西穂独標・焼岳 | 西穂山荘

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年の情報一覧

2014.12.29
積雪がかなり増えているため、雪崩に警戒が必要。日の入も早くなっているので、早めの行動を。

2014.12.22
冬型の気圧配置となり天候の荒れる日が続いてます。積雪も増えているので、無理のない登山を。

2014.12.16
山荘付近の積雪140cmほど。好天に恵まれず、積雪が増えていく一方です。降雪、強風にご注意を。

2014.12.08
山荘付近の積雪120cmほど、急激に増えました。雪でルートがわかりにくい箇所もあるのでご注意を。

2014.12.02
12月に入り本来の厳冬期の様子に。十分な防寒対策を。新穂高ロープウェイは12/7まで運休。

2014.11.24
ここ数日の陽気で積雪は減ってますが、防寒対策は怠りなく。新穂高ロープウェイは12/1~7運休。

2014.11.17
ロープウェイからの登山道は全て雪の上です。新穂高ロープウェイは12/1~7は整備点検のため運休。

2014.11.10
西穂山頂~3峰ぐらいに少量の積雪。今週半ばに寒気が入る予報。状況確認の上、装備を怠りなく。

2014.11.03
山荘周辺では積雪5cmほど。西穂山荘は冬の営業へと切り替わりました。防寒対策をしっかりと。

2014.10.27
いよいよ雪山シーズン。西穂でも、すでに何度か雪が降っています。防寒対策はしっかりと。

2014.10.21
何度か雪が降っているため、防寒対策をしっかりと。紅葉はロープウェイ周辺や新穂高の辺りで見頃です

2014.10.13
霜や薄氷が張る時期となりました。時間帯によって滑りやすいのでご注意を。防寒対策も怠りなく

2014.10.07
10/6夜、乗鞍岳や西穂の山頂付近では雪化粧に。雪がいつ降ってもおかしくない時期なので、防寒対策を。

2014.09.30
紅葉が進み、山荘周辺で見頃。これからは稜線から秋色に染まる山々が楽しめます。防寒対策を怠りなく

2014.09.23
山荘付近でも気温が0℃を下回る日もあり、山頂付近では雪が舞う可能性も。ダウン等の防寒着が必要です

2014.09.16
草紅葉が進み、すすきも枯れて秋めいてきました。山頂付近では朝の気温が3℃に。防寒対策を怠りなく。

2014.09.09
花の季節も終わりに近づき、秋の気配を感じます。気温が下がってきたので、暖かめの服装を。

2014.09.01
朝晩の冷え込みが強くなってきたので、防寒着の用意を忘れずに。急な雨や雷にもご注意を

2014.08.25
秋の気配を感じるようになり、朝晩は気温が低く、肌寒い日も増えてます。天気予報は最新情報のチェックを

2014.08.18
ここ数日、天気予報もコロコロ変わるので、最新情報のチェックを。高山植物はピークを過ぎ、トリカブトが見頃です。

2014.08.04
高山植物が競うように咲き誇り、現在はオタカラコウが群生しています。急な雨や雷には充分ご注意を。

2014.07.28
最近クマが目撃されているのでご注意を。西穂高岳山頂まで積雪はありません。急な雨や雷にも注意しましょう。

2014.07.21
山荘周辺では高山植物が競うように咲き誇っています。大気の状態が不安定なので、急な雨や雷にご注意を。

2014.07.07
グズついた天気が続いています。10~11日あたりは台風の影響を受けそうなので、天気予報のこまめなチェックを

2014.06.30
山荘周辺では、ナナカマドやキヌガサソウなども開花しました。急な雨や雷には注意しましょう。

2014.06.23
大気の状態が不安定なので、急な雨や雷に注意を。シナノキンバイが群生し、ミヤマキスミレも咲き始めました。

2014.06.16
山荘周辺ではショウジョウバカマが咲き、シナノキンバイが顔を出しました。気象情報をよく確認し、適切な装備で入山を。

2014.06.09
山荘も梅雨入りし、ときおり雨が強く降り雷も鳴り響く非常に不安定な天候。気象情報をよく確認ください。

2014.06.02
融雪が進み、残雪は日に日に少なくなっています。山荘周辺ではショウジョウバカマが咲きはじめました。

2014.05.26
その日の気象状況によって寒暖の差が非常に大きいです。気象情報をよく確認し、適正な装備を。

2014.05.19
