甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根 | 甲斐駒ヶ岳 七丈小屋

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年の情報一覧

2020.12.25
前爪アイゼン+ピッケルなど冬山装備が必要。冬期営業中(宿泊要予約。給水と売店利用制限あり)

2020.12.18
厳冬期の寒さです。冬期営業中(宿泊要予約。給水と売店は小屋泊者とテント場利用者のみ)

2020.12.17
冬期営業中(宿泊要予約)。冬期の給水と売店利用は小屋泊者とテント場利用者のみとなります

2020.12.11
黄蓮谷のアイスクライミングシーズン到来。来週は厳しい寒波の予想。冬期営業中(宿泊要予約)

2020.12.04
11/29の降雪で刃渡りから積雪。小屋~山頂は雪山のコンディション。冬期営業中(宿泊要予約)

2020.12.02
11/29の降雪で刃渡りから積雪。山頂へは前爪アイゼンピッケルで。12/1から冬期営業中(宿泊要予約)

2020.11.27
八合目手前から残雪が現れ氷化箇所もありチェーンスパイクなどが必要です。下りは特に注意

2020.11.20
七丈小屋から頂上までの間で積雪箇所がありチェーンアイゼンなど必要。冬季も予約にて営業

2020.11.11
登山口の紅葉は終わり間近。小屋から上は雪が凍結しチェーンアイゼンが効きにくい所があります

2020.11.06
11/3現在の黒戸尾根は小屋まではありませんが、小屋から上はしっかりと雪山になっています

2020.10.29
一気に冬の装いへ。小屋から上は雪のコンディションとなりました。日没も早まってます

2020.10.21
小屋前より残雪あり、山頂へは10本爪以上のアイゼン+ピッケルが必要。判断が難しい時期です

2020.10.14
黒戸尾根の紅葉は徐々に下降中。中腹から山麓の紅葉を楽しみながらぜひお越し下さい

2020.10.09
中腹が色づく中で台風接近。本日は本降りの雨となっています。台風通過後は最新情報に注視下さい

2020.09.28
朝3℃。テント場で色づきはじめ、初霜も観測。紅葉は例年山頂10月上旬~。北沢峠バス便運休中

2020.09.14
9/15から11月予約受付開始。例年紅葉は山頂で10月上旬~。北沢峠のバスは今季運休

2020.09.08
黒戸尾根支障なし。クマ目撃情報あり注意。夕方の気温12℃程度。北沢峠のバスは運休中

2020.08.28
8/30~9/2小屋は臨時休業します。本日は朝から雨。北沢峠のバスは山梨、伊那ともに今季運休中です。

2020.08.21
暑さはありますが、登山道脇は秋の花が彩るようになりました。遅い小屋着は危険です

2020.08.17
登山口はまだまだ猛暑。登山は早出がオススメです。山上の空気は秋となり保温対策を。

2020.08.07
黒戸尾根に大きな支障の連絡なし。鋸岳方面は最新情報を得て。小屋利用は「お願い」を必読下さい

2020.07.30
長雨にも負けず黒戸尾根登山道に支障なし。岩場や鎖場は緩みがあり要注意

2020.07.17
黒戸尾根登山道は、現在のところほぼ影響はありません。ハクサンシャクナゲがきれいでした

2020.07.09
黒戸尾根通行可。雨のため注意。感染症対策で営業中(小屋泊、テント泊とも要予約。売店なし)

