御前山・鷹ノ巣山 | 東京都奥多摩ビジターセンター

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年の情報一覧

2019.12.26
里の雨は山の雪。奥多摩駅前は積雪0でも、雲取山は30cm。入山には軽アイゼンの用意を

2019.12.19
雨が降れば山では雪の時期。標高の高いところでは軽アイゼンが「お守り」代わりです

2019.12.13
標高の高いところでは「お守り代わりに軽アイゼン」の時期。寒暖差あり防寒装備しっかりと

2019.12.06
明日は雪予報。冬の防寒装備で(手袋や帽子も必要)。登山道に積もる落ち葉の下には霜柱あり

2019.11.28
今朝雲取山初冠雪!初冬の防寒装備がおすすめ(手袋や帽子も)。紅葉は山麓~里山へ

2019.11.22
紅葉の見頃は標高1000mあたりへ。初冬の防寒装備がおすすめ。落葉で道を見失わないよう注意

2019.11.15
奥多摩周遊道路で紅葉がスタート。日没早く15時には下山してる計画で。台風被害箇所あり注意

2019.11.13
本仁田山や鷹ノ巣山の南、浅間尾根が紅葉見頃。日没早く注意。台風被害が残る所あり注意

2019.11.07
台風19号被害で今も通行止め多発。無理な登山は控えてて。日没が早まり下山は早めに

2019.11.05
台風19号などの影響で通行止め箇所が多発。登山前に情報得て。日没が日々早まり早めの下山を

2019.11.01
台風の影響からまだ通常に戻らず、渓谷は濁った濁流状態です。紅葉は標高1400mくらいが見頃

2019.10.26
台風19号による被害大。当面の登山はお控え下さい。日原街道は崩落あり人も車も通行止め

2019.10.18
エリア内断水中(給水やトイレ支障あり)。台風19号の被害大。入山は慎重に(沢沿いは控えて)

2019.10.17
台風19号の爪痕深く入山は慎重に。エリア内断水中(給水、トイレに支障あり)。登山口までの確認も

2019.10.03
秋の気配も感じますが、登山には暑い日もあります。雨具と長袖一枚は必ず用意。日没時間に注意

2019.09.27
日中晴れて暑くなってもやはり秋。日没も早まっています。雨具と長袖一枚は必ず用意しましょう

2019.09.19
秋空が広がる奥多摩。シュウカイドウが見頃です。雨具と長袖一枚は必ず用意しましょう

2019.09.11
台風の影響ほとんどなし。夕立あり。山は早出早着が基本。雨具は必ず携行しましょう

2019.09.05
秋の花もみかけるようになりました。天候不安定のため雨具は必ず携行しましょう

2019.08.28
少しづつ気温が下がり秋の気配を感じるようになりました。雨具と防寒具は忘れずに

2019.08.22
天候不安定、雲行きに注意。雨具は必携です。ツキノワグマ目撃頻発、クマ鈴などで対策を

2019.08.07
川苔山は滑落事故あり注意。熱中症+紫外線対策を!。雷雨に注意、雨具必携。8/10は奥多摩花火

2019.08.01
晴れて気温上昇中。熱中症+紫外線対策をしましょう。夏山は雷雨に注意、雨具は必携です

2019.07.28
晴れて気温上昇中。熱中症、紫外線対策をしましょう。昨夕は雷雨、天気の急変にも注意

2019.07.26
晴れて気温上昇中。熱中症、紫外線対策をしましょう。昨夕は雷雨、天気の急変にも注意

2019.07.19
蒸し暑くなってきました、曇っていても熱中症に注意。今週末は雷予報もあり早めに安全圏へ

2019.07.09
スッキリしない天気続き。滝は水量増加して見応えあるも足元滑りやすく注意。Twitterはじめました

2019.06.28
湿度が高くムシムシしています。川苔山の林道でヤマアジサイが見頃。Twitterはじめました。

2019.06.20
蒸し暑い日が多くなってきました。晴れていなくても熱中症に注意し水分やミネラル補給を

2019.06.14
川苔山でヤマツツジが咲いています。雨後濡れた木橋は滑るので注意。気温差あり雨具の用意も

2019.06.07
氷川でユキノシタが咲いています。雨後の登山は足元に注意。また梅雨晴れ時は熱中症対策を

2019.05.31
氷川ではヒメウツギ、シャガ、フジなど開花。過ごしやすい日でも水分補給に留意しましょう

2019.05.23
氷川ではヒメウツギ、シャガ、フジなど開花。週末は気温上昇の予報、熱中症、紫外線対策を

2019.05.15
緑濃くなる奥多摩。ヒメウツギやシャガなど白い花が目に爽やか。低山でも油断は禁物です

2019.05.09
ビジター周辺では新緑が深まってきました。標高の高いところはまだ芽吹き始めです

2019.04.25
標高700mあたりのヤマザクラが満開。御前山でカタクリそろそろ。連休中開館(4/30と5/7は休館)

