宮之浦岳・白谷雲水峡 | 屋久島ガイド協会

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年の情報一覧

2018.12.26
23日以降冷え込み、降雨もあり。里と山地の気温差も大きく、防寒装備は必携。標高1000m以上は雪山装備も。

2018.12.19
元々特異な気象形態を持つ屋久島ですが、今年は11月後半冷え込み、12月前半は暖くなったせいか植物に変化が見られます。

2018.12.12
7日から9日にかけて寒気の影響で真冬の寒さとなり、9日には平地での最低気温が8.8℃と1月中旬並みの気温でした

2018.12.06
暖冬傾向ですが、朝晩は冷え込みます。早朝6時前に歩き出す縄文杉登山の際は、朝と日中の寒暖差が大きくなります

2018.11.28
12月の入山は冬登山装備で。縄文杉ルートでも軽アイゼン+ストック必要です。来島前に事前の情報収集を。

2018.11.21
例年より暖かい日が続く今年の屋久島ですが、そろそろ初雪の頃。登山は天候確認の上、十分な装備で。

2018.11.08
10月中旬~11月は好天に恵まれる機会が多く、奥岳への登山も人気の時期となります

2018.10.31
お正月飾りのイメージが強いセンリョウの実が赤くなっていました。目線を上げると、ナナカマドも真っ赤な実をつけています

2018.10.24
屋久島の森の植物たちも、コハウチワカエデやヒメシャラなどの葉が色づきはじめ、秋支度を始めたようです

2018.10.16
縄文杉周辺のヒメシャラの葉も黄色く色づき始め、森も秋の風景になってきました

2018.10.10
倒木が原因で、縄文杉ルートは4日まで歩行できない状態でした。6日からは通常通り登山可能になっています

2018.10.04
宮之浦岳ルートでは大きな杉の枝が折れ、迂回の必要があります。翁岳トイレブースから栗生岳までの間は、登山道の一部崩落のため通行が困難な状況です。

2018.09.26
来週もにわか雨を伴う曇りの日が続くようです。雨具や着替えを持参して秋の屋久島をお楽しみください。

2018.09.19
山登りに最適な季節です。秋の気配を感じる屋久島の自然や生き物をお楽しみください。

2018.09.12
8日には白谷雲水峡の沢が増水して渡渉不能となり、9日、11日には大雨警報が発令されました。

2018.09.05
天気予報は晴れでも、突然雨が降ることがあるので、登山の際には登山用の雨具を必ず携帯してください。

2018.08.30
天気が不安定ですが、そんなときは雨上がりや霧の中に差し込む光が美しく、見るものを飽きさせない屋久島です

2018.08.22
来週も台風が天候に大きな影響を及ぼしそうです。行き帰りの船便・航空便の運行情報を事前にお確かめのうえご来島ください。

2018.08.14
台風15号が九州に接近しており、屋久島でも強風、高波の影響が懸念されます。

2018.08.08
縄文杉や白谷雲水峡のコースではアジサイの仲間、ノリウツギの白い花が涼しげに咲き、11日の山の日、お盆休みと混雑が予想されます。

2018.07.26
暑い夏にはトレッキングだけではなく、水の中でのアクティビティも人気です。屋久島の渓谷をお楽しみください。

2018.07.18
太陽が燦々と照りつける真夏日が続きました。来週以降も連日30度を超す厳しい夏日が続きそうです

2018.07.10
台風8号では屋久島への被害はありませんでしたが、台風通過後は、樹木がなぎ倒され、倒木や小枝が道を塞いでいることがあります

2018.06.20
雨が多い時期ですが、この時期にしか見られない屋久島の生物の営みをお楽しみください。

2018.06.12
梅雨らしい天候が続いています。雨対策を万全にして、梅雨時期ならではの屋久島の自然をお楽しみください。

2018.06.05
6月5日からは梅雨前線が北上し、屋久島に雨がちな日々が戻ってきそうです。

2018.05.30
屋久島は梅雨入り。シャクナゲは当り年で、新高塚小屋(避難小屋)は連日満員となる賑わいです

2018.05.24
週末から再び雨予報となっています。いよいよ梅雨入りだと思われます。

2018.05.15
屋久島は梅雨が近づき、蒸し暑い気候になってきます。登山中は熱中症にご注意ください。

2018.05.09
登山道ではハイノキの白い花が見頃。連休・休日は登山者数が多く、登山道を通過するために待ち時間が増えます

2018.05.02
連休に入り、各トレッキングルートは大勢の登山者でにぎわっています。混雑のピークは4日(金)の予想で、屋久杉自然館4:40発の荒川登山バス臨時便が運行予定となっています。

