上高地・本谷橋 | 涸沢ヒュッテ

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年の情報一覧

2016.11.04
2016年度の営業は終了致しました。また来春、皆様にお目にかかる日を楽しみにしております。

2016.10.27
カール内の日照時間が短くなり午14時頃から陰り出し気温も下がります。小屋着は16時までに。初冬装備が必要です。営業は11/3泊まで。

2016.10.19
朝は氷点下まで下がっています。初冬の登山装備が基本。日暮れも早り16時までの到着をお願いします。営業は11/3泊まで。

2016.10.13
今朝の気温0℃。凍結はあっても初雪はまだきていません。山は冬のはじまり。防寒具装備はしっかりと。11/3泊まで営業予定。

2016.10.06
今朝はモルゲンロートが見られました。紅葉は涸沢から下っていきました。これから気温低下が予想されます。防寒装備に油断なく。

2016.09.29
紅葉のピークは次第に涸沢より下っています。徐々に気温も下がってきています。防寒対策(手袋や帽子も)が必要です。

2016.09.23
涸沢より上部の紅葉は7~8割の色づきになりました。本谷~涸沢も通行OKです。日没も早まり、朝は4℃の冷え込みです。

2016.09.21
紅葉が5割ほど進んできました。横尾~涸沢は支障なく通行できるよう修復されました。防寒、防風(雨具)は必携です。

2016.09.18
入山は最新情報を得て!9/18の18時現在、大雨で横尾~涸沢は土砂崩落などで通行困難。新村橋~涸沢も同様な為、通行止め。

2016.09.14
涸沢の草紅葉が進んでいます。朝の気温5℃。防寒具防風は対策必携。気温が一気に下がれば来週にも紅葉がはじまるかも・・・

2016.09.09
涸沢岳直下の草紅葉が黄色く色づき始めました。秋になり、気温が低下しています。防寒具は必携です。防風対策もお願いします。

2016.08.31
台風10号の影響はありません。涸沢はすっかり秋の風、昨晩は7℃まで冷え込みました。防寒防風対策が必要です。

2016.08.24
台風による支障の連絡はありません。カールの中でナナカマドの実が赤く色づいています。ゆっくりと秋へとすすんでいます。

2016.08.18
主な登山道に支障の連絡はありません。カールの中のお花も咲き残る程度となりました。ナナカマドの実が赤く色づいてきました。

2016.08.08
主な登山道に支障ありません。カールの中は、咲き残る夏の花に、咲き急ぐ秋の花、そしてテントの花盛りです。

2016.08.03
涸沢カールのお花はまだ結構咲いていますが、次第に秋の花へと以降しています。涸沢から上部はヘルメット着用奨励山域です。

2016.07.27
涸沢カールは、土曜日2週続けて150張りのテントで彩られました。パノラマコース新村橋~涸沢開通(バリエーションルート)

