• このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良県

大峰山地

おおみねさん・はっきょうがたけ

大峰山

1,915m

写真:小島誠孝  4月23日11:19(春)

prev
next

 大峰山脈の主峰・八経ヶ岳は仏経ヶ岳、八剣山などの別称もある。山名の由来は、役ノ行者が法華経8巻を埋めたという伝説からきている。上北山村の白川又谷方面から山全体を見ることができる。弥山のコブほどにしか見えないのだが、実際は八経ヶ岳が弥山、明星ヶ岳を左右に従えそびえている。
 八経ヶ岳の頂上は露岩の多い平坦なピークに過ぎないが、近畿地方の最高峰にふさわしく、脚下に白川又(しらこまた)川を、そして北山川を挟んで大台ガ原の長大な山容、仏生(ぶつしよう)ヶ岳(たけ)、孔雀岳(くじやくだけ)、釈迦(しやか)ヶ岳(たけ)と波打つような大峰南部の山々など、南方の一部以外、さえぎるもののない大展望が得られる。
 山腹は太古の昔から人の手が入らないシラベ、トウヒの原生林が緑濃く取り巻き、北面山腹はその立ち枯れの林に囲まれ、この山域にしか見られない独特の景観を呈している。明星ヶ岳にかけての稜線付近にはオオヤマレンゲの大群落がある。
 登山コースは、行者還トンネル西口からなど数多くあるが、川合から入り、八経ヶ岳、弥山と登り、大平辻を通って坪ノ内に下りる1泊2日のコースが一般的だろう。歩行時間は山頂まで7時間、コース全体で12時間30分。

2023年12月改定(山と溪谷オンライン編集部)

続きを読む
正式名称
大峰山・八経ヶ岳
山域
大峰山地
都道府県
奈良県
標高
1,915m
2万5千図
南日裏・弥山
更新日

DATA

大峰山のコース

往復 6時間25分 日帰り
四季折々の自然が美しい関西の最高峰

コース定数:26

縦走 8時間40分 1泊2日
名渓から天女花ほほえむ近畿の最高峰へ

コース定数:35

往復 11時間5分 1泊2日
関西の最高峰の山・大峰山へ

コース定数:20

大峰山周辺の天気予報

日本気象協会提供 2024年4月25日 18時00分発表

奈良市天川村

日付

天気

気温

降水確率

4/27
(土)

雨のち曇

21℃

11℃

70%

4/28
(日)

晴のち曇

26℃

9℃

20%

4/29
(月)

23℃

11℃

40%

4/30
(火)

曇時々雨

21℃

14℃

70%

5/1
(水)

曇時々雨

17℃

9℃

80%

5/2
(木)

曇時々晴

19℃

6℃

30%

5/3
(金)

19℃

10℃

40%

5/4
(土)

晴時々曇

21℃

8℃

40%

5/5
(日)

晴時々曇

23℃

9℃

40%

5/6
(月)

-

-

-

-

もっと見る

奈良市上北山村

日付

天気

気温

降水確率

4/27
(土)

雨のち曇

19℃

11℃

70%

4/28
(日)

晴のち曇

28℃

11℃

20%

4/29
(月)

曇のち雨

22℃

13℃

70%

4/30
(火)

曇時々雨

21℃

14℃

80%

5/1
(水)

雨時々曇

19℃

10℃

80%

5/2
(木)

晴時々曇

20℃

7℃

40%

5/3
(金)

19℃

10℃

40%

5/4
(土)

晴時々雨

22℃

11℃

50%

5/5
(日)

晴時々曇

24℃

10℃

40%

5/6
(月)

-

-

-

-

もっと見る

奈良市黒滝村

日付

天気

気温

降水確率

4/27
(土)

雨のち曇

22℃

11℃

70%

4/28
(日)

晴のち曇

27℃

10℃

20%

4/29
(月)

25℃

12℃

40%

4/30
(火)

曇時々雨

24℃

15℃

70%

5/1
(水)

曇時々雨

18℃

9℃

80%

5/2
(木)

曇時々晴

20℃

6℃

30%

5/3
(金)

曇時々晴

22℃

10℃

30%

5/4
(土)

晴時々曇

23℃

9℃

40%

5/5
(日)

晴時々曇

24℃

8℃

40%

5/6
(月)

-

-

-

-

もっと見る

大峰山の近くの山

弥山

1,895m

鉄山

1,563m

七面山

1,624m

槍ノ尾ノ頭

1,556m

仏生嶽

1,805m

行者還岳

1,546m

孔雀岳

1,779m

バリゴヤの頭

1,580m

天和山

1,285m

釈迦ヶ岳

1,800m

国見岳

1,655m

稲村ヶ岳

1,726m