浅間山・黒斑山 | 高峰温泉

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年の情報一覧

2012.12.24
積雪30cm。クリスマスに合わせたように雪が降り一面の銀世界、ホワイトクリスマスイブです。

2012.12.19
霧氷の白い花が咲くようになりました。スノーシューコースのテープ付けも進んでいます。

2012.12.07
今朝は快晴で気持のよい朝となりました。昨日付いた霧氷がとても綺麗です。

2012.12.03
リニューアル工事中。12/8営業再開します。登山には冬山装備に軽アイゼンとストックが必要です。

2012.11.26
リニューアル工事中です。外来入浴もできません。12/8から営業を再開します。

2012.11.20
一気に冬になり積雪10cm。浅間山独特の縞模様がきれいです。登山には6本爪アイゼンが必要です。

2012.11.12
朝には霜が降り、夜は星空のきれいな頃となりました。流れ星が良い時期です。

2012.11.05
11/2うっすら雪化粧するもほぼ融けました。11/15から車道冬季閉鎖あり。スキー場は11/23から。

2012.10.29
カラマツの葉がみごとな黄金色になりました。落葉が静かに舞い降ります。防寒具とスパッツの用意を。

2012.10.22
天然カラマツが黄金色のピークとなり、全山真っ黄色です。奇岩の多い高峯渓谷の紅葉も見頃です。

2012.10.16
宿周辺のドウダンツツジの赤、山の上では唐松の黄金色の紅葉が見頃です。最低気温下がっています。

2012.10.01
台風の被害はありません。ヤナギランの草紅葉が見頃となり山桜などの木々の紅葉も一段と色づきました。

2012.09.23
一気に秋風へ変わり日没も早まりました。防寒具必要です。浅間山登山はヘッドライトの用意を。

2012.09.18
花も虫も秋色に変わりました。日没が早まっています。防寒具、ライト、朝はスパッツも欠かせません。

2012.09.10
日没が早まり18時を過ぎる頃には暗くなります。早朝は朝露かつくのでロングスパッツが有効です。

2012.09.04
空が澄み夕景が赤く染まりはじめる季節です。秋の花が咲いています。夕立と朝夕の低温に注意

2012.08.30
夏の花のヤナギランに混じり秋の花のマツムシソウなども咲き、高原の冷気が気持ちよい朝です。

2012.08.14
宿周辺のヤナギランの花が見ごろとなっています。特に車坂峠から高峰温泉間が群落となっています。

2012.08.12
このところ朝夕の冷え込みがあり、マツムシソウなどの秋の花たちが咲き始めました。

2012.08.05
池の平湿原では飲み水がありません。持って入山ください。高原では紫外線対策を十分に。

2012.08.03
夏の花たちが咲き始め、高原一帯がお花畑のようになっています。

2012.07.23
登山道や池の平湿原では花ざかり、高峰温泉周辺でもオダマキ花が可憐です。登山道は草刈りが行われました

2012.07.19
遅れていた初夏の花たちも一斉に咲き出して、登山道は花盛りです。

2012.07.09
初夏のハクサンシャクナゲやナナカマドの花たちが咲き始めました。

2012.07.02
初夏の花が一斉に咲き始めました。湯の丸高原のレンゲツツジ 池の平湿原のコマクサも見頃です。

2012.06.25
池の平湿原のコマクサの花が見頃。湯の丸高原のレンゲツツジも満開です。よい季節になりました。

2012.06.18
登山道脇にはイワカガミやミツバオウレンそして、ハクサンイチゲなどが咲いて目を楽しませてくれます。

2012.06.11
温泉周辺のアズマシャクナゲが満開となりました。とてもきれいです。 登山道脇にも、高山植物が咲き始めました

2012.06.04
雪解けもだいぶ落ち着き、木陰に残雪が残る程度で、登山するには影響のない程度になってきました。

2012.05.28
カラマツの新緑が進み、淡い緑色がきれいな季節となってきました。宿周辺のシャクナゲの花も咲き始めました。

2012.05.22
唐松の遅い新緑が始まりました。山桜も芽が出始めてオオカメノキの花芽も出始めました。

2012.05.15
カラマツの芽吹きが始まり フキノトウが顔を出し、ガンコウラン、セリバオウレンの花が咲き始めました。

2012.05.07
雪解けが一気にすすみました。 クマザサが残雪の中から顔を出して雪は北斜面側に残るだけとなりました。