2016.07.21
パノラマコースのお花畑は真っ盛り。主な登山道に支障ありません。涸沢から上部はストックは収納しましょう。ヘルメット推奨。

2016.07.12
涸沢カール内、パノラマコースではお花どんどん咲き始めています。涸沢から上部はほぼ夏道、心配な方はアイゼンの携行を。

2016.07.06
カールの中でお花が目覚めてきたようです。お花畑はまだ少し先です。朝晩3℃になる日もあり防寒具は必携です。

2016.06.30
涸沢ではナナカマドの花などが咲いています。本谷~涸沢は落石に注意。登山用の雨具や靴、防寒具などが必要です。

2016.06.24
本谷橋と涸沢の間で大規模な崩落がありました。通れるように道直ししましたが、落石には注意して通過してください。

2016.06.20
本谷橋と涸沢の間で大規模な崩落がありました。通れるように道直ししましたが、落石には注意して通過してください。

2016.06.14
ダケカンバが芽吹きました。まだ夏山ではありません。防寒具やアイゼンなどの装備が必要です。融雪が早くテント場は出てきました。

2016.06.08
まだ朝は氷が張るほど気温が下がる日があります。それでも涸沢ではダケカンバの芽吹。涸沢上部は前爪アイゼンとピッケル必携です。

2016.06.02
ヒュッテ直下500mは雪上。Sガレ~涸沢間は日中、雪を踏み抜きやすく、とても歩きづらいです。涸沢から上は前爪のあるアイゼンピッケルで。

2016.05.25
本谷から涸沢は夏道沿いに雪上を歩きます。涸沢までは軽アイゼンとストックでもOKです。涸沢より上は完全雪山装備で。

2016.05.18
昨日の雨で融雪が進んでいます。本谷橋を渡り、夏道沿いに雪上を上がって来てください。涸沢から上は雪山装備が必要です。

2016.05.11
入山者の少ない時期です。涸沢カールはまだ一面の雪。涸沢より上は、まだまだ冬。最新情報を得て入山下さい。

2016.04.28
本谷橋を渡り雪のある夏道、踏み抜き、落石に注意。雪渓トラバースあり。涸沢より上部は全面雪。雪崩要注意。稜線積雪は平年並み。

2016.04.27
積雪は未だかつてないほど少なく、本谷橋を渡り夏道です。雪渓トラバースあり。涸沢より上部は全面雪、前爪のあるアイゼンやピッケル必携。

2016.04.18
4月27日から営業。小屋開け準備第一報!雪が少なく本谷橋は沢が出ているため架橋の予定。無雪期に近いルートになりそうです。

2016.04.08
4月27日(水)から営業します。GW以降で5名以上の場合は、5月中旬から予約を受け付けます。03-3211-1023(東京事務所)

2016.03.23
2016年度の営業4月27日(水)~11月3日(木)。5名以上はご予約をお願いします。ご予約は4月末から受付開始予定です。

2016年の写真

  • 本年度の営業は終了。また来春、皆様にお目にかかる日を楽しみにしております。
  • 晴天の下、冬囲い作業を着々と進めています。
  • 屏風の朝焼け。
  • 台風前日の涸沢.
  • 空撮
  • 屏風のコルにて。
  • 今年の紅葉のピーク
  • 紅葉のピーク
  • 涸沢より上部の紅葉は7~8割の色づきになっています。
  • 紅葉が進んでいます。
  • 紅葉は5割ほど進んできました
  • 色付きが進んでいます
  • 涸沢の紅葉
  • 本谷橋の様子
  • 本谷橋から涸沢への道の様子
  • 本谷~涸沢までは大雨による支障が出ていますが、スタッフが懸命に安全登山に向けて雨の中、作業を行っています。
  • 紅葉は1割~2割程度進んでいます。見頃は、来週末になりそうです。
  • モルゲンロート
  • 台風一過の二重の虹。午前中は強い雨でしたが、午後からは軽くなり、降ったり止んだりの中で現れました。この時も小雨が降っていました。
  • 赤く色付いたナナカマドの実と涸沢
  • 200張を超えるテントとモルゲンロート。
  • モルゲンロートと池
  • 屏風岩方面がキレイでした。
  • 涸沢カールは高山植物とテントの花ざかり
  • 涸沢カール
  • 池に映る穂高
  • 早朝の涸沢 
  • 暮れゆく涸沢
  • パノラマコースのお花畑が、真っ盛りです。
  • 広い池とモルゲンロート。
  • ヒュッテと小屋の分岐付近にて チングルマ咲き始めました
  • 昨日は雨の中、横尾まで草刈り&登山道整備をしてきました。
  • 久しぶりにモルゲンロートです!気温+7℃!
  • 涸沢の様子
  • 涸沢の様子
  • 今朝のモルゲンロート
  • 融雪すすむ涸沢カール
  • 涸沢
  • モルゲンロート
  • カールから上をみて
  • 綺麗なモルゲンロートでした
  • 涸沢カール
  • 涸沢から本谷方面をのぞむ
  • 13時 涸沢カールを見上げて
  • 4月24日に本谷橋の橋を架けました。夏道でお越し下さい
  • 本谷整備しました。
  • 本谷橋架橋
  • 倒木などの整備
  • 本谷をつめて、もうすぐ涸沢 
  • 稜線の北穂高小屋の除雪の様子。涸沢は例年より大分雪が少なかったのですが、同じ穂高でも稜線は例年並みの除雪量。昨年よりも多いとのこと。
  • 北穂高小屋の様子 営業は4/29からです。
  • 涸沢入山スタッフ へりで入山しました。営業は4/27(水)からです。お間違えのないように・・・
  • 涸沢入山作業(4/16)
  • 涸沢売店組立作業 今年は雪が少なく作業が早いです。(4/16)

涸沢ヒュッテ

現地連絡先:
090-9002-2534
電話番号:
03-3211-1023
連絡先住所:
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館B1F

地図で見る
http://www.karasawa-hyutte.com/

施設の詳細を見る