浅間山・黒斑山 | 高峰温泉

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年の情報一覧

2014.12.22
登山道の積雪1m以上、吹きだまりや雪庇もあり。黒斑山の表と中コースは軽アイゼン、他はスノーシュー必要。

2014.12.15
この週末で一気積雪が増加し60cm。スノーシューがないと登山不能のコースもあり(軽アイゼンでは対応不能)。

2014.12.08
ここ一週間で30~40cm積雪。スノーシューか6本爪アイゼン必要。スノーシューコース整備。宿へは雪上車送迎。

2014.12.01
標高の高いところで積雪10cm、北斜面に凍結があり軽アイゼンが必要です。 スキー場営業は12/3から

2014.11.25
11/18の雪は融け登山道にぬかるみや凍結があります。ルートによりアイゼンが必要です。日没が早いので注意。

2014.11.17
カラマツの葉も落ち初冬の景色。暖かい支度で登山してください。凍結あり足元注意。16時半には日没です。

2014.11.10
高原の紅葉も終わり、高峯山の山腹は落葉したダケカンバの白い枝が綺麗です。景色のよい季節となりました。

2014.11.03
強風が吹き山の上の紅葉は終わりました。天候により雪が舞う日もあります。 暖かい支度で登山してください。

2014.10.27
登山道は紅葉の落ち葉でふわふわの絨毯の上を歩くようです。霜柱も立つこともあり。暖かい支度で登山を。

2014.10.20
天然カラマツの黄葉、奇岩に映える錦秋。紅葉は中腹へ進んでいます。日中10℃以下もあり防寒はしっかりと。

2014.10.13
10/13~15は台風情報に注意。台風通過後も風の吹き返し、北風になることによる気温低下に注意が必要です。

2014.10.06
10/6台風の影響で湯の丸高峰林道は通行止めです。朝7時は木の枝も散乱しない程度の風ですが今後に注意。

2014.10.01
青空と紅葉が美しい季節。今年は例年より早く紅葉が進み今週は高峯山が見頃。暖かい支度で登山してください。

2014.09.22
山頂の紅葉が始まりました。朝夕5℃前後。暖かい支度で登山してください。9/27~28湯ノ丸林道通行規制あり。

2014.09.16
週末、違法路上駐車はお控え下さい。草原で草紅葉が、山では低木の紅葉スタート。雨具、スパッツ、防寒具必携。

2014.09.08
朝は気温10℃以下となり、一段と草紅葉が色づき初め、草むらも緑から黄色赤とカラフルに変わり始めました。

2014.09.01
気温が5℃ほど下がり日中でも肌寒い気候となりました。一気に秋が進み、秋の花、きのこが出てきました。

2014.08.24
草むらでは虫たちの鳴き声が聞こえるようになり、周辺の花たちも次第に秋の花たちが目立ち始めました。

2014.08.18
霧が多く、午後~夕方は雨のことが多い天気が続いています。道は滑りやすくぬかるみもあり。長袖は必携です。

2014.08.11
台風11号も被害無く通り過ぎました。ニッコウキスゲなど夏の花に混じってマツムシソウなど秋の花も多く見られるようになりました。

2014.08.04
高峯山のヒメシャジンが見頃。スキー場のヤナギランの群落もそろそろ。路駐禁止。公共交通手段の利用を。

2014.07.28
快晴無風。冷気がひんやりと流れ、眼下は雲海の大海原。花の百名山高峯山でヒメシャジン、ヤナギラン開花。

2014.07.21
ニッコウキスゲが咲き始めました。午後夕立が多くなり、登山道がぬかるんだり、滑りやすく注意。虫除け必携。

2014.07.14
池の平湿原でコマクサ満開。周辺の山でも花々が目を楽しませくれます。下界のような軽装で登山はしないで下さい。

2014.07.07
池の平湿原のコマクサが満開、今一番の見頃。変わりやすい天気が続いています。雨具防寒具虫除けの準備を。

2014.06.30
湯の丸高原のレンゲツツジが満開。池の平湿原はコマクサが満開。高峯山ではマイヅルソウの群生が満開です。

2014.06.23
レンゲツツジが見頃です。梅雨に入り雨対策とぬかるみでの足元にご注意下さい。雨後のブユ対策を必要です。

2014.06.16
今年はハクサンシャクナゲの当たり年です。春の高山植物も沢山咲いています。湯の丸高原ツツジ祭りは6/22。

2014.06.09
高原の新緑が美しい季節。池ノ平湿原でコマクサ開花、アズマシャクナゲの群落見頃。足元スリップ注意。雨具必携。

2014.06.02
ヒメイチゲ、ハクサンイチゲ、ショウジョウバカマ、アズマシャクナキなどが咲き出しました。強い日差しとブユ対策必要

2014.05.26
天然カラマツが芽吹き、宿周辺でアズマシャクナゲなど春の花盛りです。残雪でぬかるみがありスパッツ必携です。

2014.05.18
雪が残っているところはありますがアイゼンはもう不要でしょう。宿周辺でカラマツの芽吹きが始まりました。

2014.05.12
残雪が例年より多いですがクマザサが出てきました。登山道によりアイゼン必要。バス「佐久平~高峰高原」時刻と運行に変更があります。

2014.05.06
やや残雪が多く6本爪アイゼンは必需品です。寒暖の差があり朝晩は氷点下のため防寒注意。5/10浅間山山開き。

2014.04.28
融雪が進んでいますが、北斜面や日陰は50cm以上の残雪。南斜面は朝は凍結、昼はぬかるむところがあります。

2014.04.21