2018.04.25
先週までの雨がちな日々が嘘のような、晴天に恵まれた週でした。今年はサクラツツジの当たり年で、びっしりと可愛らしいピンク色の花をつけています。

2018.04.17
風の強い日と穏やかな日が交互にやってきて、寒暖の差が大きい日が続きました。多雨地帯の屋久島では、雨の準備をしてトレッキングをお楽しみください。

2018.04.11
里の新緑がピークを迎え、一年でもっともお勧めの季節です。これからGWの大型連休までのひと時は人も少なく、快適な登山が楽しめます。

2018.04.04
縄文杉コースの小杉谷橋付近ではヤマザクラが見ごろ。一年の中で屋久島の森が最も生き生きとした季節です

2018.03.29
屋久島の森では植物たちが春の訪れを告げるかのような賑わいを見せています。白谷雲水峡では、登山口までの山道に沿ってサクラツツジが開花し始めています。

2018.03.21
気温は20℃を超える日が多くなり新緑が美しい季節ですが、3月は6月に次いで降水量が多い月です。十分な装備のもと山歩きをお楽しみください。

2018.03.14
14日以降はしばらく暖かくなりそうな予報が出ています。 山でも里でも春を感じながら屋久島を楽しんでください。

2018.03.08
里では桜が満開。3月1日より縄文杉コースは一般車両の交通が規制され、シャトルバスの運行を開始。屋久島の登山シーズン到来です。

2018.03.01
日に日に暖かさが増しています。 縄文杉付近にはまだ積雪が残っていますが、雪解けが一気に進みそうです。

2018.02.21
雪解けが進みましたが、縄文杉コースには35cmの積雪があります。 チェーンスパイクなどを持参し、時間に余裕を持って行動してください。

2018.02.14
白谷雲水峡は50cmほどの積雪があり、雪山の装備が必要です。蛇之口滝やモッチョム岳コースは平常通り登山を行うことができます。

2018.02.07
まとまった積雪が予想されます。足回りなど冬山の装備を整えて入山してください。

2018.01.31
2月も少しだけ寒さは緩むものの、依然として寒い日が続く予報が出ています。防寒対策をしてお越しください。

2018.01.24
24日以降は、強烈な寒波が南下する予報です。 山は再度雪になるかもしれません。雪や寒さに備え、十分な装備でお越しください。

2018.01.18
今週は春のような陽気となり、雪どけも一気に進みそうです。 山間部の雪はまだまだ残りますので、最低限の雪山装備はご用意のうえご来島ください。

2018.01.10
標高1000m以上では、雪山装備が必要。縄文杉ルートではスパイクや軽アイゼン程度、奥岳では6本爪以上のアイゼン、ピッケルが必要

2018.01.03
お正月の賑わいも終利静かになりました。12月前半に宮之浦岳に積雪40㎝あった雪もほぼ融雪。今は木道凍結がありスパイクなどの用意を。

2018年の写真

  • この冬初の雪化粧した縄文杉
  • 縄文杉見学デッキ
  • トロッコ軌道のヤクシマツバキの花
  • 白谷小屋周辺の積雪
  • 23日からは曇りがちな天気が続き、ところによっては激しい雨が降り、潤った苔が生き生きとしています。
  • 先週18日に口永良部島で噴火が発生し、縄文杉周辺や白谷雲水峡でも降灰が確認されました。歩行に支障はありませんので、安心して屋久島での登山をお楽しみください。
  • 11月の低温と12月の暖かさで植物が勘違いしたのでしょうか?縄文杉ルートや白谷雲水峡の1000m付近の森で例年2月ごろに咲くオオゴカヨウオウレンが咲いていました。
  • 口永良部島の火山灰をあびた自家用車
  • リュウキュウルリミノキ
  • 霧の中の縄文杉
  • ヤッコソウ
  • カンツワブキ
  • 白谷雲水峡 渡渉点
  • 白谷雲水峡の苔 今週降った雨で、久しぶりに苔が活き活きしている様子が観察できました。
