宮之浦岳・白谷雲水峡 | 屋久島ガイド協会

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年の情報一覧

2011.12.28
屋久島にも寒波の影響でしっかり雪が降りました。愛子岳などの前岳も、山頂に近い所は雪で白く覆われています。

2011.12.19
今シーズン初めて、雪の縄文杉が観察されました! 積雪2cmながら、デッキ上も、周辺の木々も真っ白です。

2011.12.13
屋久島にもいよいよ雪の季節がやって来ました。11日、この冬初めて宮之浦岳山頂付近に5㎝程度の積雪が確認されました。

2011.12.07
12月に入っても例年に比べ、暖かい日が多く、今週も登山日和りが続きそうです。

2011.11.29
南国屋久島も山岳地では冬の気配を感じるようになりました。奥岳付近の登山道は凍結や降霜があります。

2011.11.22
宮之浦岳途中の小花之江河では氷が見られました。登山道では日陰には霜が降りていました。

2011.11.16
宮之浦岳への稜線では、ヤクザサ帯の下に緑の中に紅葉した木々が点在する、屋久島の秋の森を見渡すことができます。

2011.11.07
秋も深まり始め、屋久島でもようやく紅葉が楽しめるようになってきました。

2011.10.30
縄文杉ルートでは早いながらも少し紅葉。ヤクシマオナガカエデやコハウチワカエデの紅葉が飾っています

2011.10.24
天気が悪い日は、日の入り前でも森の中は暗くなります。ライトの準備を忘れないようにしてください。

2011.10.18
宮之浦岳のルートでは、ヤクシマウメバチソウの小さな花が、短くなってきた秋の日差しを惜しむかのように咲いています。

2011.10.12
紅葉の時期にはまだ早いですが、ドングリや木ノ実など、色々な秋を見つけることができる季節です

2011.10.04
秋を迎え、低山部ではドングリが沢山落ちているのに気付きます。今週後半は清々しい秋の登山が楽しめそう

2011.09.27
台風を境目に、夏から秋へと移り変わった感じです。山間部はなどずいぶん冷え込みを感じるようになりました

2011.09.21
屋久島は、台風12号に続き、台風15号の影響で、雨が多く風の強い一週間になっています。

2011.09.13
縄文杉コースは花はほとんど目立たない時期ですが、よく見ると小さな虫たちが活動しているのがわかります

2011.09.06
9月に入り繁殖期を迎えたオスのヤクシカが、甲高い遠吠えのような声を出し、山に響くようになりました。

2011.08.31
白谷雲水峡では最近スズメバチが飛んでいるのをよく目撃します。山では香水や匂いの強い化粧品はNGです

2011.08.23
いまの時期、夏にしか出会うことのできない、小さいながらもカッコいいクワガタと出会えることがあります。

2011.08.17
屋久島では不安定な天気が続いています。晴れの日と、曇り/雨の日が数日おきに入れかわっています。

2011.08.10
宮之浦岳コースでは、標高1,500~1,700m付近でヤクシマホツツジがさかりです。

2011.08.03
学校も夏休みに入り、家族連れに人気の縄文杉コースや白谷雲水峡は、徐々に入山者数が増えてきています。

2011.07.27
夏休みに入り、縄文杉コースにチャレンジするチビッこたちが目立ち始めました。遅くても暖かく見守ってください

2011.07.20
台風6号は、交通には大きな影響を与えましたが、雨風は予想より弱く、集落付近では大きな被害はありませんでした。

2011.07.12
屋久島の山は水場が豊富で、冷たい山の水で喉を潤し、手や顔を洗うと爽快です。

2011.07.05
この時期の楽しみのひとつが、賑やかな蝉時雨。先日、白谷雲水峡で、ヒメハルゼミの羽化に出会いました

2011.06.28
縄文杉コースや白谷雲水峡では、タンナサワフタギの白い小さな花が盛りです。

2011.06.21
縄文杉コースや白谷雲水峡では、コケの中にヒメツルアリドオシ(屋久島と鹿児島県大口市だけに生育)が花を咲かせました

2011.06.14
縄文杉コースや白谷雲水峡では、梅雨の雨をたくさん吸い込んだコケが艶のある姿を見せています

2011.06.07
淀川~宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡間の縦走ルートで、ヤクシマシャクナゲが最盛期を迎えます

