宮之浦岳・白谷雲水峡 | 屋久島ガイド協会

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年の情報一覧

2010.12.30
年末年始にかけては荒天の予報が出ています。再び積雪、凍結が予想されます

2010.12.15
12/9、山岳地に降雪あり。その後、好天が続き、12/11には縄文杉コース上の積雪は溶けました

2010.12.03
宮之浦岳登山道、淀川歩道橋の開通見通しは12月15日(水)です(12月3日時点)。

2010.12.01
ヒメシャラの繊細な枝ぶりはとても美しく、見上げていて飽きません。冬の森ならではの光景を楽しんでください。

2010.11.22
緑色の中に赤や黄色が抜けているような感じの紅葉が、グラデーションのようで、とても美しい。

2010.11.16
11月に入って冷え込む日が何日かあったので、紅葉がきれいに見られるようになってきました。

2010.11.02
台風14号により屋久島も強い風や高い波に見舞われましたが、島内や各コースには特別被害はありませんでした

2010.10.26
屋久島も強い雨が連日続いていましたが、特に大きな問題はありませんでした

2010.10.19
秋の奥岳登山は天気が良ければ1年の中で最も絶景が見れる確率が高いチャンスの季節です

2010.10.13
マルバヤマシグレをはじめ屋久島の木々も冬支度で少しずつ葉の色を変え始めています

2010.10.05
ヘリ墜落で、淀川登山口は10/18(月)以降も通行止めの一時解除が延長されることになりました

2010.09.29
気の早い落葉樹が黄色い葉を落とし始めました。宮之浦岳登山道の淀川歩道橋通行止め一時解除延長についての内容も参照ください。

2010.09.22
縄文杉コースでは、川べりのナナカマドの実が赤く色づき始めました。雄ジカの声で秋の訪れを実感。

2010.09.14
縄文杉に次ぐ太さを誇る『翁杉(推定樹齢2000年)』の幹が根元近くから折れ倒れました。

2010.09.08
台風9号の影響で山間部は特に激しい雨の降りやすい状況でした

2010.09.01
お天気雨の際は、この時期の楽しみである美しい虹に出合う確率が高いので、秋めいて高くなった空を見上げてください。

2010.08.24
ツクツクボウシの鳴き声がよく耳に届き、花よりも実が目立つようになっていき、季節が秋に向かっていきます。

2010.08.17
屋久島が分布の南限となるヤクシマホツツジの花が見頃です。

2010.08.10
縦走路では標高1,700mぐらいの登山道沿いにヤクシマシオガマが見られます

2010.08.03
連日晴天で暑い日が続いていて風が無い日は蒸し暑さを感じます

2010.07.26
縦走路や宮之浦岳登山道などでは、見落としてしまう程の小さな屋久島固有変種の可愛い植物達を見ることができます。

2010.07.21
宮之浦岳山頂からは、口永良部島や硫黄島などが見え、島とは思えない程の広大な景色が眼下に広がります。

2010.07.14
屋久島は雨の島。雨の中シライトソウを探しながら、ゆったりとした山歩きを屋久島で楽しんでみてください。

2010.07.06
雨の島ならではの魅力いっぱいの屋久島の森を、五感をすべて使って楽しんでみてください。

2010.06.29
ツルアリドオシの超ミニチュア版「ヒメツルアリドオシ」を探し観察してみてください。

2010.06.22
雨の島 屋久島の梅雨、毎日景気よく降っております

2010.06.14
落石の為、通行止めだったトロッコ道が、6月15日に復旧、開通しました。

2010.06.08
宮之浦岳淀川登山口~花之江河間が6月12日から梅雨明けまで、通行止め。縦走予定の方は注意

2010.06.01
毎年、淀川避難小屋や新高塚避難小屋に入りきらず、周辺にテント泊の人があふれますが、今年は・・・

2010.05.26
1年の中で屋久島の奥岳がもっともにぎわう季節になりました

2010.05.19
縄文杉コースや白谷雲水峡ではコケが生き生きと輝く中に、ミヤマスミレやシライトソウがひっそりと咲いています。

2010.05.12