  • 白谷雲水峡 水場 屋久島の湧き水は、水分に含まれるミネラル分が0~50mg/Lの「超軟水」と言われています。
  • 縄文杉コースから望む宮之浦岳、翁岳
  • 落葉したヒメシャラ
  • アオツリバナの紅葉
  • 宮之浦岳からの眺望
  • 白谷雲水峡
  • 太鼓岩
  • センリョウの実が赤くなっていました
  • ナナカマドの実も赤くなっています
  • 雄のヤクシカ
  • コハウチワカエデ(縄文杉コース)
  • キッコウハグマ(宮之浦岳)
  • ホソバハグマ
  • 縄文杉
  • 樹皮がはがれるヒメシャラ
  • サキシマフヨウ
  • サザンカ
  • 弥生杉コース
  • 増水した白谷川
  • 台風一過。安房前岳から
  • 台風24号の際の安房の様子
  • ツチトリモチ
  • コケ
  • ヤマボウシの身を食べるヤクザル
  • ヤマボウシの実
  • ヤクシマオニクワガタ
  • 増水した安房川
  • 色づき始めたナナカマド
  • 太鼓岩からの展望
  • チャボホトトギス
  • シロシャクジョウ
  • 高塚小屋付近に差し込む雨上がりの輝き
  • ヤクシカ 白谷雲水峡
  • 濃霧 縄文杉コース
  • 淀川に咲くヤクシマショウマ
  • ヤクシマネジバナ
  • クチベニタケ
  • 荒川登山口
  • ノリウツギ
  • 縄文杉コースの沢で涼をとる登山者
  • ヒメシャラの花
  • ヒメシャラの花
  • 木漏れ日の登山道
  • 混雑するトロッコ道のトイレ
  • ヤクシマトゲオトンボ
  • ホウロクイチゴ
  • ヒメシャラの花
  • トロッコ道 イワガラミ
  • トロッコ道 アオツリバナ
  • トロッコ道 ヤマボウシ
  • 白谷雲水峡の蝶
  • ギンリョウソウ
  • 西部林道 サル親子
  • フタリシズカ(縄文杉ルート)
  • チャボシライトソウ(縄文杉ルート)
  • 平石岩屋よりヤクシマシャクナゲと宮之浦岳
  • さつき
  • 縄文杉ルート
  • ヤクシマアジサイ(5月6日)
  • アブラギリ5月14日白谷林道
  • 荒川登山口下山バス停の混雑状況
  • 大株歩道入口のトイレ
  • ハイノキの花
  • 荒川登山口でバスに並ぶ列
  • ヤクシマコケリンドウ
  • トロッコ道沿いモウセンコケ
  • クロバイ。花は白い
  • 白谷雲水峡・太鼓岩からの遠景
  • マムシグサ
  • ヒノキコケを触る登山者
  • 雨できらめくヒメシャラ
  • 増水前の小杉谷橋からの荒川
  • 増水後の小杉谷橋からの荒川
  • 白谷雲水峡渡渉点(渡渉不可)
  • 白谷線より新緑と宮之浦港
  • 常緑樹の新緑
  • ツクシショウジョウバカマの花
  • ヒメヒサカキの花
  • 太鼓岩よりヤマザクラと宮之浦
  • 小杉谷橋からのヤマザクラ
  • シキミ
  • ミヤマシキミ
  • サクラツツジ
  • サツマイナモリ
  • 安房川新緑
  • アセビ
  • ヤクザル
  • 萌芽
  • ツワブキ新芽
  • オオゴカヨウオウレン
  • 桜とモッチョム岳
  • 桜
  • 登山客で賑わい始めたフィルソン株
  • ロケット打ち上げ
  • 新しく板が敷かれたトロッコ道
  • トロッコ道終点付近
  • 苔むす森
  • ウィルソン株
  • タンカン
  • 白谷雲水峡入り口
  • ヤッコソウ
  • 霧氷
  • あられ
  • ヒメシャラ
  • ツバキ
  • 雪道
  • ヒカンザクラ
  • ヒカンザクラ
  • オオゴカヨウオウレン
  • 枕木の上に敷かれた板

屋久島ガイド協会

電話番号:
0997-49-4191
連絡先住所:
〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町1436-56

地図で見る
http://www.yakushima-guide.com/

施設の詳細を見る