高尾山ナビ
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 高尾山を知る
  • 高尾山を歩く基本
  • 高尾山のコース
  • 高尾山を歩く準備
  • NEXT高尾山
  • 高尾山へのアクセス

高尾山の「次」に行きたい山・ハイキング

金時山 標高1,213m (神奈川県・静岡県)

行程・コースタイム
スタート 金時神社入口バス停
1時間20分
金時山
35分
矢倉沢峠
30分
金時山入口バス停 ゴール

Information
歩行時間 約2時間25分
体力度
アクセス 行き=JR御殿場線御殿場駅(箱根登山バス)金時神社入口。
帰り=金時登山口(箱根登山バス)JR御殿場線御殿場駅。
小田原・箱根湯本方面からは箱根登山バス湖尻・桃源台行き路線を利用し、仙石バス停で御殿場行き路線に乗り換える。仙石バス停から歩くと、金時登山口へ5分、金時神社入口へは20分。
お手洗い 金時神社駐車場、金時山頂
ランチスポット 金時山頂
茶屋・売店 金時山頂
問合せ先 箱根町観光協会  電話0460-85-5700 ホームページ >>
箱根登山バス  電話0465-35-1201 ホームページ >>
「足柄山の金太郎」で有名な金時山からの富士山展望は絶景!

金時山は「足柄山の金太郎」こと坂田公時(金時)に名をちなみ、山中に数々の金太郎伝説が残る。箱根を代表するピークのひとつとして、四季を通じてハイカーを迎え、とりわけ富士山の展望台として人気が高い。

標高は、神山、駒ヶ岳についで箱根全山で第3位、箱根外輪山では最高峰となる。

よく利用されている登山口は、南麓を通る国道138号線沿いの金時神社入口バス停で、金時山へは公時神社の社殿をはじめ、金時手毬石(てまりいし)や金時宿石(やどりいし)など故事来歴が伝わる史跡を見ながら登っていく。

大展望の頂上には、2軒の茶店が並び、春・秋のハイキングシーズンを中心に、休日は大勢のハイカーでにぎわう。

金時山からは、矢倉沢峠を経て、金時登山口バス停へと下るコースがよく歩かれている。

白銀に輝く富士山の眺めが美しい冬もよく登られているが、防寒対策と積雪への備えが必要となるため登山経験者向き。一般的なハイキングシーズンは4月~11月。新緑は4月下旬~5月中旬、紅葉は10月中旬~11月中旬が見ごろ。
このエントリーをはてなブックマークに追加