宮之浦岳ではミツバツツジが咲き乱れ、とても美しいです。

2010.05.07
屋久島の山は、コガクウツギ、ハイノキ、ヒカゲツツジ、サクラツツジ、エゴ等の花が、標高によっていろいろ咲いています。

2010.04.27
標高600m付近のトロッコ道周辺では、コガクウツギやナナカマドが咲き始めています

2010.04.21
標高1700m位でショウジョウバカマとオオゴカヨオウレンが見られます。

2010.04.06
新緑は日増しに鮮やかになっています

2010.03.30
山域では、ヤマザクラやサクラツツジなどの春の花が咲き乱れ、萌えるような新緑を楽めます

2010.03.23
縄文杉コースやヤクスギランド、白谷雲水峡などではヤマザクラやサクラツツジなどが咲きはじめ

2010.03.16
ヤマザクラやサクラツツジなども咲き始め、山をうすいピンク色に彩りはじめています

2010.03.10
山岳部は標高600m付近から積雪。標高の高い地域ではしばらく雪が残ることが考えられえます

2010.03.02
大王杉下の水場~高塚小屋間でデッキを施設する工事が行われています

2010.02.23
高気圧の張り出しによって暖かく、登山道に残っていた雪も消えています

2010.02.16
本格的な雪にはならず、みぞれまじりの天候でした

2010.02.10
縄文杉へのトレイル、迂回路設置の続報です

2010.02.02
荒川登山口から縄文杉へのトレイルが通行できない状態です

2010年の写真

  • 雪の縄文杉
  • 縄文杉デッキの階段
  • 青空の縄文杉
  • トロッコ道と紅葉
  • サザンカが咲いています
  • 登山道脇にはヒメウメバチソウが咲く
  • イッスンキンカ
  • ハナヤマツルリンドウ
  • ヒメウメバチソウ
  • ダブルハート(ウィルソン株)
  • ヤクシマアザミ
  • 「翁杉」倒れる
  • ヒメキクタビラコ
  • ハナヤマツルリンドウ
  • 朝焼けの縄文杉
  • 宮之浦岳より永田岳をのぞむ
  • ツクシゼリ
  • ヤクシマアザミ
  • ヤクシマコトギリ
  • ヤクシマママコナ
  • ヤクシマシオガマ
  • リンゴツバキ
  • オバボタル
  • イッスンキンカ
  • コケトウバナ
  • 宮之浦岳とヤクシカ
  • 永田岳と口永良部島
  • ボウズ岩
  • シライトソウ
  • ホウロクイチゴ
  • ヤマアカガエル
  • ヒメツルアリドオシ
  • ヒメツルアリドオシ
  • ヤマボウシの花
  • アブラギリの花
  • コケシノブと滴
  • 荒川登山道トロッコ道復旧箇所
  • ヤクシマミヤマスミレ
  • 淀川登山口通行止めの看板
  • ヤマシャクナゲ
  • ヤマシャクナゲ
  • マイヅルソウ
  • 混雑する山小屋
  • いよいよシャクナゲが咲き始めました
  • ミツバツツジ
  • シャクナゲ
  • 投石平と黒味岳
  • ヒカゲツツジ
  • 平石の岩屋
  • 青空の広がった永田岳
  • 宮之浦岳直下にて
  • ヤクシマショウジョウバカマ
  • ミヤマカタバミ
  • 大王杉
  • 太鼓岩からのヤマザクラ
  • 太忠岳の天忠石
  • 太忠岳の天忠石と展望
  • 花ノ江河の様子
  • 宮之浦岳を望む
  • シキミ(シキミ科)の花
  • デッキを施設する工事が行われています。新しくなったデッキ
  • ヒサカキ(ツバキ科)の花。「たくあん」のような香りがします
  • オオゴカヨウオウレン
  • 崩壊箇所の迂回路が完成
  • 迂回路に造成された階段
  • 宮之浦岳を望む
  • ミゾレ混じりの天候の縄文杉
  • 今、登山道沿いで観察することができる屋久島の固有種のオオゴカヨウオウレンです。コケの中に咲くとても小さな可憐な花です

屋久島ガイド協会

電話番号:
0997-49-4191
連絡先住所:
〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町1436-56

地図で見る
http://www.yakushima-guide.com/

施設の詳細を見る