台から槍ヶ岳モルゲンロードがきれいに見えました。
  • 遠く後立山連峰 昨日の初雪が初冠雪となって、白く輝く白馬岳と朝日岳が見られました。大天井ヒュッテスタッフ撮影 
  • 台風一過の雲海
  • 台風一過の槍 大天井ヒュッテスタッフ撮影 
  • 常念岳の向こうにサンピラー (大天井ヒュッテスタッフ撮影)
  • 今朝はこんな不思議な太陽を見ることができました。
  • 本谷 きれいに色付いてきています (南岳山荘スタッフ撮影)
  • 北穂池周辺 (南岳山荘スタッフ撮影)
  • ライチョウ(南岳山荘スタッフ撮影) 
  • 雷鳥と槍ヶ岳のコラボ (大天井ヒュッテスタッフ撮影)
  • 南岳山荘からの夜明け
  • 南岳山荘からの夜明け 陽の昇る位置もずいぶん南寄りに!
  • いつ紅葉するかは分かりませんが、本日のババ平はこんな具合、紅葉まではまだですね。
  • 南岳山荘より 朝の穂高 晴れていますが強い風が吹いています 
  • 日に日に緑から赤に紅葉し始めてきたウラシマツツジの見頃は、この冷え込みからすると後1週間~10日といったところでしょうか 大天井荘より
  • コケモモの実も真っ赤に熟し秋の風情となっていました。大天井荘より
  • ダイヤモンド北穂 朝日が北穂高岳山頂直下の北穂高小屋に当たり、反射した光が大天井岳へと届く現象。大天井岳スタッフ撮影
  • ヒュッテの窓から見える鷲羽岳の左とワリモ岳~水晶岳の稜線から2本の鮮やかな虹が出現。
  • 湧き上がるガスの間をぬって届く夕日が黄金色に輝く展望台で独占のこの夕焼けショー 大天井ヒュッテ展望台より 
  • 南岳からの槍 モルゲンロートに染まっています
  • 朝の槍見坂からの槍ヶ岳 撮影は大天井ヒュッテスタッフ 
  • 朝の大天井ヒュッテ食堂より、黄金色に輝く鷲羽岳とワリモ岳  撮影 大天井ヒュッテスタッフ
  • 眩しいほどの陽射しが穂高を光らせています 南岳山荘より 撮影 南岳山荘スタッフ
  • 日の出前の朝焼けウォッチング 高瀬側にたな引く朝靄と針ノ木岳岳上空の朝焼けのピンクと剣岳・立山の勇姿が見えました。撮影 大天井ヒュッテスタッフ
  • 朝の内は、天気も良く、日の出待ちのお客様が、列をなしていました。
  • 満月と槍ヶ岳 大天井ヒュッテより
  • 槍ヶ岳と荷揚げのヘリコプター
  • 中岳から南岳、奥には穂高方面も綺麗に、見えていました。
  • 槍沢方面です。天狗池も見えました。
  • 好天の朝。早朝から槍ヶ岳山頂へ
  • 日の出前、太陽柱  南岳より
  • 朝 南岳からの槍
  • ハクサンシャクナゲと槍のコラボ
  • 南岳より 穂高のモルゲンロート
  • 夕焼け 鋸刃岩にて
  • 稜線では、ミヤマオダマキも、咲きだしています
  • 南岳 ライチョウのヒナ 
  • 西鎌尾根 ハクサンイチゲの群生から槍穂の稜線を望む。7月2日
  • 大天井ヒュッテから槍ヶ岳へ向かう登山者 
  • 大天井ヒュッテの水源は早くもお花がいつぱい 
  • 西鎌尾根の様子
  • 西鎌尾根では、登山道はまだ雪の下のところもあります。
  • 西鎌尾根 急な斜面に残った雪渓をトラバースする箇所は双六小屋のスタッフが雪切りして下さいました。
  • 西鎌尾根 千丈乗越から少し双六側に進んだ急斜面に残る雪渓は融け、登山道が完全に露出していました。
  • 飛騨沢の様子
  • 南岳山荘
  • 南岳山荘より 常念から大天井方面
  • 南岳山荘からの穂高 
  • 昨日、中岳で雷鳥のつがいに出逢いました。
  • 大天井荘から 朝日に染まる槍ヶ岳
  • 14時の槍ヶ岳 槍ヶ岳山荘より
  • 南岳山荘 営業開始 日の出です。
  • テント場でクロユリが開花しました 
  • 登山道脇に咲く白い花は「ハクサンイチゲ」です。山は常念岳(右)と横通し岳(左)です。 西岳近くより
  • イワベンケイ 稜線で咲き始めました
  • キバナシャクナゲ
  • ハクサンイチゲ
  • 午前中は良い天気でしたが、午後には雲が多くなり、3時ころから次第にガスの中。
  • 槍沢、飛騨沢ともにすっかり雪は少なくなっています。
  • 槍沢、飛騨沢ともにすっかり雪は少なくなっています。
  • 槍沢ロッジからババ平のキャンプ場への途中ベニバナイチヤクソウが咲いていました。
  • このデブリを越えて歩いてゆくとババ平キャンプ場です。
  • 昨晩、20:30頃から雪が降りました。
  • 大曲辺りの様子
  • グリーンバンドより槍ヶ岳方面&槍沢方面
  • 殺生分岐より槍ヶ岳方面
  • ヘリがきました。
  • 槍の穂先とヘリコプター
  • 槍沢側。すでに露岩が多く見られます
  • 飛騨沢側
  • 槍ヶ岳山頂にて
  • 山頂から山荘を眺める
  • 本日は朝イチに槍ヶ岳の肩のヘリポートに長野県警のヘリコプターが着陸
  • 槍の頂上から裏銀座方面
  • 槍沢を眺めながらお茶休憩
  • 夕焼雲と雲海に浮かぶ笠ヶ岳
  • 日の入りの瞬間
  • 大喰岳からの景色
  • 本日営業開始
  • 槍沢上部から
  • 槍沢ロッヂ~ババ平間  踏み跡が様々な方向にあり注意
  • 【ババ平~大曲間】赤沢山の横辺りから沢全体にデブリが広がっています。
  • 大曲からババ平方面
  • 大曲より
  • グリーンバンド~槍ヶ岳山荘間
  • 白出沢出合~滝谷付近は日向はズブズブの雪、日陰は氷になっています。
  • 丈沢分岐下部から槍ヶ岳山荘までの雪の状況
  • 飛騨沢 宝の木
  • 飛騨乗越
  • 麓から見る槍と常念岳

槍ヶ岳山荘

現地連絡先:
090-2641-1911
電話番号:
0263-35-7200
連絡先住所:
長野県松本市埋橋1-7-2

地図で見る
http://www.yarigatake.co.jp/

施設の詳細を見る