2012.04.30
7:00現在、曇り。気温5℃。南斜面側はクマザサが出て来ました。北斜面側は50cmの残雪が残っています。

2012.04.23
今年はこの時期としては残雪が多く現在80cmくらいです。登山されるときには天候と気温を確認のうえ入山してください。

2012.04.16
気温は急に春めいてきて、雪が春特有の粗目雪に変わりました。今週末21日より営業再開となります。

2012.04.09
ようやく春の日差しが高原を照らし出し遅い雪解けとなっています。館内メンテナンスのため4月20日まで休館となります。

2012.04.02
新たに新雪が20cm積もりました。新雪が太陽の日差しで輝いてまぶしく感じられる朝です。

2012.03.26
ここへ来て例年よりも気温が低く雪解けが遅れていて真冬並みのパウダースノーです。

2012.03.15
先日の新雪が40cm程積もり、周辺の積雪は130cm。例年並みの積雪となっています。

2012.03.11
3月9日~3月10日にかけて40cm以上の湿った雪が降り積もり、やや少なめだった積雪も例年並みになりました。

2012.03.02
2日前に湿った雪が20cmほど積もり、現在積雪110センチほどです。ただ、例年よりはまだ雪が少なめです。

2012.02.25
今朝は長野県側の下界が雲海となりました。そして、高い山は霧氷の景色が見られました。

2012.02.24
昨日はミゾレが降りましたが、夜中から冬型の気圧配置に変わり、今日は樹氷がキレイです

2012年の写真

  • 今朝早朝は綺麗な朝日が雲海の雲を照らし出していました。
  • 今日はクリスマスイブ、高原は銀世界の雪化粧となりました
  • 山の上は霧氷の景色
  • 宿でもクリスマス
  • 宿周辺が霧氷となって白い花が咲いた景色に
  • スノーシューのコーステープ付け
  • 霧氷が綺麗です
  • 新しいトイレ
  • 雲海と霧氷が綺麗な朝
  • 鳥の餌台に来たリス
  • 冬の間は雪上車で送迎。
  • 冬になると野鳥が集まります。大きい鳥ではまずやってくるのがこのホシガラス 
  • 小諸市の町から見た浅間山 独特の縞模様がきれいです。
  • 粉雪つもる針葉樹のライトアップ 宿の休憩所から 
  • 野天風呂サンセット
  • 朝やけの高峰高原の景色
  • オオカメノキの冬芽
  • 午後の逆光で、淡いかすんだ雲と遠くの山々の幻想的な景色
  • 中央アルプスの山々を朝焼けの雲の間から遠望
  • 刻々と色を変えるサンセット この時期の魅力です。
  • 周辺もうっすら雪化粧。紅葉の木々の黄色に白い雪のコントラストがきれいな朝
  • 夕暮れとともに夜行性の動物たちがやってきます。
  • 黄金色のカラマツの葉は日が当たるとより鮮やかな色で輝きます。
  • 見頃を迎えたカラマツの紅葉
  • 朝の雲海
  • 朝日が雲海を照らし始め気持のよい朝の始まりです。
  • 様々な奇岩と紅葉のコントラストがとてもきれいな高峯渓谷
  • 高峯渓谷 山の上ではカラマツの紅葉
  • カラマツの木々が一段と色づいて黄金色に変わり始めました
  • 今朝は、春霞のような淡い霞漂う朝です。
  • 高峯山腹も夕日が当たりよりいっそう赤い色が鮮やか
  • ドウダンツツジに混じってオオカメの葉も色鮮やかです。
  • 上空に浮かぶ雲が、太陽の光を浴びて赤く染まります
  • 夕暮れは、様々な雲に太陽の光が当たり綺麗な黄金色に染まりました。
  • 秋の様子
  • 綺麗な夕暮れ
  • 蝶と花レンゲショウマ
  • 池ノ平湿原
  • 池の平湿原の様子
  • 雲海
  • 高峰高原
  • 春の花イワウメ
  • コマクサ
  • 外界が雲海となりました
  • 春の開山祭、安全祈願祭が行われました。
  • 高峰温泉でも日食を確認できました
  • カラマツの花が咲き始めました。
  • 残雪は北斜面に残すのみとなりました
  • ランプの湯、日帰り入浴を再開しました。
  • 池の平湿原の雪景色
  • 霧氷
  • 星と雲海
  • まとまった降雪がありました
  • 霧氷の様子
  • 長野県側は雲海の下
  • 本日の高峰温泉からの景色

高峰温泉

電話番号:
0267-25-2000
連絡先住所:
〒384-0041 長野県小諸市高峰高原

地図で見る
http://www.takamine.co.jp/

施設の詳細を見る