2020.06.25
感染症対策して営業中(小屋泊、テント泊とも要予約。売店なし)。黒戸尾根はほぼ融雪

2020.06.19
6/19から感染症対策して営業再開(小屋泊、テント泊とも要予約)。小屋上に残雪あるも通行可

2020.06.12
6/19から感染症対策の制限付きで営業再開(小屋泊、テント泊とも要予約)。残雪消えるのは6/20頃

2020.06.05
6月中旬頃の営業再開へ準備中。黒戸尾根のはしごは整備済。上部残雪あり安心登山は6月中旬以降

2020.05.29
6月中旬頃の営業再開へ準備中。黒戸尾根は破損した「はしご」修復のため通行止め

2020.05.03
5/24まで休業(宿泊+テント+売店+トイレ+水場含む)。杜市内の登山道、遊歩道閉鎖中。登山自粛を

2020.04.10
臨時休業を5/6まで延長(小屋泊、テント、売店、トイレ、水場利用不可)。今は予約一旦停止

2020.04.03
臨時休業4/3~12(小屋宿泊、テントとも利用不可)。感染症対策として北杜市からの要請です

2020.03.25
登山道の状況は大きな気温変化の影響を受ける時期。冬よりもテクニカルです。経験者同伴で

2020.03.18
一昨日は吹雪。登山道の状況が刻々と変化する春先~GWは事故の多い時期。特に下りは要注意

2020.03.13
気温や天候によって目まぐるしく登山道の状況が変わる時期です。山はまだ冬、装備油断禁物

2020.03.06
3/4からの降雪で深い吹き溜まりが発生。氷化した雪の上に軽い雪が乗っており雪崩に要注意

2020.02.28
笹平分岐から上は凍結。前爪アイゼン+ピッケルで。特に梯子は慎重に。雨や濡れによる低体温注意

2020.02.21
季節が大きく揺れています。凍結箇所多く、下山を考慮した登山を。前爪アイゼンやピッケル必携

2020.02.14
雪は雨となり重たい積雪へ。2/13は小屋より下が悪いです。前爪アイゼンやピッケル必携

2020.02.07
2/5朝は-18.6℃を観測し山頂方面には時折雪煙も。前爪アイゼンやピッケル必携。行動は慎重に

2020.01.31
1/28の降雪で積雪は増加、重たい雪質です。1/29は晴れ。前爪アイゼンやピッケル必携

2020.01.19
確実に雪量増加中。状況によりラッセルやトレース消失も。天候確認の上、無理のない計画で

2020.01.17
1/15八合目で腰のラッセル。上り下りともアイゼン効き悪く慎重に。トレース期待できないことあり

2020.01.09
1/8は一時雨と強風。トレースはリセット。積雪が緩んだり再凍結したり現場判断が大事な時期です

2020年の写真

  • 雪雲に覆われた山頂方面
  • ここ1週間位は、晴れて雪の降らない日が続いたので、小屋周りの雪は少なくなり、地面が顔をのぞかせています。
  • 黒戸尾根は積雪量も少しづつ増えていますが、とても軽い雪です。厳冬期の寒さです。
  • 今朝の甲斐駒ヶ岳 北杜市内より
  • 烏帽子岩と雲海の向こうに富士山
  • 黒戸尾根は刃渡りから積雪があります 山頂へは前爪アイゼン+ピッケルが必要
  • 今朝は雲海の中、雪のついた北岳も見ることができました。
  • 今朝の日の出 06:31
  • 登山道の状況は8合目手前から残雪がでできて、氷化している箇所もありました。特に下りは注意が必要です。
  • ここのところ寒さが緩み、日中は暖かさを感じる七丈小屋。晴天続き今日も小屋からは鳳凰山や富士山を眺める事が出来ました。
  • 黒戸尾根 甲斐駒ヶ岳山頂
  • 小屋から上は雪が凍結しているところがあります
  • 黒戸尾根
  • 山頂
  • 烏帽子岩二本剣
  • 本日の山頂はガス。このガスがハイマツや岩に貼り付いて、芸術的な霧氷やエビの尻尾を創り出してくれる事でしょう。
  • 7合5勺から上は、しっかりと雪が残っています。
  • 八合目上の鎖場は、取付き部に凍結した雪が貼り付いています。
  • 摩利支天の奥には雪化粧した北岳と間ノ岳がよく見えました。
  • 刀利天狗付近の午後14時頃の写真ですが、この時間でも北斜面はツララが残っていました。
  • 五合目付近から見上げる山頂方面
  • 小屋周りには雪が残りますが、しばらくすれば溶けそうです。
  • 小屋からは、雪化粧した鳳凰山がきれいにみられました
  • 朝日に照らされる赤石沢の奥壁と、左手には摩利支天。奥には北岳と間ノ岳。
  • 早朝の第1のテント場からの鳳凰山と富士山
  • 雲海の朝
  • 九合目上のスラブ状の岩-下り注意
  • 山頂6時半頃
  • 今週末は残念なことに台風接近。朝は早い時間は鳳凰方面まで抜けていましたが、その後は本降りになりました。
  • テントサイト付近の色づきはじまりました
  • テント場に霜がおりていました
  • 冷え込んだ朝
  • 台風すぎて小屋前からの夕景
  • 梅雨明けして小屋からも青空を望めるようになりました
  • 長梅雨で、小屋内も気持ちも湿り気味でしたが、今日はお昼頃から久々の青空がのぞく七丈小屋です。
  • 黒戸尾根下部
  • 刀利天狗直下の鎖場
  • ギンリョウソウがあちこちにニョロニョロと生えています。
  • 刃渡りからは八ヶ岳が見えました
  • 刃渡りからは鳳凰山の地蔵岳、富士山がきれいに見えました
  • ベニテングタケ。有毒です。
  • ハクサンシャクナゲがきれいでした
  • 六丈橋
  • 刃渡り 雨が続いていますが通行に問題ありません。
  • 一番の心配だった五合目のハシゴ場。幸い問題無く無事でした。
  • 小屋下でマイヅルソウが咲き始めました。
  • 刃渡りではウラジロヨウラクが見られました。
  • 今年はイチヨウランが多い気がします。
  • 黒戸尾根のコイワカガミ
  • マイヅルソウ
  • イチヨウラン
  • 刃渡りでは早くもイワカガミが満開
  • 刀利天狗〜五合目間の登山道脇には、バイカオウレンの花がたくさん咲いています
  • 七丈小屋直下のハシゴと鎖場が連続する場所
  • 北杜市からの朝の甲斐駒
  • 3月7日久しぶりの無風山頂
  • 昨日、里からの甲斐駒ケ岳
  • 今朝の甲斐駒ヶ岳
  • 昨日は厳しいコンディションでしたが、本日はポカポカの春の陽気。
  • 甲斐駒ヶ岳から鋸岳
  • 小屋で7時の気温-18.6℃を観測。山頂方面も時折雪煙が舞い、かなり風が吹いていそうです。
  • 小屋周辺の様子 気温が低いので、素手で写真を撮っているとあっという間に感覚が無くなります。
  • 天気は晴れ、7時には気温は-18.6℃。今季寒さの底。
  • 1月28日 早朝ずっしりと重たい雪が20〜30cmほど積もりました。
  • 1月29日 小屋からの眺め
  • 1月29日 小屋周辺
  • 1月29日 小屋周辺
  • 1月29日 小屋周辺
  • 1月29日 小屋周辺
  • 極寒の朝 見事な御来光を烏帽子岩から拝むことができました。

甲斐駒ヶ岳 七丈小屋

現地連絡先:
090-3226-2967
電話番号:
090-3226-2967
連絡先住所:
山梨県北杜市須田町若神子新町1205-25

地図で見る
https://www.kaikoma.info

施設の詳細を見る