飯豊山・石転ビ沢 | 飯豊山・天狗平ロッジ

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年の情報一覧

2014.10.24
標高900mから上部は紅葉が終わり、落葉しています。10月18日、飯豊山で初冠雪が確認されました。

2014.10.10
連休最終日に、稜線の避難小屋は冬の準備を行います。飯豊山は冬支度の時期となりました

2014.10.02
飯豊山の稜線では紅葉は盛りです。30日現在で紅葉は標高1,200mまで降りてきました。

2014.09.25
飯豊山の稜線では、紅葉が盛りとなりました。稜線の山小屋の管理人は9月末で週末管理を終えます

2014.08.26
飯豊山の各山小屋は8月末で常駐期間を終えます。天狗平ロッジは予約制になります。梶川尾根はスズメバチ注意

2014.08.21
石転ビ沢は黒滝から上の踏跡(夏道)が露出し、地面を歩けるようになりました。熱射病による遭難が続いています

2014.07.25
大日杉コースは切合小屋手前の残雪が豊富で滑落者も出ています。稜線もかなりの部分で残雪の上を歩きます

2014.07.17
稜線では、御西小屋から梅花皮小屋では、かなり残雪が残っています。危険な地点もあるので最低でもピッケルの携行は必要

2014.07.12
集中豪雨で通行止めされていた天狗平への車道は交通規制が解除されました。7/12より営業を再開します。

2014.07.09
集中豪雨で天狗平に向かう車道が通行止めになっています。当面は通行止めが続く予定です。

2014.07.04
明日7/5(土)より、通年無人の杁差小屋を除いて稜線全ての小屋に管理人が入ります。

2014.06.27
飯豊山は夏山シーズン準備中。吊り橋が架けられたり、避難小屋が修繕されたりして、登山者を迎える準備が進んでいます

2014.06.05
天狗平ロッジの予約営業が開始されました。大石山付近のハクサンイチゲが満開になりました

2014.05.30
天狗平の林道の交通規制が解除されました。石転ビ沢を視察しましたが、例年になく雪が少なく状態も悪いです

2014.05.23
大淵~天狗平の林道の交通規制解除は来週の予定。山麓の小国町は新緑に包まれていますが、登山道はまだ深い雪に包まれています。

2014.05.05
ダイグラ尾根取付きのスノーブリッジが今春できませんでした。徒渉も困難です。吊り橋のワイヤーもありません。

2014.04.25
登山口の天狗平までの除雪が始まりましたがまだ通行止めです。一般開放は5月下旬から6月上旬の見込み。

2014.04.17
登山口の天狗平までは現在、雪崩の巣で、雪が落ちる音が時折響いています。一般開放は、5月下旬から6月上旬の見込み。

2014.04.04
小玉川の積雪148cm、例年より少なめです。天狗平に行く林道は雪崩の巣となり、入山は西俣尾根がメインに。

2014.03.07
雪が締り、天候の良い朝はほとんど潜らず歩けます。全層雪崩が始まりましたので、沢筋を通る時は留意してください。

2014.02.20
飯豊山麓では、積雪量がようやく例年並みまで増えました。今年は例年と雪の積もり方が異なるっているようです

2014.01.10
飯豊周辺は年末年始は気温が高く、山麓では雨となりました。弱層が形成されている可能性が高くなっています

2014年の写真

  • 梶川尾根より石転ビ沢
  • 飯豊山の初冠雪が確認できました。
  • 天狗平ロッジのある小国町北部、朝日連峰南端にある祝瓶山と不動岩
  • 梶川尾根の様子
  • ダイグラ尾根宝珠山
  • ダイグラ尾根から烏帽子岳を望む
  • 梅花皮岳の崩壊地
  • 飯豊山から大日岳を望む
  • ツタウルシの紅葉
  • 山麓のブナ林にて。紅葉はこれからです
  • 御西小屋から烏帽子岳・北股岳を望む
  • 石転ビノ出合
  • 石転びを振り返る
  • 大日岳と御西小屋
  • 川入登山口の工事が始まりました
  • 中ノ島(草付き)最上部のトラバース
  • 稜線はまだ残雪の上をあるくところが多く残っています
  • 石転ビ沢の雪渓
  • 草履塚の残雪
  • 梶川尾根のお花畑
  • 保全講習会下見
  • 水場から頼母木小屋を望む
  • 地神山とヒメサユリ
  • 千代吉沢源頭の水場に下る
  • 足ノ松尾根から杁差岳を望む
  • 桧山沢吊橋がかかりました
  • 屋根の修繕が終わった頼母木小屋
  • ハクサンイチゲと杁差岳
  • ミヤマキンバイとハクサンイチゲ
  • 石転ビ沢の雪渓の雪は、例年になく少なめです
  • 吊橋上流 毎春できるスノーブリッジ(雪橋)ができませんでした。
  • 桧山沢吊橋 雪による破損を防ぐため、昨秋踏み板だけでなく足元のワイヤーも外しており通行不能です。踏み板を設置するまでの間、ダイグラ尾根の下降は避けてください。
  • 倉手山頂から北股岳を望む
  • 天狗平に向かう林道の様子
  • 西俣ノ峰から頼母木山を仰ぐ
  • 杁差岳
  • 八木沢川源頭より飯豊連峰遠望
  • 朝日連峰・葉山山荘は入口が完全に埋没していました
  • 町民登山の昼食会
  • 飯豊山麓の様子

飯豊山・天狗平ロッジ

電話番号:
090-5846-1858
連絡先住所:
山形県西置賜郡小国町

地図で見る
http://www.ic-net.or.jp/home/iide/

施設の詳細を見る