塩見岳の鳥倉登山口へは夏山シーズンに限り、1日2便のバスが運行されている。
マイカーの場合は、登山口バス停手前の越路にある駐車場を利用して登山口まで林道を歩く。
鳥倉登山口は塩川土場より標高が約430mも高いので、三伏峠までの所要時間が短くてすむ。
登山口には仮設トイレ、登山届ポストあり。
登山ポストトイレ
鳥倉登山口までのアクセス情報
JR飯田線伊那大島駅から伊那バスで約1時間50分。
マイカーなら、中央道松川ICから県道59号、国道152号を経て、鹿塩村役場先で林道に入る。鳥倉林道ゲート駐車場まで約36km。ここから徒歩約40分で鳥倉登山口だ。
最寄バス停
- 鳥倉登山口バス停
-
登山口まで約0km登山ポストトイレ
伊那バスのバス停。近くにトイレ、登山届ポストがある。
最寄駐車場
- 鳥倉林道ゲート駐車場
-
登山口まで約1.4kmトイレ
鳥倉林道ゲート付近、越路バス停横にある駐車場。約30台駐車可。駐車場にトイレあり。
ここから鳥倉登山口までは徒歩40分程度。
鳥倉登山口から登れる主な山
鳥倉登山口からの登山ルート
-
- 塩見岳 前夜泊2泊3日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
13時間50分 2泊3日
-
【1日目】鳥倉(豊口山)登山口(08:00)・・・三伏峠(10:50)【2日目】三伏峠(07:00)...
-
- 塩見岳から蝙蝠尾根を下る 前夜泊1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
16時間 1泊2日
-
【1日目】鳥倉(豊口山)登山口(08:00)・・・三伏峠(10:50)・・・本谷山(12:10)・・...
-
- 荒川三山 3泊4日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
17時間15分 3泊4日
-
【1日目】鳥倉(豊口山)登山口(08:00)・・・三伏峠(10:50)【2日目】三伏峠(07:00)...
-
- 北岳・塩見岳 前夜泊3泊4日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
23時間25分 3泊4日
-
【1日目】広河原(08:00)・・・大樺沢二俣(10:40)・・・小太郎尾根分岐(13:10)・・・...
-
- 荒川前岳の広大なお花畑と盟主の赤石岳へ
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★
26時間50分 3泊4日
-
林道ゲート・・・豊口山登山口・・・豊口山間のコル・・・三伏峠・・・烏帽子岳・・・小河内岳・・・板屋岳...
鳥倉登山口に関連する登山記録