2019.04.18
標高の差で春と冬の分かれ目。雲取山は6本爪程度のアイゼンを。高水三山はスミレなど満開

2019.04.12
週末はサクラが見頃。4/10の降雪で川苔山あたりでも北面や日陰は凍結あるかも。軽アイゼンを

2019.04.01
雲取山は積雪あり。鷹ノ巣山など標高の高い北斜面は凍結あり。軽アイゼンが必要

2019.03.28
雲取山など標高の高い場所は軽アイゼンが必要。山麓は春の花が続々開花。サクラはまだ

2019.03.20
雲取山荘周辺の積雪55cmで軽アイゼン必要。氷川渓谷ではニリンソウ開花。寒暖差に注意

2019.03.13
積雪は雲取山荘周辺50cm、大岳山や川苔山なし。日による気温差も大きくまだ冬装備で

2019.03.08
山は冬へ逆戻り、積雪や凍結があり軽アイゼンの用意を。里は早春の花が咲き始めました

2019.03.01
雨後の晴天は花粉が舞います。鳩ノ巣や、海沢でハナネコノメ開花。体温調節できるワードローブで

2019.02.21
日当たりの良い斜面でフデリンドウ開花。雲取山の巻道は凍結あり。そろそろ花粉の気配も

2019.02.15
「登計ロウバイ園」が見頃です。登山にはお守りとして軽アイゼンやチェーンスパイクの携行を

2019.02.07
軽アイゼンやチェーンスパイクの携行を。昨日は雨でしたが凍結があります。

2019.02.01
1/31夜の降雪で積雪や凍結があり軽アイゼンやチェーンスパイク必携 七ツ石で積雪30cm

2019.01.24
乾燥してますが一部凍結あり。念のため6本爪アイゼンの携行を。雲取山へは必携。1/27は奥氷川神社で流鏑馬。

2019.01.18
北斜面、日陰に凍結あり。念のため6本爪アイゼンの携行を。雲取山へは必携。1/27は奥氷川神社で流鏑馬あり。

2019.01.10
1/9未明、奥多摩一帯で少し降雪。ほぼ融雪するも北斜面など凍結注意。念のため6本爪アイゼンの携行を。

2019年の写真

  • 自然教室の下見で倉戸山へ。道中、のんびりするニホンカモシカを見ました。
  • 自然教室の下見で倉戸山へ食べものを探すニホンザルの群れを見ることができました。
  • 自然教室の下見で倉戸山へ。山の中は落葉が進み、冬の様相に変わりつつあります。
  • 奥多摩湖では、冬支度が始まっていました。いこいの路は12月10日より冬季閉鎖になります。
  • 奥多摩むかし道の紅葉も終盤
  • カツラの落ち葉で絨毯に。葉からは甘い良い香りがします。
  • 午前中は秋らしいすがすがしい風が吹き、秋らしい空模様となっておりました。
  • シュウカイドウの花が咲いています
  • 館内にあるレンゲショウマの鉢植の開花がやっと始まりました!今は2輪だけですが、これから他の蕾も開き始めるでしょう。
  • 奥多摩湖の麦山の浮橋の整備が終了し、令和元年8月22日(木)に通行可能となりました。また、湖南岸のいこいの路も通行可能です。ぜひお越しください!
  • 第42回奥多摩納涼花火大会は、天気にも恵まれ沢山のお客様でとても賑わいました。花火は愛宕山山頂近くから打ち上げられ、夏の夜を彩りました。
  • ビジターセンターの裏から撮影した「山の緑」と「空の青」。快晴の一日です!しかしとっても暑く、奥多摩とはいえ熱中症に注意
  • カブトムシ ビジターセンターで飼育中
  • ミヤマクワガタ ビジターセンターで飼育中
  • 氷川渓谷を調査中、ヤマカガシの姿を発見!! 氷川渓谷を優雅に泳いていました。
  • 昨日は奥多摩の山域で強い雨が降ったため、日原川が茶色く濁っていました。本日確認したところ川の色も澄んできました。山域で強い雨が降ると水量が増えるのでご注意を!
  • 海沢のニリンソウ 見頃です。
  • ヒナスミレ 海沢林道では岩盤に咲くミツバツツジが見頃で、スミレ類もたくさん花を咲かせていました。
  • 海沢 三ツ釜の滝にも春が
  • 海沢 滝のむかい斜面にてニホンカモシカを発見!
  • 海沢のカタクリ群生地  近づいてみると葉と蕾がちらほらみられました アズマイチゲも葉が出はじめでした
  • 雲取山山頂巻き道の様子 軽アイゼン必須 写真は2/12のものですが、2/21現在も凍結があると思います。

東京都奥多摩ビジターセンター

電話番号:
0428-83-2037
連絡先住所:
〒198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川171−1

地図で見る
http://www.okutama-vc.com/

施設の詳細を見る