紅葉の山へ
北関東の紅葉の山
妙義山
9月 10月 11月 12月
関連する山

▲妙義山の紅葉

日本三奇勝のひとつとして挙げられる妙義山は、険しい岩肌と色づいた樹木のコントラストが美しい紅葉の名所。モミジやカエデが赤や黄色に色付き、特異な景色を楽しめる。

例年、10月下旬から色づき始め、11月に入ってからが見頃となる。登山道の妙義山の中間道(表妙義自然探勝路)からの景色は秀逸だが、鎖場や鉄梯子を通る箇所もあるので注意が必要。

富岡市と下仁田町を結ぶ「妙義紅葉ライン」から望む妙義山の紅葉も美しい。

尾瀬周辺
9月 10月 11月 12月

▲至仏山・山ノ鼻コースより尾瀬ヶ原を見下ろす (2011.10.10 尾瀬の魔法使いさん)

9月中旬頃から湿原で草紅葉が始まり、一面、黄金色に染まる。この時期に燧ヶ岳や至仏山に登り、草紅葉を見下ろすと壮観。

9月下旬には草紅葉は終了し、林内のオオカメノキ、ナナカマド、ダケカンバにバトンタッチして色付気が始まる。

那須岳周辺
9月 10月 11月 12月
関連する山

▲三本槍岳~大峠稜線から鏡ヶ沼を見下ろす (2011.10.10 那須のNさん)

10月初旬の朝日岳に始まり、10月上旬に姥ヶ平付近、三斗小屋温泉周辺では10月10日~15日ごろが見ごろを迎える。

紅葉期はツツジ、カエデ、ナナカマドの赤、コシアブラの黄色が美しい。また、三斗小屋温泉では数本あるカラマツの黄葉もすばらしい。

ロープウェイの乗って見られる紅葉は10/5くらいから10月20日まで、那須湯元温泉周辺では10月20日前後が最盛期。

日光周辺
9月 10月 11月 12月

▲日光・戦場ヶ原から男体山を望む

日光は山、湿原、湖、滝と見所もバラエティに富んでいる。それぞれ標高差があるため、紅葉は長い期間いろいろな場所で楽しむことができる。

9月下旬、戦場ヶ原、小田代原の草紅葉が見ごろとなり、同時に標高の高い日光白根山、男体山も紅葉が始まる。とくに男体山ではツツジ類葉が早い時期に赤く色づき、10月中旬が見ごろとなる。10月下旬から11月上旬にかけては戦場ヶ原周辺のカラマツの黄葉が美しい。

紅葉にミズナラの黄色が入る湯滝、モミジの紅葉が美しい竜頭の滝は10月中旬が見ごろ。

中禅寺湖付近では、半月山から見下ろしたり遊覧船で湖上から臨む八丁出島の紅葉が有名で、例年10月下旬ごろが見ごろとなる。

赤城山
9月 10月 11月 12月
関連する山

▲赤城山・小沼付近の紅葉

赤城山は山上にある赤城大沼・小沼の周辺のツツジ、ミズナラ、カエデなどが紅葉する。黒檜山に登ると紅葉の映る大沼が美しい。紅葉の見ごろは例年10月中旬~11月上旬。

赤城大沼湖畔にある赤城神社のカエデの紅葉も見事。

筑波山
9月 10月 11月 12月

▲筑波山・女体山と紅葉

筑波山の紅葉は10月下旬から山頂付近にある、ブナをはじめとしたカエデ、ブナ、ナラ、ウルシなどの落葉紅葉樹が紅葉し、中腹・山麓と順次色づく。

見頃は11月上旬から中旬で、特にロープウェイ沿線やケーブルカー沿線、宮脇駅(ケーブルカー山麓)周辺の紅葉はすばらしい。

期間中は筑波山もみじまつりも開催される。