日中の暖かさで、また一段と融雪が進みそうです。槍穂高連峰及び笠ヶ岳周辺は、例年以上に落石にご注意を。

2014.05.12
周囲の山々は日ごとに黒々としてきましたが、アイゼンとストックは必要。もう一ヶ月もすれば新緑の季節に。

2014.05.06
5月3日に群発地震に見舞われました。槍穂高連峰及び笠ヶ岳周辺は、例年以上に落石に注意を。

2014.04.21
山荘周辺の積雪290cm。雪庇が張り出し、今にも落ちそうなものが見られます。稜線を歩く際は細心の注意を。

2014.04.14
雪庇が張り出してきているので、稜線を歩く際は細心の注意を。最近は気温が高く、春の訪れを感じます。

2014.04.09
徐々に雪庇も張り出してきているので、稜線を歩く際は、細心の注意が必要です。日中雪はザクザクで、朝晩表面が硬くなります。

2014.04.02
4月に入ると北極付近に溜まっていた寒気が南下、今週の後半から週末にかけて更に冷え込み予想。油断大敵!

2014.03.28
1週間で積雪80cm増、雪庇張り出し稜線細心の注意必要。天気の場合は気温プラスになってきましたが、寒気入ると真冬に逆戻り!

2014.03.19
高気圧と低気圧が交互に訪れ、天候がめまぐるしく変化し、今日は日中プラスになりましたが、寒気が入ると真冬に戻ります。

2014.03.13
山荘周辺は雪が降り続け、気温が-1℃~0℃でここ最近の中では比較的暖かく、雪質は水を含んで重たいです。トレースは消えました。

2014.03.05
朝から重い雪が絶え間なく降っており、1時間もしないうちに山荘の前には10cm以上の雪が積もっていました。

2014.02.24
好天続きで増え続けていた雪も一段落。山荘近辺の積雪210cm。稜線では黒い岩肌が目立つようになりました。

2014.02.20
先週末は、麓の大雪と比例するほどの積雪にはならず、しっかりと降った程度の雪でした。稜線の強風に注意。

2014.02.12
先週末は各地で記録的な大雪でしたが、西穂高岳付近では多量の降雪なし。今の積雪220cm、登山道の状況変わらず。

2014.02.06
西穂での収録番組がBS-TBSにて2月8日(土)21時から放送。一昨日から寒気が入り、最低気温がプラスから-20℃に。

2014.01.31
日によって寒暖の差激しく、日中の気温-8℃~±0℃の差があります。吹き溜まりで新雪80cm。トレースは当てにしないように。

2014.01.21
新雪20cm程降り積り、小屋周辺で220~230cmの積雪。丸山から上は強風が吹くことがあり、時折風速20mにもなります。

2014.01.08
山荘周辺積雪約185cm。今、雪が降っていますので積もるでしょう。トレースは当てにせず、状況によってはラッセル予想。

2014年の写真

  • トリカブト
  • オタカラコウ
  • コバイケイソウ
  • ミヤマキスミレ
  • シナノキンバイ
  • 残雪の様子
  • 残雪の様子
  • 雲海の様子
  • 積雪の様子
  • 冬の西穂高岳を舞台に山の自然や気象・山荘の様子・信州大学の雪の研究等を取り上げた番組が、放送されます。
  • 変わった形の雪の塊。中に何か入ってるのでしょうか。
  • 木から垂れる氷柱。朝晩の温度差が大きい事がうかがえます。
  • 好天で融雪が続き、稜線では黒い岩肌が目立つようになってきました。
  • 先週末は好天で、登山客が大勢登ってこられたため、トレースは今のところバッチリ。登山道は適度に硬く、アイゼンの効きが良い状態です。
  • 山々が染まる一瞬。
  • 丸山から山荘を見下ろす
  • 丸山から独標方面
  • 陽が射してきました
  • 西穂山荘のスタッフ
佐藤さん、藤田さん、麻生さん
元気いっぱいです。
  • 小屋前の雪だるま
  • 丸山から眼下に山荘
  • 山荘前を除雪
  • 診療所の屋根の雪
  • 14日現在はトレースあり
  • 稜線を駆け抜ける強い風が、シュカブラを更に深く削り、雪煙を巻き上げていきます。
  • 朝陽
  • 珍しく朝日と夕日両方見られました。これは夕日。
  • シュカブラ
  • シュカブラ
  • 足跡
  • たっぷり積もった雪

西穂山荘

電話番号:
連絡先住所:
長野県松本市中央1-11-25 西穂山荘事務所

地図で見る
http://www.nishiho.com/

施設の詳細を見る