明日から営業再開。まだ雪装備が必要です。北斜面で残雪の雪質が悪くなり予想以上に時間がかかります。

2014.04.17
登山道の南面は融雪しぬかるみ、北面は残雪が多く、踏み抜きもあり軽アイゼン必要。営業再開4/22~です。

2014.04.07
例年より雪の多い4月です。真冬の寒さが戻り雪が固いため、ここ2~3日はアイゼンが良いでしょう。4/21まで休業中。

2014.03.31
季節は春と冬の間を往復しています。雪解けする所もありますが。アイゼンとスノーシュー両方を用意。4/21まで休業。

2014.03.24
積雪170cm。南面は雪融けが進み 北面はまだパウダースノーと雪質が極端に違います。4/1~22は全面休館。

2014.03.17
稜線には吹きだまりや雪庇があります。黒斑山表コース以外ではスノーシューが良いです。4/1~4/22まで休業。

2014.03.10
積雪2mと例年より多め。寒い日が続き雪質パウダー、強い風の日は雪煙が上がり吹きだまりや雪庇もできます。

2014.03.03
宿周辺で例年よりもやや多めの積雪200cm。気温が上がり雪が締まってきて歩き易くなっています。雪庇に注意。

2014.02.24
積雪210cmと例年より多め。吹きだまり3m!雪庇も発達、一方風で吹き飛んだ所もあります。サングラス必携。

2014.02.18
積雪200cm。例年を超える大雪と強風で吹きだまりや雪庇ができています。スノーシュー必携。2/20まで休館。

2014.02.10
厳しい冷え込みです。積雪120cm(新雪50cm)と例年並みとなりました。登山はサングラスにスノーシューで。

2014.02.03
昨日から急に春めき気温は今年初めて気温がプラスへ。雪が湿ったため朝晩はアイスバーンになっています。

2014.01.27
昨晩も雪が降り積雪は80cmとなりましたが、例年よりまだ少なめです。寒い朝は-20℃以下にまで下がります。

2014.01.20
積雪80cm、雪質はパウダーでスノーシューが必要です。この時期の浅間山登山は浅間山荘登山口のみです。

2014.01.11
新たに30cm積もり1m前後の積雪となりました。スノーシューでも吹きだまりはラッセル必要です。

2014.01.06
降雪なく例年並み60cmほどの積雪。正月トレースは残っています。気温は低めですが、強い北風もありません。

2014年の写真

  • 例年になく積雪が多いです。
  • 冬の池の平湿原
  • 積雪の様子
  • 冬の池の平湿原
  • 黒斑山
  • 11/18は3cmの積雪となりましたが、その後は降雪もなく、宿周辺ではほとんど融けて地面が出てきています。
  • 林道も冬支度 冬季閉鎖となりました
  • 昨日の強い風で山の上の紅葉もすっかり終え、水の塔山の赤ゾレは雪が舞ってうっすらと白くなりました。
  • カラマツの紅葉
  • カラマツの紅葉
  • 高峰高原の天然カラマツの黄葉が真っ盛りです。
  • 紅葉
  • 綺麗な夕焼けが見られました。18時前から空に浮かぶ雲が、次第に赤く染まりゆっくりと色を変えていきます。お客様も玄関前に出て美しい夕暮れに感動のひとときでした。
  • 噴煙上がる御嶽山。手前雲海の彼方に美ヶ原の電波塔が見られます。
  • 周辺の紅葉
  • 夕景
  • 夕景
  • 路上駐車の向こうは雲海。路上中書はお控え下さい。バスや交通に支障が出ています。モラルある行動をお願いします。
  • 放射冷却の朝
  • 中秋の名月
  • 松茸!
  • 周辺の花たちも次第に秋の花たちが目立ち始めました。
  • 霧の出ることが多いこの頃です。
  • ヤナギラン
  • 雲海
  • ヒメシャジン
  • 今日は、「信州山の日」そして高峯神社夏の例大祭。 宿の横にある水神様にも御神酒をお供えして五穀豊穣を願います。
  • 夕景
  • 夕景 野天風呂
  • 千曲バス 高峰高原へのバス
  • ご来光
  • クリンソウ
  • 夕景野天風呂
  • 近年になくアズマシャクナゲが沢山の花を付けて高峯山が目を楽しませてくれます。
  • 高峰山調査
  • 池ノ平湿原でコマクサが咲き始めました。
  • 信州大学調査
  • 春の花
  • 雲海
  • 宿のキバナシャクナゲが花芽を膨らませ、今日にも咲き出しそうです。
  • 天の川
  • 池の片隅にあるフクジュソウの花が満開となっています。
  • 冬季閉鎖中の「高峰温泉~車坂峠」の除雪作業が始まりました。早ければ4/23から車で宿までお越しいただけるようになります。
  • 水ノ塔山登山口の様子
  • 4月の天の川と宿
  • 南斜面を中心に雪解けが進んでいます。
  • 水の塔、東篭の塔 登山口の様子
  • 雲海と雪上車
  • みごとな霧氷
  • 雲海の朝
  • 冬の黒斑山ツアー 鮮やかな浅間山の縞模様。すばらしい展望コースです。
  • 沢のメンテナンス
  • 急に春めいてきましたが、まだ展望は良いです。
  • 冬は、展望も魅力の一。気温が低く、空気の澄んだ高峰高原からは、びっくりするほど遠くの山も見えます。
  • 浅間山の勇姿。この時期、印象的な縞模様が際立ちます。
  • 水の塔 篭の塔  青い空と白くなった枝のコントラストがまぶしいです。
  • 星と雲

高峰温泉

電話番号:
0267-25-2000
連絡先住所:
〒384-0041 長野県小諸市高峰高原

地図で見る
http://www.takamine.co.jp/

施設の詳細を見る