2011.05.31
台風が過ぎ去った30日は特に大きな影響もなく、白谷雲水峡なども普通に歩ける状態になっていました。

2011.05.24
屋久島は梅雨いりし、連日雨。雨の滴で苔が輝き、滴が落ちるたびに揺れる様子は雨を喜んでいるようです

2011.05.18
屋久島の森は、これから花ざかりの季節。縄文杉コースではヤクシマガクウツギやヤクシマミヤマスミレが見頃

2011.05.10
ゴールデンウィーク以降もぐずついた天気が続いています。 屋久島も、例年より早く梅雨入りしそうです

2011.05.03
ゴールデンウィーク中は各登山ルートともに、非常に登山者数が多くなります。時間に余裕をもった計画を立ててください

2011.04.27
縄文杉コースで、サクラツツジ、ヒメカカラ、ミヤマカタバミなどの花が咲き始め、宮之浦岳コースでは、アセビの花が美しい。

2011.04.20
4/19の屋久島は大荒れ、雪・アラレが降りました。山は新緑とヤマザクラの共演、白谷雲水峡、太鼓岩から見るヤマザクラは今が見頃。

2011.04.13
天候が安定、快晴の日が多い4月。屋久島の桜前線は、里山から山岳部に上昇中です。

2011.04.05
山岳部のヤマザクラはようやくちらほらと開花がみられ、これから見頃を迎えます。

2011.03.29
山を覆い尽くさんばかりの霧氷や、控えめながら美しさを主張する、氷と植物たちのコラボレーションに出会えるかも。

2011.03.22
麓から見上げると、低山の中腹までヤマザクラがきれいに見られるようになりました。

2011.03.16
山中には未だ厚い残雪が見られる屋久島ですが、里ではヤマザクラが咲き始めました

2011.03.08
これからは鳥たちにとっても大事な時期。春が近づいていることも確かに感じられるこの頃。

2011.03.01
冬と春の狭間の今しか感じられない屋久島を満喫してください。少し踏み外すと膝や腿辺りまで雪にはまることもありますので、ご注意を。

2011.02.22
雪がかなり緩んできているので、深みに足を取られて膝下ぐらいまで雪にはまる事があり、注意が必要です。

2011.02.15
南の島屋久島でも縄文杉ルートでは、霧氷や氷柱を見ることができます。新雪の上を歩くのはとても爽快。

2011.02.08
朝の冷え込みで雪がしまっている時は歩き易いが、気温が上がるとグズグズになり、とても歩きにくい状態になります。

2011.02.02
昨年末からの大量の降雪で、奥岳は深く雪に閉ざされています。宮之浦岳に入るには、相当な冬山経験と技術が必要です

2011.01.25
縄文杉コースはかなりの積雪、相当の体力と登山経験が必要。南国の雪山、体験するなら今がチャンス。

2011.01.19
現在、山岳部は相当の積雪があり、入山が難しい状況ですが、屋久島には他にも低くても魅力的なコースがあります。

2011.01.12
現在の縄文杉コースは、踏ん張りのきかない雪道で、足腰に大きな負担がかかり、体力をとても消耗します。十分な体力と経験が必要。

2011.01.05
1/5現在、縄文杉コース、宮之浦岳コースとも積雪で入山できない状態。白谷雲水峡、モッチョム岳、蛇の口滝がお薦めです。

2011年の写真

  • 縄文杉デッキの様子
  • 雪の宮之浦岳
  • ヒメシャラ雪化粧
  • 太鼓岩朝焼け
  • 白谷登山道
  • 雪の縄文杉
  • モッチョム岳とハイビスカス
  • センリョウ
  • 赤く染まるマムシグサ
  • 薄氷の花之江河とヤクシカ
  • 宮之浦岳ピークより永田岳を望む
  • 午前6時の淀川登山口
  • マムシグサの実
  • サルトリイバラ(実)
  • 稜線からの紅葉
  • コハウチハカエデ
  • コハウチワカエデの紅葉
  • ナナカマドの実
  • コハウチワカエデ
  • ウメバチソウ
  • クチベニタケ(きのこ)
  • 実りの秋です。ドングリが足元に散らばる
  • ヤクシマツチトリモチ
  • 夫婦杉マルバヤマシグレ
  • 秋晴れの宮之浦岳ピーク
  • ウメバチソウが矮小化したと考えられる屋久島の固有品種、ヤクシマウメバチソウが1cm程の白い花を咲かせています
  • ハナヤマツルリンドウ
  • サキシマフヨウ
  • 足元では蜘蛛のような虫、ザトウムシ(座頭虫)がユニークな動きをしています
  • シャクナゲの花芽
  • スズメバチが巣作り中
  • スジクワガタ
  • ヤクシマヒメアリドオシラン
  • ヤクシマホツツジ
  • ヤクシマショウマ
  • ヤクシマトゲオトンボの♂
  • 足の疲れを癒す川原での一息
  • 苔の中に可憐に咲くシライトソウ
  • ヒメハルゼミの羽化に出会える季節です
  • タンナサワフタギの白い小さな花
  • ヒメツルアリドオシの可愛らしい花
  • 葉緑体を持たない腐生植物のギンリョウソウ(和名:銀竜草)が白くぼんやりと地面から頭を出しています
  • マイヅルソウ
  • マイヅルソウ
  • シャクナゲとサルと宮之浦岳
  • 坊主岩とシャクナゲ
  • ギンリョウソウ
  • ヤクシマシャクナゲ
  • ヤクシマシャクナゲはまだつぼみ
  • ミツバツツジが咲く
  • ヤクシマガクウツギ
  • オオカメノキも開花
  • 荒川登山口のトイレの行列
  • 4月19日、宮之浦岳山頂には積雪
  • 小杉谷周辺のヤマザクラ
  • 縦走路:坊主岩近くの残雪
  • ダンコウバイの花が咲く
  • 雪を踏んで
  • 宮之浦岳ピークより永田岳を望む
  • 薄氷の花之河
  • つつまれる植物たち
  • 黒味岳霧氷
  • 美しいつらら
  • 花之江河周辺積雪
  • 花之江河周辺積雪
  • ヤクシマオナガカエデの若葉
  • オオゴカヨウオウレン
  • 白谷雲水峡 太鼓岩からの展望
  • 白谷雲水峡 7本杉
  • 耐え忍ぶ屋久杉
  • トロッコ道杉並木
  • 凍る苔
  • 苔に積もる雪
  • 大株歩道登り口
  • 縄文杉到達!
  • でっかいなぁ!~子ジカ、縄文杉を見上げる
  • 縄文杉ルートより宮之浦岳を望む
  • ウィルソン株の巨大かまくら?!
  • ヤクシカが先導してくれました。
  • 明けましておめでとうございます@モッチョム岳・万代杉
  • 雪の白谷雲水峡
  • 蛇の口滝コースにて

屋久島ガイド協会

電話番号:
0997-49-4191
連絡先住所:
〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町1436-56

地図で見る
http://www.yakushima-guide.com/

施設の詳細を見る